goo blog サービス終了のお知らせ 

Everyday is a Special Day.

英語、日本のドラマ、日々のあれこれについて熱く語ってます。

ドラマ感想

2013-05-18 11:12:00 | Review
最近、育児でイライラしています。
もうすぐ2歳の次男はイヤイヤが多くなり、長男と喧嘩が増えて…
長男も反抗期なのか、親の言うことをきかない、きかない…
毎日怒鳴って、そんな自分がイヤになり、子どもが寝た後反省するのに、朝になると、幼稚園の支度をぐずぐずする長男と、朝食をあまり食べずに散らかしてばかりの次男にイライラ…

ああ、母親業は忍耐の日々。
最近、しみじみ、一人になりたい!って思ってしまいます。
家にいると、いつもどこかで子どもの騒ぐ声がして、なんかそれだけで疲れたりして。
もともと、一人で何か考えたり気持ちを落ち着ける時間がないと、疲れてしまうたちなので、毎日わーわーぎゃーぎゃーな日々に疲れてます。

とはいえ、子どもは可愛いんだけど。みんな、こんな感じなのかなぁ。。。


そんな疲れた日々を癒すのはドラマ。
本当は他にやらないといけないことがたくさん溜まっているのに、子どもが寝て一人の時間が出来ると、一番好きなことしかしたくなくて。
ドラマ見て、本読んで、ネットして。
あまり実にならないことばかりだけど、今は育児を乗り切るために、精神の安定が一番ってことで仕方ない。



いちばん楽しみにしているのが、「あまちゃん」
朝ドラは普段見てなかったのですが、毎日放送するので、楽しみが日曜以外、毎日あって、とっても嬉しい。
笑って、泣けて、元気が出て。
朝ドラらしい内容に、クドカンらしい小ネタが散りばめられていて、本当に面白い。
見ていない方、ぜひぜひ!!

アキとヒロシ、種市先輩の三角関係、いや、ユイちゃんも加わってくるみたい。
ヒロシには幸せになってほしいんだけど…種市先輩のちょっととぼけたさわやかさがいい!
ああいう人気の先輩が高校時代いたよなぁ~と懐かしいです。
種市先輩はやっぱりユイちゃんに気があるのかな。いや、そう思わせておいて、他の展開があるのでしょうか。

で、今日はキョンキョンの新曲?が久しぶりに聴けました。
聖子ちゃんやキョンキョン、80年代アイドルずばり!な私は、そのネタも楽しみに見ています。
キョンキョンは演技がうまいというのとは少し違うけど、彼女にしか出来ない春子さん役だなぁ、と。
個性があるんですよね。
いっつもイライラしていて、いまだに反抗期?な春子。でも細かいところがかわいくて憎めない。
キョンキョンは確かに老けたけど、今もすごく輝いているな~と。
アイドル時代はファンじゃなかったけど、最近ドラマで見る彼女は、いい年の取り方しているな、って感じます。


他には「ラストシンデレラ」
これも私たち世代むけのドラマ。
内容がまるで、乙女ゲームのようです。
若くてチャラいイケメン、三浦春馬くんと、大人の魅力、言いたいこと言い合って気心しれてるけど、実は大事な存在?藤木直人。
主人公はがさつで身なりかまわず、ビジュアルはイマイチだけど、心は綺麗で男がどんどん好きになってしまう。
現実にはあまりないと思いますが、乙女ゲームや少女マンガでは、王道。
女性、いや女子の夢の世界。
三浦春馬くんにはあまり興味がなかったんだけど…
初めて「14歳の母」で見たときは、地味な子だ。。って印象に残らないくらいだったんだけど。
すごく格好良くなりましたね。
少年と大人の男性の間、、、みたいな。
あの笑顔にやられます。

でも、自分が息子二人の母親だから思ってしまうのだけど。
春馬くんのお母さんはショック受けたりしないのかな。
俳優というお仕事だから仕方ないけど。
今まで清純派?だったのに、セクシーな役で、毎回上半身ハダカで、Hなシーンあり。
私が春馬くんの母だったら、絶対ドラマ見られない。
かわいかった息子が仕事だとは言え、こんな…!って思っちゃう。
彼自身にとっては、役の幅が広がって、しかもこのドラマでアラフォー女性のハートを掴んだみたいなので、良いお仕事だと思うんだけどね。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドラマが楽しみ (のーぶる)
2013-05-18 12:12:43
私も、「あまちゃん」「ラストシンデレラ」他、ドラマは録画して、後から見ています。

種市先輩、カッコいいですよね。
あの学校にいたら、私も憧れると思います。

私も、「14歳の母」では、まるでおとなしい子供だった春馬くんを覚えています。
セクシーな大人な男になっていたので、ドキッとしました。

春馬くんのお母さんが、ショックじゃないのかなという感想は面白い!
役者としての成長で、ホレボレしてんじゃないですか?

子供だと思って、あなどれませんよね。
あっという間に大人になって、いい女、いい男に、なるかもしれないんですからね。

尾実としのりも、けっこう好きな役者です。
映画「転校生」で、体が入れ替わり、女言葉がすごく自然で、上手かったです。
返信する
Unknown (Yoko)
2013-05-22 15:33:33
こんにちは♪久しぶりの書き込みです。
今クールは土曜日以外は毎日1つ見るドラマがあるので、個人的には充実していますが、面白くて仕方がないというのはないですねぇ。
ラストシンデレラは初回を見て、見るのを止めたのですが、Yuccaさんのブログを読み、また見るようになりました。
三浦春馬くんのドラマは、たぶん一度も見たことがなく、お茶のCMの印象しかなかったのですが、今回は化けましたねぇ。最初誰だか分りませんでしたよ。
私は、藤木直人派ですけどね(爆)
ご子息も活発に成長されているようで…男の子は兄弟げんかが多くなる時期かもしれませんね。でも育児は思ったより早く終わります。

私は、時々朝8時から夜10時まで、誰とも会話せず、家に一人という日もあり、子供が大きくなると、専業主婦は孤独との戦いです(笑)これはこれで、ちょっと問題です。
お互いドラマ楽しみましょうね。
返信する
>のーぶるさん (Yucca)
2013-05-27 22:50:24
書き込みありがとうございます。
ドラマは録画だと、CMとばせていいですよね。リアルタイムで見る楽しみもありますが。

種市先輩、先週末から、あれれ?な展開になってますね。
アキちゃん、可哀想だけど、みんな自分の気持ちにまっすぐで、若いっていいな~って思ったりします。

妄想ですが、私が春馬くんの母だったら、息子の役者としての成長を喜べるほど余裕ではいられないかも。
「あんなに可愛かった春馬が~役とはいえ、あんなことやこんなこと!」って絶対テレビ消しちゃいます(笑)

尾美としのりさんの「転校生」、見たことありますよ。
いい役者さんになられましたよね。
尾美さんとキョンキョンの組み合わせは、大好きだったドラマ、同じクドカン脚本の「マンハッタンラブストーリー」を思い出させて、すごく嬉しいです。
でも、離婚成立しちゃって出番がなくなり…今後また出てきてほしいなぁ。

毎日「あまちゃん」見て一喜一憂する日々です。
返信する
>Yokoさん (Yucca)
2013-05-27 22:57:42
わぁー。久しぶりにネット上ですが、お会いできて嬉しいです。

「ラストシンデレラ」はベタベタな展開ですよね。
私がよくプレイしている乙女ゲームのストーリーか!ってツッコミたくなるくらい女性(特にアラフォー)の願望てんこ盛りなドラマですね。
ご都合主義も山盛りだけど、「ドラマだし、難しいこと考えず」ってスタンスで見るのが正解なのかも。
春馬くん、今まではまーったく興味なかったのですが、この役はツボです。
屈託のない笑顔がかわいい~。
藤木さんも好きだけど、このドラマでは春馬くん派です~
でも、藤木さんとくっつきそうですよね。

子どもたちは毎日喧嘩…毎日要求がうるさく、母の心の平安は乱されまくり。イライラしっぱなしで、時々どうにかなりそうです。
でも、子どもが手を放れると孤独との戦いになるのですね。
今はうらやましいような気がするけど、、、そうなってみたら、今現在は楽しい日々なのかも?
そう思ったら、なんだか頑張れる気がします。ありがとうございます。

ドラマもそろそろ後半戦ですね。突っ込みつつ、楽しみましょう~♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。