goo blog サービス終了のお知らせ 

農楽通信(農を楽しむ現場報告)no+e農楽通信移行完了

移行先のno+eは、マガジン名で農楽通信、知楽通信(こもれび散策)、生活支援技術になります。

2020年4月2日:レンゲが咲きはじめました。

2020年04月02日 | 米つくり
 やはり今年もまばらですが、レンゲが咲きはじめました。
山にはこぶしの花が咲いています。
 桜も7分咲きになりました。今年はさくら祭りは中止です。





2019年11月10日:脱穀が全て終わりました。

2019年11月10日 | 米つくり
 ようやく脱穀も全て終わりました。袋詰めも終わっています。
来年からは耕作地が半分になりますが、体力の衰えに見合っていると考えています。
身の程に合わせて、ぼちぼち楽しんでいきたいと思っています。





2019年11月6日:棚田脱穀終わりました。

2019年11月06日 | 米つくり
 棚田の最後の脱穀が終わりました。来年からはこの風景はありません。
ちょっぴり残念ですが今後は桃の花が楽しめるようになります。







2019年11月4日:稲刈りが終わりました。

2019年11月04日 | 米つくり
 ようやく稲刈りが終わりました。脱穀も始めています。
気持ち良い秋晴れでした。新米を早くいただきたいところです。





2019年10月28日:棚田の稲刈りが終わりました。

2019年10月28日 | 米つくり
 天気が不安定で3回になりましたが棚田の最後の稲刈りが終わりました。
来年からは桃畑になります。
 この場所での米つくりは10回となりました。早いものです。
 失敗もありましたが概ね楽しむことができました。
 水害に遭われた方のことを思えば、ありがたいことでした。





2019年10月16日:もうすぐ稲刈りです。

2019年10月17日 | 米つくり
 稲穂もすっかり色づいてきました。
朝晩めっきり寒くなりました。空も秋晴れです。


 棚田の空撮です。来年からは桃畑になっていきます。







2019年10月4日:そろそろ稲刈りです。秋晴れが始まりました。

2019年10月04日 | 米つくり
 ようやく秋の気配になってきました。
付近では稲刈りも始まっています。





2019年9月13日:出穂が終わりました。

2019年09月13日 | 米つくり
出穂が終わりました。
秋の気配が感じられます。





2019年9月6日:出穂が始まりました。

2019年09月06日 | 米つくり
 少し遅れたようですが出穂が始まりました。中心部は進んでいるようです。
 来月末には稲刈りができるようになります。





2019年7月11日:梅雨真っ最中です。

2019年07月11日 | 米つくり
今日も雨です。
晴れると暑くなります。
田んぼに又鴨の番いが来ていました。
雑草をせっせと食べてください。
稲は梅雨を満喫して、どんどん大きくなってきました。