農楽通信(農を楽しむ現場報告)

農を楽しみながら自然と歴史を深めます。■米つくり 天日干し れんげ朝日米■畑つくり 好物づくしの野菜と果実

2014年4月29日:とうもろこしの発芽は100%です。

2014年04月29日 | 畑つくり
 とうもろこしの発芽が100%になりました。
直播きではありえないことでした。
 今後は、日光を当てて丈が適切になれば、定植することになります。


2014年4月27日:とうもろこしが発芽しました。

2014年04月27日 | 畑つくり
 とうもろこしが発芽しました。室内において水分を切らさないようにしました。
発芽率もまあまあです。暖かくなってきたので、外に出そうと思います。


2014年4月26日:つばめが巣つくり中です。

2014年04月26日 | 近況
 今年もつばめが来てくれました。
なかなかシャッターチャンスがなくて撮影できず、ようやく今日写せました。
巣も改修しているようです。お昨年と同じつばめかどうか分かりませんが、同じような感じです。
もうすぐ、巣篭もりが始まるでしょう。楽しみです。


2014年4月24日:苗代の準備です。

2014年04月24日 | 米つくり
 苗代の準備をしました。
トラクターで耕起して管理機でさらに均しました。
いよいよ今年も米つくりが始まります。


2014年4月23日:棚田の畦の草刈りをしました。

2014年04月23日 | 米つくり
 棚田の畦の草刈りをしました。
れんげの生育が偏っています。
昨年はれんげの播種をしていません。
やはり、播種しないと育たないようです。


2014年4月22日:生姜のリベンジです。

2014年04月22日 | 畑つくり
 生姜の育て方のこつを教えて頂き、リベンジを試みてみようと思いました。
堆肥、芽を上に、敷き藁、水を切らさない、これならできそう!。

右手は、人参と大根の種まきをしているところです。大根は発芽が始まりました。

 落花生ととうもろこしをポットに播種しました。まだ少し気温が低いためです。


2014年4月18日:なすとミニトマトの苗を再度植えました。

2014年04月18日 | 畑つくり
 先日植えたなすとミニトマトの苗が翌日の霜で枯れました。
移植の翌日に枯れたのでちょっぴりショックでした。
気を取り直して、今日、再度植え直しました。
天気予報の気温をチェックして、多分大丈夫でしょう。

ちなみに、とうもろこしやブロッコリーの被害はありませんでした。不思議ですね。

2014年4月17日:檀家で金峯山寺へ行ってきました。

2014年04月17日 | 近況
 檀家のバス旅行で吉野の金峯山寺と中宮寺へ行ってきました。
中宮寺は、4年ほど前にも行ってきます。


2014年4月15日:スイカとさつまいもの苗を植えました。

2014年04月15日 | 畑つくり
 スイカとかぼちゃとさつまいもの苗を植えました。
スイカとかぼちゃには透明なキャップを被せました。
昨日植えたミニトマトとなすととうもろこしの苗がどうも霜にやられたようです。
移植が少し早かったようです。
だめならもう一度やり直しです。
黒大豆の準備のためトラクターで耕しました。
管理機だけでは時間がかかりすぎるので、少しは改善されました。




2014年4月14日:野菜の苗を植えました。

2014年04月14日 | 畑つくり
 野菜の苗を植えました。
なす、ミニトマト、ブロッコリー、レタス、とうもろこしです。
少しずつですが、様子を見て増やしたいと思っています。
写真はとうもろこしだけです。


人参と大根の種も植えました。
たっぷりと水を撒いています。