goo blog サービス終了のお知らせ 

wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

グランマの憂鬱 12巻 漫画 ネタバレ感想

2023年10月19日 22時00分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
グランマの憂鬱 12巻
漫画、高口里純
グランマのスカッと漫画。

45話
百目鬼村出身の大物政治家酒巻さんのお話。

熱い情熱を持った若手の頃を知ってるので
狡猾になり密かにゴルフ場建設計画を
進めようとしていることに
残念な気持ちになるグランマ。

若い者たちに真剣に考えるよう伝え
酒巻さんには残念な気持ちを伝えて
あこちゃんに“あこのあかるいみらいがあるなら
いっぴょういれるわ”と言われて
気持ちを改めたようです。



46話
仏と呼ばれる姉と厳しいことを言う妹の話。

なんとなく姉が良い人のように見えるけど
グランマは姉が悪いと言う。

姉は仏ではなく阿修羅だと。

何を言われてもやんわり否定ばかりしてる姉。
やんわりなので妹は行き場がなくなる。

三度に一度でいいから
“うん”と返してあげなさいよという。

それで言いたいことを言い合って喧嘩に。
でもそれは良いことだとグランマ。




47話
長女の検査入院見舞いに来たグランマが
偶然出会った大病をしてる男性の話。

独身で気ままに生きてきた男性。
昨今珍しくもないというグランマに、
いろいろ面倒でと答える男性。

“面倒なくして人生はなりたたん”
“面倒はあったかいもん、
はしょったらもったいない”というグランマ。

男性は彼女に病気のことを話そうと思う。




48話
捨て猫の話。

捨て猫というか迷い猫。

迷い猫が子供を産んでいて
それを見つけた女学生さんたちが
見守りをしてて、
それをみつけた孫ちゃんも加わり、
さらに嫁ちゃんも加わりますが、
グランマにみつかります。

“命のやりとりに隠し事はいかんよ”と。

親猫の飼い主さんをみつけ、
里親募集をすることに。

女学生さんは飼いたいというけど
親に反対されます。

グランマはよく話し合いなさいといい、
片方の女学生さんは飼えることに。


“命を抱いていたという覚えは
何年たっても忘れずにおるものよ”
というグランマ。




今回は家族の話が多めだった感じ。

スカッとなハズなんですが、
自分に言われてるようでズンときました。

難しいね。家族って。



        










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前回のファミマ呪術コラボ 無下限チョコドーナツ

2023年10月19日 17時10分00秒 | 食べ物
前回のファミマの呪術コラボ
“無下限チョコドーナツ”
アニメで五条先生が封印された時に
ブログ書こうと思って忘れてました。

ごめんよ五条先生。

新たにファミマでコラボ企画してて
それを見て思い出しました。


五条先生、封印される瞬間もカッコいい。
そして、夏油傑が偽物だと気づくの素敵。
それに夏油傑の体が反応するの胸熱。

封印されて五条先生争奪戦の少し後ぐらいで
単行本読むの止まってるので、
最近のジャンプネタバレは
気になるワードは見てしまいつつ
詳しく掘らないように気をつけてます。





このチョコドーナツ、美味しかったです。
ちょっと苦味があってそれが良い。
カタチが∞なのも良いし、
賞味期限が8月8日だったのも
ちょっとテンション上がりました。
(もちろん賞味期限前に食べました。)




新たなコラボ商品、
やっぱナナミンのカスクートは食べたいよね。

現在、アニメのナナミンがカッコ良すぎる。



       


         




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トノがここにいます

2023年10月19日 05時57分00秒 | 2023年 猫のトノ様
買い物帰り、トノが見当たらない。

ココに隠れていました。
気づいて良かったぁ〜!







はい、みぃつけた♪ ただいま。








“別に隠れてたわけじゃないしぃ”
えぇ〜、ホントにぃ〜(笑)

ツンデレ猫かわいい。





私は気をつければいいだけなんなんだけど、
私の留守中に父が勝手に来て
気にせず座る可能性があるのが怖い。

ドカっと勢いよく座る癖があるから
本当に怖い。

トノに悲鳴をあげさせた前科持ち怖い。


何度注意しても駄目なんだよね。

猫のことを考えて動くってことが
思いつかないんだろうな。

しかも私の目が無い時に
気にするわけがない。

先日も私がリビングに着いた時には
すでに座ってたもんな。
(トノは2階にいたから無事だった)


解決法は 
せめて“出掛ける時はカバー外しておく”
ぐらいしかないだろな。

トノには申し訳ないけど。
トノの安全第一。

基本トノのやりたいようにする私に
トノが隠れたいカバーを外させる
ウチの父って…。

覚えてもらうより対策を打つ方が早い。






季節がひんやりしてきたら、
乾燥もしだしました。

ハンドクリームの季節が始まりました。
あと、のど飴。

もう少ししたら、静電気も気をつけなきゃ。

冬に向かって、着々準備。

がんばろ。



          
            





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする