また、季節が少し秋になったようで、パン生地さん達が湿度が変わったのを教えてくれる今日この頃 
自家製酵母ちゃん達は暑い夏を乗り切り、残暑厳しいけど元気ですよ~
そんなわけで、自家製酵母を使って、秋っぽいリュスティック

かぼちゃとチーズのリュスティックと、レーズンのリュスティック
いつもは、かぼちゃはレンジでチンしてペースト状で生地に混ぜ込むんですが、
今回はちょっと気合いを入れて、生のかぼちゃを5㎜角のカットして、
オリーブオイルと塩コショウで炒めおいて、生地にザックリと混ぜ込んでみました
存在感があって楽し~~~
でも、下準備が大変だ~~~
次からどうしようかな(笑)
レーズンは、トースターで温めて、バターをつけて食べると超リッチ
おかずリュスティックも好きだけど、ドライフルーツタイプも好きだなぁ
こっちはイーストで作った、ごまイングリッシュマフィン

ごまは、焼いてる時に香ばしい香りがするのが好き~
このイングリッシュマフィンを半分にスライスしてトースターで焼いて、
バター塗って、あんこたっぷりのせて食べると、至福の時がやってきます
パンだけど日本の味ってかんじでホっとするんですよね
もちろん、そのまま食べても美味しいし、ハムやチーズを挟んでも美味しいですよ
それから、自家製酵母のカンパーニュで、贅沢サンドⅡですよ

クリームチーズ・サーモン・自家製ピクルス・豆苗・マヨネーズのサンド
超贅沢で満腹満足
玉ねぎスライスがあれば完璧でったかな
マヨなしでも美味しかったんだけど、あると味が引き締まって全然味が違うかったので、
マヨの偉大さを感じてみた
寒い季節がやってきたら、COCOIROさんで食べていただけるようにできるかなぁと思ってみたり、
それまでに、試行錯誤してみようと思いま~す

自家製酵母ちゃん達は暑い夏を乗り切り、残暑厳しいけど元気ですよ~

そんなわけで、自家製酵母を使って、秋っぽいリュスティック



かぼちゃとチーズのリュスティックと、レーズンのリュスティック

いつもは、かぼちゃはレンジでチンしてペースト状で生地に混ぜ込むんですが、
今回はちょっと気合いを入れて、生のかぼちゃを5㎜角のカットして、
オリーブオイルと塩コショウで炒めおいて、生地にザックリと混ぜ込んでみました

存在感があって楽し~~~

でも、下準備が大変だ~~~

次からどうしようかな(笑)
レーズンは、トースターで温めて、バターをつけて食べると超リッチ

おかずリュスティックも好きだけど、ドライフルーツタイプも好きだなぁ

こっちはイーストで作った、ごまイングリッシュマフィン


ごまは、焼いてる時に香ばしい香りがするのが好き~

このイングリッシュマフィンを半分にスライスしてトースターで焼いて、
バター塗って、あんこたっぷりのせて食べると、至福の時がやってきます

パンだけど日本の味ってかんじでホっとするんですよね

もちろん、そのまま食べても美味しいし、ハムやチーズを挟んでも美味しいですよ

それから、自家製酵母のカンパーニュで、贅沢サンドⅡですよ


クリームチーズ・サーモン・自家製ピクルス・豆苗・マヨネーズのサンド

超贅沢で満腹満足

玉ねぎスライスがあれば完璧でったかな

マヨなしでも美味しかったんだけど、あると味が引き締まって全然味が違うかったので、
マヨの偉大さを感じてみた

寒い季節がやってきたら、COCOIROさんで食べていただけるようにできるかなぁと思ってみたり、
それまでに、試行錯誤してみようと思いま~す
