ふりかけ/B定食

基本は日記。思いつくまま、気のむくまま。ふたを取るまで中身が見えないから、定食というより、“どんぶり”ですかね。

♪明日がある、明日がある.....♪

2007-09-29 22:10:25 | ひとこま絵日記
●なまじ時間がたっぷりあって、話し相手がそばにいなくて、....テレビも見飽きて、....肩と腰が痛くて、....おまけに外がどんより曇っていたんじゃ、誰でも気が滅入ってしまいます。 ●こんな日に、“出かける”なんて言おうものなら、後が大変...。 今日の所は“ごきげん取り”に徹した方がよさそうです。 ひとまず、いつものペースで仕事をしました。 いつもより少し早めに仕事を切り上げて、いつも . . . 本文を読む

つらつら、つら。

2007-09-28 21:40:34 | Weblog
本日は、特筆することもなし、思いつくままにつらつらと.....。 いつも以上にメタメタ文章になると思います。『オノオノガタ、お覚悟めされ...。』 ●『ビリーズ・ブートキャンプ』のビリー隊長が再来日したらしいけれど、ちっともマスコミにでてこないじゃない? 柳の下のトジョウ2匹をもくろんで来たのは良いけれど、わずか数か月でブームは完全に過ぎ去っていたってこと...??? ●『ねこカフェ』っての . . . 本文を読む

え~い、腹がたつ。

2007-09-27 14:28:45 | ひとこま絵日記
●人間がこれだけの文明を手にいれたのは、直立した。→脳が発達した。→道具を使うようになった。→言語を持った。という進化のたまものだということを、子供の頃に教わりました。 ●大人になった今、しみじみと「言葉のやっかいさ」を痛感致します。 人は、相手の感情を、“言葉”で判断しがちです。言葉なんて、人の気持をどの程度伝えてくれるものなんでしょうかね。 せいいっぱいの思いを込めて発した言葉でも、相手が . . . 本文を読む

お月見の夜です。

2007-09-25 21:08:21 | Weblog
雲の切れ間から、きれいな“十五夜さん”がのぞいていました。ここぞとばかりにシャッターを切ったのですが、まめつぶほどの光りの点が写っただけでした。 「.....なんじゃこれ!.....」 「“中秋の名月”が........!!」 お月さまは、邪念をすてて、ボーッと眺めるのがよろしいようで.....。 . . . 本文を読む

散歩道での、ちょっとだけ恐い話。

2007-09-24 22:45:43 | ひとこま絵日記
●昨日チュウちゃんに頂いたコメント(散歩の時に防犯ブザーを携帯するうんぬんの話)を、真面目に考えておりました。 私の散歩コースのほとんどは、たんぼや、畑や、雑木林の中なので、(仮にブサーを持っていたとして)まかり間違ってその防犯ブザーを鳴らすことがあったとして、運良く誰かが近くを歩いていてくれれば良いけれど、“誰にも聞こえず仕舞いで終わる”こともあるだろうなあ....って。 それとも、あれって、暴 . . . 本文を読む

毎度おなじみ、朝の風景。

2007-09-23 21:32:38 | Weblog
●♪...テク・テク...♪ 早朝、朝靄がたなびき出したら、なんとなく“涼しくなるぞ”...と思います。きのう、おとといと、靄ってました。(写真は昨日のものです。) ●で、今朝は“ヒンヤリ”です。 「ほーらね。」...ってなもんでゴザイマス!♪...テク・テク....♪ ●今日はもう、お彼岸の中日なんですね。『彼岸花』という奴は、どうしてこうもピッタリとお彼岸に咲くことができるんでしょう . . . 本文を読む

船の名前はホワイトアイリス。

2007-09-20 22:25:55 | Weblog
● 写真は、霞ヶ浦。土浦沖の船の上から。 ●母は「クリクリ病」に取り憑かれております。今度は北海道の孫のところに送ってやるのだと、またもや「栗」「栗」と騒いでおります。 ならばと、“クリ”出しました。土浦農協の直売所『はすの里』 せっかく送ってやるのなら、少しでも良いものを送ってやりたいではありませんか。 いやあ、ここまで足を伸ばしたかいがありました。お安くて、プリプリの良い栗が手に入り . . . 本文を読む

ピイ…ピイ…ピイ…!!!

2007-09-19 15:30:22 | ひとこま絵日記
●知りませんでしたよ~~。 最近、いろんなお店の入り口の両側にドデンと置かれた物体が、万引き防止のセンサーだったなんて。 ●時々立ち寄る近所のドラッグストアは、自動ドアを入る手前に、“店内カゴ”を重ねて置いてあるんです。 小さいものを一個だけ買うつもりだったので、“カゴなし手ぶら”で入ったものの、一巡りしたら、他にも2~3点欲しいものが出てきてしまって...。ちょっと手に余るなあと思って、あ . . . 本文を読む

母、“ちゃんぽん”を食す。

2007-09-18 21:43:40 | Weblog
●母の“逆さまつげ”がいよいよ限界点に達し、何はさておいても本日は目医者へ行かなければならない日でした。....行きました。 ●スッキリした母の“目”は、このまま家には戻りたくないと言いたげだったので、ちょっとだけ遠くのスーパーまで足をのばして、ミニドライブ&足の運動。 ●じきにお昼時になりました。 車は家路に向かっておりましたが、まさか食べるとは言わないだろうと思って、「リンガーハットのチ . . . 本文を読む