オオゴマダラの食草 ホウライカガミが
除草作業で刈り取られてしまわないようにと
目印の看板をたてることになった。

清野画伯の作業場でお手伝いのあと
大金久保安林内の遊歩道に植えてあったホウライカガミを探し出して
立て札を立てた。

静岡から自転車旅行をしている方も下りの船から降りたあと
手伝いにかけつけてくれて
用意した12本を終了。

外にも株が見つかって、
あと8本分がが不足した。

区間には目立つ大きめの看板

暖かくなってきているので新芽が見えてきた。
そろそろこちらのほうに
幼虫を移して
自然の中での飼育をも始めたい。

職人さんの作業は細かい。
道具もあれこれと必要だ。
手間隙かけての作業、

ぼらんてぃあの気持ちがなければ続かない。