田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

こぺぴ

2017-03-31 04:19:13 | 日記

  ツイッターより

  サンケイ


国民の生命財産の危機も国益も忘れ、
言葉尻をとらえて政敵の足を引っ張ることだけしか頭にない政治家には
この際、腐って雨に流れてもらいたい。
冗談ではなくそう思う。

(論説委員兼政治部編集委員)



 
 昨日はブログアップに失敗してしまった。

 書いた文はどこに消えたのだろう。


 何を書いたか思い出せないのだから
 どうでもいいことだ。

 とうとう年度末を迎えた。



 会計をしっかりと閉めなければならない。

 事業を合わせると五つの会計簿になる。
 会計さえしっかりできれば、
 事業の報告書はなんとかなるだろう。



 腐って雨に流されないためにも
 しっかりしなくては・・・。





 雨にも負けず 風にも負けず 夏の暑さ・・・、

    損な人になりたい。


 

年度末は一気呵成

2017-03-29 05:36:29 | 日記

 一気に仕上げたい。




 できればいいのだけれど、
 そう上手くいくとは限らないほど追い詰められている。




 もう後がない。

 行事予定ののなかで動いていくが、

 告別式は突然にやってきたりする。

 合間をみて仕事をするのだが、

 ゴミ処理施設の落成式に遅刻してしまった。



 そして、
 早退して




 自分で企画した草刈り作業のあとは
 役員会。




 なんとか一日を上手くこなした。

 嬉しい来客もあって、
 時間を忘れるほど趣味の世界を共有できた。



 名刺には株式会社の代表取締役社長となっている。
 別荘の庭を友人に見せてもらった時、
 庭づくりの手伝いをしたいと思った。

 オオゴマダラ蝶の舞う 果樹園地にしたい。


 

 で、
 遅刻をしたのだった。


孤軍奮闘・椰子と戦う

2017-03-28 04:15:40 | 日記

 加勢人が欲しいと思ったが声をかけられない。

 家族のきずなを自らの意思で断ち切っている。
 親にしたようにその報いが
 自分にも来る。



 因果なものだと思ってあきらめる。
 とういか、
 そう仕向けている。



 自分の老後を考えれば、
 今できるときにやっておきたいことをやり遂げてみる。

 面倒をかけないと言ってみたところで、
 いづれは墓場に行きつかなければならないので、
 自分の墓を整備しておいておく。



 屋敷林に魂の宿れる木々を植えて置く。
 渡り鳥たちの休める水場も用意しておきたい。



 75才になったら釣りを始めよう。
 十年あとだ。

 小学生の頃に戻って
 遊びたいことを一日中やって過ごす。



 年金で暮らせるぐらいの粗末な生活をしよう。
 採集生活だ。



 鶏と豚を飼う場所を検討しよう。




  すこっぷはしゃべる

 一般財団法人セブンーイレブン記念財団 環境市民活動助成 自立を加勢してもらっています。

  椰子を支えてくれた。

  有難うございます。

  トートゥがなし。
 
 

 

土木作業を楽しむ

2017-03-27 03:32:45 | 日記

 自分でやれることはできるるだけ自分でやってみる。

 倉庫の改造のついでに
 車を止めている場所と椰子の移植をしようと準備をしていた。




 頼りにしていた重機屋さんが来てくれて、
 簡単に掘り起こして軽トラックに積んでもらった。




 ところが、
 思っていたよりも椰子が大きいので
 植え付ける場所を変えなければならなくなっている。

 予定変更して仮植することにしたが、
 場所を検討している。




 重機が使えるので、
 道路を横断する地下埋設の配管作業をすることにした。

 久しぶりに365日ゴミ拾いに参加したら、
 排水用のパイプが波打ちぎわに横たわっていた。
 運べる長さ、二つに切り落として運び出した。
 これが、そうそうに役に立った。




 私のために打ち寄せられたとも思えるような出来事である。

 ネット配信のためにWi-Fiを試したが
 倉庫までは届いてくれないので
 有線にしている。



 丁度いい機会なので地下埋設(ついでに電線)を確かなものに切り替える作業になった。
 上手くいった。



 パイプ類のプラスチック製品のなかには、
 農作業で使えるゴミの排出が結構あるので、
 有効利用できないかと保管していたのも役に立った。



 渚に打ち寄せられた大きなロープも
 造園材料(土留め)に使って効果を上げている。



 浜の造形に使っているのでいつかご紹介したい。
 工夫する楽しみなのだ。

どんな案内板ができるんだろう。

2017-03-26 04:07:20 | 日記

 ゆいの丘の入口に重機が置いてあった。

 脇を通り抜けて工事の様子を見に行ったら




 案内板の設置らしい。





 景色より案内板が目立ってほしくない。

 掲示する内容も気になる。

 地名はトゥーシなので
 トゥーシのチジ」と呼ばれていると古老(南サブル兄の母)に聞いたことがある。
 岬の下のには穴があり、
 其処をトゥーシのイョー」ト呼んでいた。
 戦時中脱走兵?が隠れていたこともあったときいた。
 芋など食料を分けてあげたこと、雨宿りなどのこと・・・。



 自然を壊すのではなく、
 よりよく利用するという考え方でみることも大事だと思った。

 

 倉庫を改造するために 
 自分で植栽した木々を切っている。

 代わりにまた植えられるように
 挿し木で増やしている。



 置き場所を探すのに工夫する。
 日陰や半日陰で、
 下地は砂地がいいようです。



 マンゴーの花が咲いているが
 咲き方にむらがあるのは品種が違うせいもあるが、
 今年は他の方の所もそれらしい。



 受粉の用意を始めている。

 山羊さんの小屋も作らなければ・・・。