田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

6月も今日で終わる。

2019-06-30 03:49:19 | 日記

 28日に総会を終えた。
 
 39日
 いよいよ本格的に海草の作業場い梅試験にとりかかるべく始動した。




 注文していた資材が届いていたので
 検収写真を撮った後
 検討している設置場所への移動開始。





 今日30日に設置する予定。


 問題は海水のくみ上げ入れ替え作業のこと。


 植木の潅水用の小型ポンプを併用するしかない。
 設置場所等の検討もこれから。


 ひと月ぐらいをかけて試行錯誤して決めよう。
 5年間の継続事業なので
 あわてずにじっくりと取り掛かる。




 これまで
 自前の小型の容器で試してきたことを参考に
 まずは
 りゅうきゅスガモを成功させたい。





   一般財団法人 セブンーイレブン記念財団より助成をうけています。
 山の森・海の森づくり活動」 

  これを成功させることが出来たら、
 次はサンゴの海再生にも挑戦したい。



  海を耕す」
    この発想が気に入っている。

  今日も潮時がいいので  ミナタ海岸の渚を耕して湧水を誘導する。
 アマモの環境を整備する作業 すこしずつすこしずつ  それが大きくなる。



   一朝一夕のなりわい。


海草の栽培試験

2019-06-03 03:50:14 | 日記

 準備を進めてきた。




 海の中ではまだ実績が上がらないので
   ちゃんと埋め込むことにした。




  培地をどうしたらいいかがわからないので





  試行錯誤しているが、





   この方法が成功しなければ「海の森づくり」の本格的な着手ができない。

  サンテナーを10個購入する。




  陸部ではタフブネ10個で栽培試験地を作りたい。



  陸部では衣装ケースの不用品を使って試してきたが、
  ほぼ成功に近づいているので、
  これまでの試験方法で続けていきたい。



  水温が上がる夏越しが課題だと考えているので
  日よけなどの工夫をしてみる。



  陸部での栽培は。
  これまで趣味でやってきたビオトープの水草栽培が参考になる。


  海の魚を飼うことが観察を続ける味噌になるだろう。




   環境のバロメーターは
    生き物が繁殖する条件を造る事だろう。


   エビなども同時に飼ってみよう。





   ヤドカリやカニなどを観察する。

  楽しみが増えたが  水の入れ替え  流水を造るなどの工夫
  機材購入など

   またもや資金調達に苦労する。

  必要は発明の母也。






    頑張れる自分が  嬉しい。



  感謝。

  一般財団法人  セブンーイレブン記念財団から助成金50万円をいただきました。
 5年継続事業です。


 山の森・海の森づくり活動助成」

  与論島から発信。