goo blog サービス終了のお知らせ 

天涯孤独男のつぶやき!

もうこの歳になると怖いモノはない。何でも好き勝手書かせてもらいます。多少辛口になります。ジャンルは世の中のことすべて。

安倍晋三元総理の国葬には反対!

2022-07-15 10:19:23 | 日記


昨日、岸田首相が安倍元総理の国葬を秋に挙行するという会見を見て、非常に不愉快で気分が悪かった。
先日、安倍派の下村博文元文科相が「安倍さんは国葬にすべき」と言っていたが、僕は冗談じゃないと思った。
すると、どうだ。
早速の国葬表明。
僕は党内基盤が弱い岸田さんが、安倍派、保守派のご機嫌取りにこの決定をしたのだと思っている。
国葬と言えば、戦後日本の再建に貢献した大宰相吉田茂しか行われていない。
後は中曽根さん福田さん宮沢さんら皆、内閣・自民党合同葬だ。
どうしてそれじゃいけないの。
わざわざ国葬にするのは、安倍派、保守派への配慮だと、僕は勘ぐっている。





最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2022-07-16 10:41:18
こちらウワ男さま

気に入っていただけて嬉しいです
Twitterでハッシュタグが立ってますよん
返信する
Unknown (wada67miho)
2022-07-16 10:14:50
K.Mさま


皇室は政治的発言にならならよいに、注意されているんでしょうね。
返信する
Unknown (wada67miho)
2022-07-16 10:04:22
6×6さま

御愛読有り難うございました。
僕も猪木ファンでした。入社した年に猪木vsアリ戦がありました。
仰る通り、何事も賛否があって当然です。
安倍さんが死去した途端に賛美、美化報道一色になったのも気持ち悪かったですね。
返信する
Unknown (K.M)
2022-07-16 09:50:14
お早うございます。
 他のブログへもコメントしたのですが、皇室からのお悔やみのお言葉がテレビの報道からは、なかなか聞かれません。そこで検索で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071100769&g=soc

https://www.asahi.com/articles/ASQ7C5FHVQ7CUTIL02S.html
”大変残念に思い、心を痛めておられ、ご遺族の皆様の悲しみを案じていらっしゃるのではないかと拝察している」と述べた。上皇ご夫妻についても「お悔やみのお気持ちをお持ちであると拝察している」と話した。
やっとの思いでヒットさせることができました。推察、推察しているとのことで、中々皇室からの報道が見えてきていないように感じられます。皇室は世論をよく見られていると思います。 K.M  
返信する
Unknown (6x6)
2022-07-16 09:48:45
東スポさんにはお世話になりました。
高校生の頃、アントニオ猪木の試合結果が知りたくて(当時はネットもなかった)、静岡県の発売時間午後4時頃に駅の待合で新聞発売を待ったものです。
さて、民主主義の国ですので、多様な意見があります。国論が割れるような物事は拙僧に進めてはいけないとも思います。
その上で私は安倍元首相を尊敬していますし、国葬に賛成です。また、それに反対する方がいることも受け容れております。
ブログ主さんの意見表明は合理的な判断基準に基づくものであり、国葬賛成派も耳を傾けるべきかなと思います。一方で、これ
幸いとばかりに感情的に人格攻撃する層もいます。

国葬に反対することと、安倍元首相を揶揄することが同一視されないことを願っております。
返信する
kebaさまへ (こちウワ男)
2022-07-16 08:31:04
国葬より告訴、国葬で疑惑に蓋・・・私からも座布団差し上げます。このフレーズ頂きます(笑)
返信する
Unknown (wada67miho)
2022-07-15 23:24:17
kebaさま

そうなんですよね。法的根拠なし。だから、歴代政権はやらなかったんだと思いますよ。中曽根さん時も。佐藤栄作さんでも。今回特別にやるのは党内政治の為だと思う訳です。そんなんに国税使っていいんですかね😠😡
返信する
Unknown (keba)
2022-07-15 21:31:10
でも以下ご存じでした?
国葬で税金を使う根拠ないんですよ

国葬令(こくそうれい、大正15年10月21日勅令第324号)は、1926年(大正15年)に制定された勅令。日本国憲法施行の際現に効力を有する命令の規定の効力等に関する法律第1条の規定により、1947年12月31日限りで失効した。
返信する
Unknown (wada67miho)
2022-07-15 20:54:31
kebaさま

僕はそこまで過激じゃありません(笑)。
最初は家族葬とお別れの会と言ってたハズ。
それが安倍派、保守派が国葬にしろと言い出し、岸田さんが政治的判断したのでは。
知らんけど。
先輩の大平さん宮沢さんと同じ内閣・自民党合同葬でいいと思いますがね。
返信する
Unknown (keba)
2022-07-15 20:43:18
国葬は反対です。
どなたかが国葬より告訴ってツイートしておられて
座布団あるだけあげたいと思いました。
葬式外交でロシアとウクライナの間を取り持つくらいの気概がないなら
国葬で疑惑に蓋をするのはやめて欲しい。
どうせなら統一教会葬でお願いしたいです。
返信する
Unknown (wada67miho)
2022-07-15 19:37:10
葉月さま

今までの内閣・自民党合同葬でも十分対応できると思いますよ。知らんけど。
でも今回のあまりに早い異例の国葬、政治的な思惑を感じますね。違和感持ってる国民も多いみたいですね。
返信する
Unknown (nan_nan_august)
2022-07-15 16:24:58
こんにちは。

わたくしはいろいろ問題はありつつも、基本的には安倍元総理を応援していました。
しかし、今の『まるで神格化』『スーパーヒーロー化』扱いが気持ちが悪くてなりません💦
特にマスコミ(wada67mihoさま、ごめんなさい)の手のひら返しには不愉快で…。どの口が?
みんなあんなにケチョンケチョンにこき下ろしてたのにー!とモヤモヤします。

と言うことで、国葬も違和感。
現役総理だった小渕さんもしなかったですよね。

ただ、党葬だと国賓レベルの要人対応が出来ないからかな?とは思います。海外の反応を見ると、結構なクラスの方々が来日しそうですし。そういう事なら仕方がないのかな?

葉月
返信する
Unknown (wada67miho)
2022-07-15 15:04:00
こちウワさま


全く。国葬にするならするで、もっと落ち着いてから、決めればよい。この銃撃ショックで、誰も反対できないような雰囲気の中でドサクサで決めることはない、と僕は思いますね。
返信する
wada67miho様へ (こちウワ男)
2022-07-15 13:23:40
極めつけの血税の無駄遣い!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。