60からのつれづれ日記

6回目の年男、現在は月20日ほど、午前中3時間ほどのパートでのんびりと仕事をさせてもらっています。

アスリートの引退

2017-04-13 14:04:23 | 日記
今年は桜が例年より1週間ほど遅れての満開。おまけに先週の8・9日の土日は雨の影響で各地の
桜の見所の人出も今イチのようでした。盛りが終わり、今週末まで花が残っているかどうか気に
なるところであります。

話は変わりますが、昨日はフィギアスケートの浅田真央選手の引退のニュースが日本列島を駆け
巡る1日となりました。5才からスケートを始め世界選手権では日本人最多の3度の優勝。
2010年のバンクーバーオリンピックでは韓国のキムヨナと競い合った結果、金メダルは逃した
ものの銀メダルを獲得。特に我々の記憶に残っているのが、2014年のソチ五輪でのフリーの演技。
ショートプログラムではまさかの転倒もあり16位。その悔しさを跳ね返すかのようなまさに
執念で、何と結果は6位まで巻き返す挽回の演技。その熱量溢れる4分間のスケートに多くの国民
は感動したものでした。確か、どこかの国の元総理が浅田選手のSPで転倒した時のことを「見事に
ひっくり返ってしまった。あの子、大事なときは必ず転ぶ」という発言をして、その配慮のなさ
に国民の多くの人がどん引きしたものでした。

どんな競技のアスリートにもいずれはやって来る引退という現実。体力、気力の衰えや怪我や
病気あるいは解雇等々。その引き際は本当に様々であります。まだ、もったいないと惜しまれて
去る選手もいれば、やり尽して丁度いいタイミングで引退する人。また、引退はせずサッカーの
キング・カズこと三浦知良選手のように50歳で現役を続ける選手もいます。凡人が考える、
いつまでも未練たらしいなどというレベルでなくとにかく凄いパワー、信念に恐れいるばかり。
そして何といっても大リーグで全盛期は過ぎたとは言え、まだまだ活躍中のイチロー選手。
いずれも泣き言など口に出さず己の限界に挑戦するその姿に、我々は勇気づけられます。
それは、あの愛媛マラソンで苦しい表情でゴールした川内優輝選手やを思い出してみれば納得。
また、リオ五輪で満身創痍の中、個人総合で金メダルを獲得した男子体操史に残ると言われた
内村航平選手の鉄棒の演技。「限界はしんどさから逃げるために自分が勝手に都合良くつくる
もの」という言葉が凡人の当方など(ことある度にしんどいことは裂けたい?!限界を良く口に
するので…)耳が痛いのであります。それこそ爪の垢でもという話になるのですが。

引退の影にはまた、新しい若手の台頭という一面が必ずあります。相撲界では横綱・千代の富士
が台頭して来た若手の力士貴花田(後の横綱・貴乃花)に破れ引退を決意。卓球女子なども
愛ちゃん(結婚はしたけど、確か引退はまだと思います)が大きな土俵を作り今、平野美宇・
伊藤美誠・早田ひなという若手三羽がらすが、どんどんとその実力を開花させているのを見れば
その事実は明白です。3年後の東京オリンピックではまたどんなドラマが展開されるのか、
今から楽しみであります。

さて、今日の写真はこれも少し前になりますが、大洲、下灘の菜の花と列車の画像を掲載させて
頂きます。


この日は生憎の雲空。明るさが足りませんね。


地元の有志の方の尽力で、こうして菜の花を楽しめるのは有り難いことです。


平日ですが、人手もぼちぼちと。


これは上りの電車。


同上。通過はあっと言う間の数秒間。


こちらは下り。先頭車両にはミキャンの顔がデザインされています。


横には南予観光キャラクター「にゃんよ」や、その他?の皆さん?!が勢揃い。


これで青空であれば少しは映えるのでしょうが。


下灘方面へ走り抜けます。もう一度、天気の良い日に撮影に来たいと思います。





続いて大洲の五郎駅近くの河川敷へ。


ここは大洲農業高校のやはりボランティ有志の学生によって整備されているようです。夏には向日葵、秋はコスモスが咲きます。


五郎駅方面を眺望。








助役の「鉄子」さん。五郎駅のマスコットは狸のようです。


もちろん無人駅ですが、人気の「伊予灘ものがたり」の列車の歓迎駅として一役買っています。


素朴な手作り感がいいですね。









記事が消え、変わりに糸くずが出て来ました!!

2017-04-10 17:25:01 | 日記
久し振りのブログになります。というのも先週、4月初めての記事を長々といつもの長文(あまり
褒められたことではないのですが…)で書いてあとは、画像を添付するだけになってほっと一安心
して他の作業をあれこれしていて(もちろんパソコン上で)、何かの拍子に編集していたページが
消えてしまうという初歩的なミス(勝手に消えることはないので消してしまったという方が正し
い)をしてしまい時間の浪費と徒労にガックリ。

その後、6日(木)に畑の草引きを1時間ほどやって自宅に帰り、机の上の物を取ろうとしたら
左目の視界に糸くずのような赤黒いものが出現。それが水の中に溢れたインクのように揺れながら
次第に溶けて行くという初めての体験にビックリ。最小は糸くずゴミが髪の毛にでも付いたのかと
鏡で確認するもそれではない。まさか出血?!しばらくして、ちらちらと分解した薄茶色いものと
微小な泡のようなものが漂い初め、素人ながら眼底出血だろうと確信。これはまずいと急遽、
診察券を持っている県病院へ車を走らせました。

飛蚊症のように薄茶色のゴミがちらちらするものの、痛みもなく運転には支障が無かったのが幸い
でした。県病院は11時で診察の予約の受付が終わっていて、しかたなく患者相談室に飛び込み
事情を説明。取り敢えず、明日なら8時から受付しますが本日は無理。心配でしょうからどこかの
眼科で見てもらってその結果で再度、状況により県病院へ来られたらどうですか?とのこと。
ということで知人などに良く聞いていた2軒の眼科を調べると両方とも残念ながら休診日。その後
昔、眼鏡を作る時に行った眼科を思い出しそこへ直行。そこで眼底検査をしてもらったのですが、
白内障が進み過ぎていて光りが眼底まで届かないので判定は難しそうでした。ついでに右目も見て
もらうと同様に白内障が進行しているとのこと。ただ出血に関しては「心配ないレベル、様子を
見ましょう。あと白内障は早めの手術をした方がいいですよ」との診断でした。

4年程前の前職場の健康診断で初期の白内障が分かり、翌年にはやや進行しているのは知っていま
したが、生活に困るようなことはなくそのまま放置。昨年の10月頃からやや視界が白っぽく見え
るし天気の良い日は眩しいなと気にはなっていて、特に日没や夜の車の運転は目の奥に鈍痛を感じ
ることが多くなり、辛くなって来ていました。今回の出来事はそろそろかなと眼科を調べていた
矢先の事でした。まさに早期発見、早期治療を痛感している次第です。
白内障は病気のうちには入らず加齢からくる自然現象。身近にも治療をして良く見えるよになった
と言う人が大勢います。安心のためにも来週月曜日には改めて眼科を受診するつもりです。

そんな訳で作成途中で幻となった前回の記事「久万高原町のひな祭り」の文章の復元は諦めて、
画像のみを掲載させて頂ききますことをご了解下さい。


さすが、久万高原町。車を停めた銀行の無料駐車場には3月上旬でも残雪が残っています。


こちらにも。


旧商店街の通りに展示されている雛人形たち。


商店だけでなく一般の民家にも飾られています。


個性的な飾りは各家庭の人柄?!出ているのかも知れません。


全部で飾られた雛人形の数は約1万5千体とか。全国各地から寄せられるそうです。


以下、しばらくその様子をご覧下さい。


ユリ坊(久万高原町のマスコット)が指揮を取っての演奏会。


楽器も丁寧に細工されて感心します。




写真撮影を快くOKしてくれた地元の方。




玄関先に見事に飾られた展示が目を引きますね。










あけぼの座(約2,000体のひな人形ピラミッド)の飾りです。




これだけ並ぶと凄い!!の一言。圧巻です。


個性的ですね。ひょうきんな顔だちで恍けた表情に癒されます。












お疲れ様でした。最後は桃の節句に相応しい清楚で上品な顔立ちのお内裏様。尚、このイベントは4月23日(日)までとなっています。