60からのつれづれ日記

6回目の年男、現在は月20日ほど、午前中3時間ほどのパートでのんびりと仕事をさせてもらっています。

本当にスイカ?!

2022-06-26 11:41:45 | 日記
地理的に野菜苗は南高井の村田農園場の売店を利用することが多く、松前の種屋さんはたまに
利用させてもらっていますが、この間、訪れた時のことです。
今年のサツマイモの苗は鳴門金時を20本、ワンランク上のバイオ鳴門金時を10本、安納芋を
10本植えましたが、畝が余っていたので最後の苗ということで安納芋をさらに10本購入しに
松前町の種屋さんへ行って来ました。そこのレジ台の横に置いてあるスイカを見た途端、目が
まさに点となりました。なんとも小さなピンポン球くらいのスイカが4個、籠の中に鎮座して
いるではありませんか?!
あまりの小ささに驚きひょっとして作り物?!いくらなんでもこの大きさはないだろう?と疑いの
気持ちも芽生え、店の人に聞くと「本物よ、店長が面白半分で作ってみたんよ」とのこと。
品種があるのかと思い聞いてみたが特になしとのこと。四角いスイカは有名で作り方なども知って
はいましたが、ここまで小さいものは初見で驚きました。生育中ではなくツルが枯れているので
これ以上は成長しないし、普通のスイカであれば完熟の証拠。店の人が冗談を言ってるとも思えず
(単なる話題作りで嘘をつく必要もなく)中身がどうなのか気にはなりましたが、とりえず写真
撮影をさせて頂きましたのでご覧下さい。



これがその時のスイカ。思わず目を疑ってしまいました。大きさを比較するために持っていた私の老眼鏡を横に置いて撮影しました。


こちらは畑に行く途中の民家の方の庭先に置いてある紫陽花。有難いことに手作りの看板に「ご自由にお持ち帰り下さい」
少し頂いて玄関に飾らせて頂きました、ありがとうございました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿