goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

黒姫高原スノーパーク

2005-01-17 | スノーボード
1/15(土)、6:40に出発。午後からは大雪との予報が出ていた。
この日は、戸隠スキー場がレディースデイで、1日券が半額になるのだが、広~いバーンで滑りたい気分だったのと、パークがオープンしているということで様子見も兼ねて、黒姫高原スノーパークに行くことにした。

途中、コンビニでパックリフト券を購入し、8:05に駐車場に到着。
またしても、ガラガラ・・・。

予報とは異なり、天気はまずまず。基本は曇りで、時々晴れといった感じだった。
久々に、コースの凹凸がハッキリ見える状態なので、思い切りスピードが出せる。

1本目は足慣らし。そして、徐々にスピードを上げていく。
自分では、カービングをしているつもりだったのだが、“ずれてる”と指摘を受ける。
むむむ。

このところ、パウダーばかり滑っていたせいか、たしかに滑り方に違和感はある。
どうやら無意識に、ずらした滑り方をしているようだ。
そういうことならと、今度は急斜面に行き、ドリフトショートターンの練習を始める。

しかし、いまいちキレがなく、グッと止まらずに、ダラダラした滑りになってしまう。
これは、スランプか(!?)

気分転換に、パークの状態を見に行った。
キッカー1、レール2、BOX2。状態もなかなか良さそうである。
しかし、ほとんど利用者がいない。まぁ、私も入っていないケド・・・。

11:30。休憩兼昼食にすることにした。
この日は、ちびっこパラダイス。とにかく子供が多い。しかも団体だ。

お昼ごはんは、カルビ丼にした。なんだかお肉が無性に食べたかったからだ。
しかし、カスカスのお肉で、ちょっと臭かった。タレの味は良かったのだが・・・。

昼食後は、前山ゲレンデに行き、グラトリ、オーリー合戦。
あの広~いゲレンデは、誰もいない。貸切状態だ。
通常は、団体スキースクール等で混雑するのだが、まだ昼食時間だったようで、ガラガラだったのだ。


         前山ゲレンデから見た妙高

その後、正面のゲレンデに戻り、ビデオ撮影会となった。と言っても被写体は、ほとんど私だけ。
客観的に見て、とにかくこの状態を打破したい。

中斜面、緩斜面、ドリフトショート、カービング・・・といろんなパターンで撮ってもらった。
そして、レストハウスで休憩がてらチェック。

思ったよりフォームは悪くはなかったが、やはりキレがない。
流して滑っている感じに見える。
あ~。どうしたらいいんだ。気分的なものならいいんだけど・・・。

次回はスクールに入ろうか。でも、戸倉まではなかなか行けないし。
長野県内で定評のあるスクールはどこだろう。
どなたか、ご存知ありませんか?できれば基礎系で。

この日は、15:30頃に切り上げ、寄り道して帰宅。
思ったより遅くなったので、温泉はナシ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする