ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

snowboarding 21-22 (4)

2021-12-31 | スノーボード
予報通りの寒波がやってきております
私は29日が仕事納めで、昨日は滑りに行ってきました
昨日の午前はまだ雪はあまり降っていませんでしたが(チラッと晴れ間も)、午後からだんだんと強まりつつありました
本日現在、長野から上越高田まで上下線とも通行止めになってますね(*_*)

昨日の高速道路はさすがに年末だけあって、ほとんど県外ナンバーだらけでした
チェーン規制で渋滞もしてたり…
チェーン巻いての高速走行は厳しいですよね〜
この時期に信州に来るなら、冬用タイヤじゃないと大変だし面倒です
手間と時間と安心を考えたら、ちょっと出費はかさみますが、スタッドレスの方が後々お得なような気がします
スキー場に行くなら2駆はさらにチェーン携行おすすめします

12月30日 斑尾高原
チェーン規制渋滞に巻き込まれ30分ロスしました
ゲレンデ近くの無料駐車場は、すでに満杯!?
なんとかギリギリ駐車できました



今回はタングラムより斑尾の方が雪質は良かったです
ちょい湿パウ
あっという間に脚にきます

しかし、さすがは年末
リフト待ちが結構できてました
去年は年末でもガラガラだったのになぁ
でもみなさんマナーも良くて、割り込みもなくスムーズでした

お昼で切り上げ下に降りてランチ♪
とみの甘酢定食
油が良いのか、コッテリしてるのに、胃もたれなし!

除雪列車通過!
踏切で10分待ったけど、テンション上がる〜(≧∀≦)

というわけで、2021年滑り納めでした
雪が落ち着いたら、2022年初滑りに行って来ます

星組千秋楽の感想も書きたかったんだけど、時間がないので持ち越しします
来年また、ゆっくりと…

それでは皆様、良いお年をお迎えください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 21-22 (3)

2021-12-28 | スノーボード
年末とは思えないほど、のんびりしています
やることはたくさんありますが、のんびりやらないと、いろいろ失敗しそうで…
Sさんにおんぶにだっこ
いろいろ任せてしまってます
ありがたや〜m(_ _)m

そんな感じで、お山には雪は降ってはいますが、ガツガツ滑りに行く気力もなく…
まぁ、雪が凄すぎて近づけないのですがね

とりあえず、土曜日だけ斑尾高原に滑りに行ってきました
あれ?サンタさん?

大寒波荒天予報のおかげ?で、ゲレンデはガラガラです
それとも、もっと大きいスキー場に流れてるのかな?

そんなに気温が低くないので、リフトの椅子も雪でビシャビシャ
お尻は濡れて冷たいし、吹雪いてきたし
そろそろ帰ろう
午前中で終了です

ランチは下山して飯山市内にて


年末年始も寒波予報が出てますね
何日滑りに行けるのかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕留めよ!

2021-12-21 | 宝塚
柳生忍法帖の芦名銅伯のセリフてす

今年3回目の東京宝塚劇場
星組『柳生忍法帖』『モアー・ダンディズム!』
観劇してきました!
友の会チケットが全く取れなかったので、ちょっと奮発して?貸切公演に行ってきました
どうしても見たかった!
どうしても生で愛ちゃんを見たかったんです!







愛月ひかるさんの退団公演
男役、愛月さん見納めとなります
あの美しい姿と、キュートなえくぼを目に焼き付け、心に刻み込んで来ました



お芝居も面白くて見応えがありましたが、
ショーはもっと良かった
愛月さんのいろんな動き全てが美しかった!
一番印象に残っているのは、オレンジスーツのシーンで、ポケットに手を出し入れするその数秒間でした
オペラグラスで見ていたのですが、はっとしました
何?この動きは
美しすぎる☆(°▽°)
ダンスの時の音の取り方とか、頭のてっぺんからつま先、指先に至るまでの線が本当にキレイ

デュエットダンスは宙組に続いて、星組も今回はドリデンテ
いやぁ、泣けた

今回、2階最前列の席だったので、距離は近いのですが、なんだかとても疎外感を感じました
蚊帳の外のような寂しさが…
セットに隠れて階段は途中からしか見えないし
上から見ているから、みなさんが常に下を向いている感じに見えて、表情も良く見えないことが多かった

2階席が好きな方もいらっしゃるようですが、私はもういいかなぁ

東京公演千秋楽は、ライブ配信にしようかな
テレビの真ん前で、ヘッドフォンして集中して見ます!
なんなら正座して(^^;







この時期の東京は久々でした
イルミネーションがキレイ♪
ビルの明かりで、街灯がなくても道路が明るかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 21-22 (1)(2)

2021-12-20 | スノーボード

21-22シーズン始まりました!
12月18日(土) 前日夜からの大雪警報
辿り着けるか不安だったので、遅めに出発
出かける頃、高速の通行止めも解除されました
とはいえ、高速道路上には積雪もあり、
シーズン初めもあって、なかなか怖かったです

飯山インターから斑尾方面に進むと、前方にパトカーが…
倒木撤去中で迂回させられました
斑尾高原スキー場は19日オープンですが、シーズンパスを受け取りに行かないといけなかったので、ぐるっと回って斑尾高原へ
なかなかのぱふぱふ雪で期待が高まります

パスを受け取ってタングラムスキー場へ


前日までは原っぱだったゲレンデが、一晩で70cmパウダー!


そして土曜日なのにめっちゃ空いてました
嘘みたいですが、とてもラッキーな初滑りとなりました♪
さすがに初日は疲れますので、4時間ほどで切り上げました



12月19日(日) 
斑尾高原スキー場
前日からの積雪はなし

こちらも空いてました
リフト待ちは最大でも1分(^_^;)
人も少ないせいか、みなさん行儀良く譲り合って並んでいました
初滑りなので、2日目もほどほどで終了!
この週末はタングラムの方が雪質は良かったです

斑尾のベースのレストランもまだ開いてなかったので、ランチは下山後にしました
ターバンカレー発見!

さぁさぁ、いよいよ始まりましたウインターシーズン
まだ気持ちも体も出来てなくて、家で宝塚見てた方が楽しいよなあって思ってますけど、行ったら行ったでやっぱり上がりますね〜
宝塚のワクワクとは違う、どきどきワクワクがありますね、ボードには
どちらかと言うと、スリリングなドキドキ感
まぁ、命かかってますんでね
危険が伴いますから

というわけで、今シーズンも怪我なく楽しもう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その前に

2021-12-07 | Weblog
12月に入りました
今年もあと1ヶ月
あちこちから初滑りの便りが届いておりますが、
今日は1日中雨でした
お山では雪だと良いのですが…
暖かいのでスキー場でも雨ですかね

寒くなる前に、
ウインターシーズンが始まる前に、
年末年始の帰省ラッシュで街が混雑する前に、
実家に帰省してきました
2年ぶりです
家族全員、ワクチン2回接種済みです

まずは、11月の後半に石川へ
富山で途中寄り道
たら汁をテイクアウト
持参したお鍋に入れてもらいました!


久々の日本海の海の幸
やっぱり新鮮で美味しい♪

母と2人で散歩も行きました
母のいつものお散歩コース
久々に浜に行きました
水平線見ると落ち着くわ〜
心が広くなった気がします


みんな、元気そうで良かったです
ま、色々ありますが、元気な顔が見られて本当に良かった

2年ぶりの金沢の街は、道路やお店がだいぶ変わっていて浦島太郎状態でした(^_^;)

金沢グルメ、ハントンライスを富山でいただきました(^_^;)

実家帰省の帰りに新潟へ
いつものお宿で南魚沼の新米♪
これが一番の楽しみなんだな


ホテルオリジナルのにごり酒
うまい!
お酒選びに迷ったら、アルコール度数の高い方を選ぶようにしています(^_^;)

そして、先週は静岡へ
さわやか〜♪

静岡の両親も元気そうで良かった
ま、こちらも色々ありますが、顔が見れて良かったです


また来年会いましょうね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする