ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

snowboarding (27)

2011-03-31 | スノーボード

3月も終わりですね
明日から4月、新年度です
今日は、金曜日だとばかり思っていました
あと1日あったか・・・




日曜日、9時30分過ぎで、駐車場に車が数台しか止まっていませんでした

今シーズン2回目の特訓の成果は・・・スピードです
安定した滑りがスピードアップにつながりました

第1も空いていたので、そちらに車で移動
人が少ないので、周りを気にせず思い切り滑ることができました

再び車で第2へ移動
集中力が切れたら、パークで気分転換
今シーズン、ずっとこのパターンで滑りました
そして、疲れを感じたらスパッとっ撤収

この日は11:00には終了しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば・・・

2011-03-30 | Weblog

3月16日のことになりますが・・・

とうとう○○歳になりました
迫ってきた~(^_^;

今年もSさんに巻き寿司を作ってもらいました
あとは、ばら寿司?



寿司というか、丼に近いでしょうかね
アボカド、サーモン、いくら、水菜にかいわれが、酢メシの上に乗っかってました

ありがとう!

今年に入って体調の悪い日が多いのですが、ますますパワフルに活動していきたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding (26)

2011-03-29 | スノーボード

今日は、数ヶ月(ほぼ1年)ぶりに椿屋を聞かない日でした
記録が止まってしまいました
記録を止めたのはPOLYSICSでした



不謹慎だと言われるかもしれないけど、私はスノーボードに行きます
スキー場が営業している限り

そこで働いている人がいます
リフトも動いています(電力需要を考慮し部分営業)
無駄にはできません

あるサイトで被災者の方からの書き込みを見ました
他人(被災していない人)が楽しんでいる姿を見て妬むほど私達は荒んでないですよ

すごいと思いました
逆にこちらが救われた気がしました

さすがに、スキー場は空いています
ガソリン不足もあり、物理的に来られない人も多いでしょう
こちらでもスタンドによっては、まだ給油制限がありますからね

お客さんも少ないので、レストランで働くおばちゃん達も昼前に帰っていきました
宿のキャンセルも多いようです
間接的な経済的損失も甚大ですよね

高速道が通行止めの中、下道で来た常連さん
自宅の周辺は停電で大変だったそうですが・・・

少しだけご一緒させていただきました
そして、ちょこっとレッスンもしていただきました

3月も中旬だというのに、雪質はハイシーズン並みに良かったです
湯の丸ラストまで行きますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding (25)

2011-03-28 | スノーボード

WOWOWで放送された、COUNTDOWN JAPAN 10/11のアーティスト特集で「POLYSICS」見ました!
Live、めっちゃ楽しそう(≧▽≦)
もみくちゃやね(^_^;

で、昨日はPOLYSICSの新譜「Oh! No! It’s Heavy Polysick!!!」借りてきました
いやぁ、おもしろい!笑えた!
30分以上のもみくちゃは体力的に自信ないけど、ライブ行ってみたいな


さて、3/11(金)は、再び白馬に修行に行ってきました

前回のスクールの時に、VOLKLの板を試乗させていただけるというお話を聞き、せっかくなのでレッスンも・・・ということで、試乗がてら再びスクールに入ってきました!

行くならやっぱり平日
天気は良くなかったですが、空いていました
が、大会のコース整備があるということで、下のコースはほとんど使用できないようになっていました



Dコーチはレジェンドのトレーニング日だったので、今回はEコーチでした
お初です

先生によって教え方は全く違いますが、言ってることは一緒ですね(^_^;
いろんな練習ができて楽しかったです

板の試乗もめいっぱいさせていただき、ありがとうございました
早速、小諸のボードショップで注文しました
Sさんのですけどね

その後、Eコーチおすすめ?のJOINTのDVDも購入しました!
これは勉強になります(^_^;

今シーズンは充実してるなぁ・・・
スノーボード、楽しすぎっ(≧▽≦)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかりのまち(Take2)

2011-03-27 | Weblog

中田裕二 - ひかりのまち(Take2)



先日の記事の続きです

この「ひかりのまち」がチャリティーソングとして配信されることになったようです
売上は、東日本大震災の義援金として売上全額寄付されるそうです
(義援金の寄付先は日本赤十字社)

配信サイトはコチラ参照 → 椿屋四重奏オフィシャルサイトのWHAT'S NEW

結局、また一発録りみたいですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかりのまち

2011-03-18 | Weblog

椿屋四重奏の中田裕二さんが、被災地・被災された方々にむけて「ひかりのまち」という曲を作ったようです。

故郷仙台(出身は熊本らしいけど)をはじめ、被災された方々にむけて、“今ミュージシャンとして出来る事”ということで、アクションを起こしたようです

音源はYouTubeで視聴できます
(中田裕二氏からのメッセージも掲載されています)
また、ラジオ局でのオンエアも予定されているとのことです

ミュージシャンとして、人としても本当に良いやつだ・・・
心が温まります

(URL)
椿屋四重奏オフィシャルYouTubeチャンネル
http://www.youtube.com/tsubakiya4

携帯からはコチラで聞けるようです
http://www.youtube.com/watch?v=5kYwtiD0gZc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山好きの皆様

2011-03-15 | Weblog

私のブログをご覧になっている方は、山好きな方が多いと思います
トレッキングを始め、スノーボード、MTB、キャンプなどなど・・・

今回の東日本大震災で、自分にも何かできることはないかと調べていたところ、
山好きの方なら、ほとんどの方がご存知かと思われる登山用品、アウトドア用品メーカーのモンベルにて、『アウトドア義援隊』という震災支援への物資・援助金などの協力を呼びかけていることを知りました

また、モンベル会員の方でしたら、メンバーズポイントでの寄付でも受け付けているようです

山用品で信頼のおけるモンベルだったら・・・ということで、こちらに寄付をすることにしました
きっと、長期化すると思われる避難生活に役立つグッズやノウハウを届けてくれると信じています

私と同じく、どうして良いか考えていた方は、ぜひ検討してみてください

詳しくはこちらをご覧下さい→http://about.montbell.jp/release/disp.php?site_category_id=15&infomation_id=145
(3/17再更新しました)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなりましたが

2011-03-12 | Weblog

昨日、私達は白馬で滑っていました
地震があったことも知らずに

スキー場内のアナウンスで地震があったことを知りました
しばらくしてから、クワッドリフト、ゴンドラの運行が終了しました
長野県でも、佐久地方で震度5だったと聞き、大きな地震だったと知りました
職場の方でもかなり揺れたそうですが、被害はなかったそうです

夜帰宅してから、国内観測史上最大の大地震だったとテレビを見て知ったわけですが、
映像を見て、えっ!?と思ったまま言葉が全く出ませんでした

今朝早朝、長野県栄村でも震度6強の地震が発生し、私の家の方も揺れました
4時少し前でした
その後も余震が何回も続きましたが、うちの方は被害はありませんでした
2人共無事です
しかし、栄村、野沢温泉あたりは大変だったようです

今回の大地震で被害に遭われた皆様へ、心からお見舞い申し上げます
どうかこれ以上被害が拡大しませんよう望む他ありません

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding (24)

2011-03-09 | スノーボード

POLYSICSのアルバム発売日ですね
ちょっと気になってます
まずはレンタルですかね(^_^;

ライブも見たいですが、ツアーの中に長野はないみたいですね
金沢もV4みたいだし、ちょっと厳しいかな・・・


3月6日(日)
本日も朝一湯の丸です

朝の駐車場で、久々に常連さん達とお会いしました
朝一も雪質最高!だと聞き、喜び勇んでリフトに乗りこみました

まずは第6へ
噂どおりのコンディション!
少し固めがカービングに最適です (≧▽≦)
3本目でもう脚がパンパン・・・
張り切りすぎですね (^_^;

そして第3へ
もう、カービング大会でしたね (^_^;
それだけ楽しいコンディションというわけです



久々に張り切って全力で滑ったら、あっという間にバテバテです
早目に休憩をとりました

休憩後は、パークへ





BOXでフロントサイドボードスライドに挑戦しようとして、思いっきりつるーんとコケました
腕とあご強打 (^_^;
もうちょっと、グラトリ練習してからにしまーす


第4リフト乗り場前のドラえもんは見事!

第4のリフト待ちが伸びてきたので退散
第3で2,3本フリーランで本日終了!

駐車場に戻ると、同じタイミングで常連さん達と会いました
みんな揃って終了でーす

それにしても、常連さん達、上手いですね~
板の立ち方がハンパじゃない (^_^;  
FSですよ

次回はちょっと勉強させてもらおうかな


   第5のウエーブ~バンクはキッズパーク状態です(^_^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding (23)

2011-03-07 | スノーボード

雪、積もりましたね・・・
うちの方は10cmほど積もりました
ベタ雪だから、すぐに融けちゃいましたけど

週末は最高の天気だったんですけどね

3月5日(土)
久々のスノーボード
もちろん、湯の丸です

今回は朝一は諦め、10:30くらい着で行きました
しっかり睡眠とりました(^_^;

この天気ですが、コンディションはバッチリ!
カービングに最適で、めちゃめちゃ楽しく滑れました



パークも賑わっていて、楽しく飛んだり擦ったりできましたよ
今回、ナローBOXが使えなかったので、隣の5mフラットレールに入ってみました
50-50ですが、クリーンにぬけることができました(^_^;
いやぁ、パークも楽しいっ(≧▽≦)



そして今回なんと!
湯の丸スキー場のBGMで、椿屋の『マテリアル』が流れたんです!!!

レストランから出てきた私に、外にいたSさんが慌てた感じで近寄ってきて、
「聞いて!聞いて!」と空を指差すんです
一瞬、ん???となりましたが、すぐに悟りました
もしや!と耳を済ませてみると、『マテリアル』が聞こえてきました

この曲です ↓ ↓ ↓  (椿屋四重奏オフィシャルチャンネル)
http://www.youtube.com/user/tsubakiya4#p/c/6A0E65B089401151/1/o6FLBDNR9kQ

ひゃ~、とうとうかかったよ、椿屋の曲が(≧▽≦)
『マテリアル』は滑りには全く合わないけど、テンションは
あと2,3本で帰るつもりでしたが、1時間くらい滑ってましたね(^_^;

カービングも、パークも楽しかったし、椿屋も聞けたし、今日はもう最高でした

湯の丸のBGMって、有線?スタッフセレクション?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2011-03-03 | Weblog

帰り道、バックミラーに映りこむ夕焼けがとても綺麗で
帰宅後急いで携帯で写真を撮りました



湯の丸、烏帽子、浅間山もピンク色に染まっていました
1分後もう一度見てみたら、すでに日が落ちてました(゜o゜)
一瞬です

明日は金曜日!
もうすぐボードができるぞ~♪
長かった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょ

2011-03-02 | 

Tさんの結婚式の翌日は、Hさんと3人で原宿のBURTON STOREとMAMMUT STORE表参道にてお買い物
どちらのお店もセール期間中でした
なかなか良い買い物ができました

ここでHさんとは分かれて、早稲田の『らっきょ』へ

野菜スープカレー、辛さはレベル5
もっともっと辛くても良かった・・・
でも、美味しくいただきましたよ

Sさんはチキンのスープカレー、辛さはレベル20
少しもらいましたが、20は美味しく食べられる辛さではない!
食べられないこともないけど

カレー大好き!
今度は下北のマジスパへ行こう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう

2011-03-01 | Weblog

車で東京まで行ってきたのですが、新座までの高速料金は土日1,000円じゃないんですね
外環に乗らなきゃ1,000円だとばっかり思ってました・・・
いつから?最初からだっけ?

外環・首都高が渋滞していたので、練馬から下で椿山荘まで行きました

先週土曜日(2/19)は、Tさんの結婚式でした
まさか、Tさんが結婚するとはねぇ・・・(^_^;
みんなビックリですよ
おめでたいことです



河津桜が咲いていました

懐かしい友人達とも会うことが出来、お料理も美味しく、楽しいひとときを過ごすことができました



建設中のスカイツリーも見ることができました

2次会も椿山荘にて
3次会は居酒屋にて・・・

みなさん、お疲れ様でした
それから、Tさん、Eさんおめでとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする