

有頭エビがなかったので、出汁が薄めでしたが、美味しかったです
今年植えたブルーベリー
1本だけ花を残しておいたら実がなりました(^_^)v
アーリーブルー
甘いっ!
来年が楽しみです(^_^)
ラベンダーも満開ですよ!
こちらも来年はもっと大きくなるかなー
楽しみ♪
5月に入ってからの週末は、良い天気が続きますね~
おまけにカラッとしていて気持ちが良い!
これなら畑仕事していてもそんなに苦にならない^_^;
今の家に引っ越してからもうすぐ丸2年(3年目)
さすがにそろそろ外回りを片付けないとね^_^;
家の中はまだ開かずの段ボールが何個かあるんですが・・・(((( ;゜Д゜))
昨年は畑も再始動し、いろんな種類の木も植えてもらいました
今年は、畑の拡大と、果樹の植樹ですね
あとは、庭へのアプローチとかキレイにしたいなー
できれば、そのうち焚火&BBQコーナーとか作りたい
ただの落とし穴にならないように気を付けます ^_^;
ということで、今年の畑はこんな感じになりました
きたあかり2列と夏野菜2列
昨年からのハーブコーナーは、すでにイタリアンパセリがぼーぼーです^_^;
あとは、豆類いろいろの種を蒔いたら終了かな?
梅の実越しにアスパラ
引っ越した年に植えた梅は、なかなか良い実をつけてくれました
アスパラも増殖中です
来年は食べられるかなー(*´∇`*)
今週は、さくらんぼ植樹します
昨年の6月末に今のところに引っ越してきて、バタバタしてたり時季的問題もあったりして、畑は一切やりませんでした
で、今シーズン家庭菜園復活しました!
まずは、近所のおじさま(同じくIターン組)にマメトラで耕していただいきました
土を作ってマルチして1週間後。。。
野菜の苗を植えました
今年は数日前まで最低気温がマイナスになっていたので遅くなりました
とりあえず、じゃがいも(2種類)、トマト(数種類)、ピーマン、なす(今年は巾着茄子も作ります)、きゅうり、オクラ、アスパラ、かぼちゃ・・・
畝が足りなくなったので、もう少し開墾(^_^;)しました
まず、つるはしでやっつけて、そのあとマメトラです
もちろん、Sさんがやるんですけどねー
で、これから豆類の種まきです
その他に、室内栽培もしております
しそ、イタリアンパセリ、バジル
やわらかめに育てたいので、室内にしてみました
もちろん、外でも作りますけど
バジル発芽した
バジル、日々成長中
間引いて外にも移植中
今年はストーブの木灰も肥料となってくれております
美味しくなっておくれよ~
これからは草取りが大変・・・(T_T)
『強いぞビーバー!』 で、ピン!と来た方、私と同じ石川県人ですね
http://www.beaber.co.jp/
で、話はそのビーバーではなく、(^_^;)
刈払機(草刈機)のことを、ビーバーと呼ぶらしいということを、最近まで知りませんでした
といっても、ビーバーは商品名らしいですが・・・(ピアニカみたいな感じですかね?)
うちのまわりの雑草がえらいことになってきまして、狭い庭ではありますが、手で刈るのはかなり面倒・・・
ということで、買っちゃいました(^_^;)
電気の刈払機
で、早速、Sさんがバリバリ~っとやってくれました
ガソリンのものよりパワーは弱いのですが、手でやるより全然速い!
芝生風になって、なんだかいい感じです(^_^;)
ところで、今年の畑ですが、かなり縮小しました
きゅうり2、ゴーヤ2、トマト4、ピーマン2、なす2、オクラ2(4つ植えたのに、2つダメになりました)、枝豆たくさん
ようやく暑い日が続くようになってきたので、少し成長してきました
今年こそゴーヤ、ちゃんと育っておくれよ~