俳句の箱庭
「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次)
◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。
◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。
◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次
○次元俳句537・傾斜(空間)11・市川東子房01・2021-06-27(日)
○「夏桑や甲斐の山々裾急に」(市川東子房01)
○季語(夏桑・三夏)(「→575筆まか勢」より引用)【→次元俳句-索引1・索引2・索引3・索引4・索引5 →俳人一覧(あ・い・うえ・お・か・き・くけこ・さ・し・すせそ・た・ちつてと・な・にぬねの・はひ・ふへほ・ま・みむめも・や・ゆ~)】
【鑑賞】:かつて養蚕が盛んだった地に残る桑畑。傾斜の急な甲斐の山裾を背景に桑の実を摘んで味わう。「→富士の国やまなし」
○市川東子房(いちかわとうしぼう)(1898~1980)
○好きな一句「限りなく流るゝ雲や葛の花」02
○季語(葛の花・初秋)
【Profile】:東京日本橋の生まれ。商社勤めの頃、「大阪毎日新聞」に投句。その後、業界紙の編集者となり、1930年からは「ホトトギス」発行所に勤務。同誌を支えつつ1962年「大桜」創刊主宰。