俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●色彩俳句0295・桃色02・大野鵠士01・2016-09-07(水)

2016-09-07 04:56:00 | 色彩俳句

●色彩俳句0295・桃色02・大野鵠士01・2016-09-07(水)
○「桃色の踵の少女小鳥来る」(大野鵠士01)
季語(小鳥来る・秋) 「ももいろのきびすのしょうじょことりくる」(「俳句界201303別冊・平成名句大鑑」より引用)【→色彩俳句-索引1索引2索引3索引4 →俳人一覧(うえおかきくけこしすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:

色彩俳句としての「桃色#f09199」は「→正月の雲のももいろ瑠璃光寺」(上野さち子)に次いで2回目。言葉としては「→桃色の骨のあるべし磯千鳥」(中尾寿美子)・「→桃咲けば桃色に死が匂ひけり」(結城昌治)・「→夏兆す象の口中桃色に」(透次)・「→少年に桃色の爪螢の夜」(山崎祐子)に続いて6句目であります。いずれの句も皮膚感覚のイメージが強いようです。掲句は踵(きびす)の色を詠みました。

 

大野鵠士(おおのこくし)
○好きな一句「春の虹臨海都市の沖合に」02
季語(春の虹) 「はるのにじりんかいとしのおきあいに」

【Profile】:1950年、岐阜県出身。1973年信州大学人文学部卒業。1993年まで岐阜県立高校教員。岐阜女子大学大学院文学研究科修士課程修了。岐阜県連句協会理事長。美濃派「獅子門」道統41世。「獅子吼」主宰。「獅子門」は芭蕉十哲の一人といわれる→各務支考が創設し、美濃地域に三百年の活動歴史を誇る俳句連句結社。芭蕉から数えて四十一世となる宗匠。

コメント