俳句の箱庭
「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次)
◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。
◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。
◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次
●方法俳句0296・負の発見05・阿部慧月01・2016-09-15(木)
○「廻らざる花時計見て秋の暮」(「ホトトギス」200604)(阿部慧月01)
○季語(秋の暮) 「まはらざるはなどけいみてあきのくれ」(→「俳誌のサロン・歳時記・秋の暮」より引用)【→方法俳句-索引1・索引2・索引3・索引4 →俳人一覧(あ・い・うえお・かき・くけこ・さ・しすせそ・た・ちつてと・な・にぬねの・はひ・ふへほ・ま・みむめも・や~)】
【鑑賞】:「花時計」が廻らないというのは花時計の再発見ですが、負の発見でもあります。花時計の周りを太陽が廻るのです。
●阿部慧月(あべけいげつ)
○好きな一句「真青な空より林檎もぎにけり」02
○季語(林檎・秋) 「まつさおなそらよりりんごもぎにけり」(→「阿部慧月句碑」より引用)
【Profile】:1905年、北海道十勝管内豊頃町出身。1923年に→高浜虚子に師事。1936年に七飯郵便局へ転勤になって以後七飯町民に俳句を指導。「→ホトトギス」「玉藻」同人。