俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

○五体俳句0145・手06・有働木母寺・2013-10-22(火)

2013-10-22 07:45:37 | 五体俳句

○五体俳句0145・06・有働木母寺・2013-10-22(火)

○「蘆の火の美しければ手をかざす」(有働木母寺01)

○季語(蘆火・秋)

【鑑賞】:湖や川に生えた蘆を屋根葺・葭簀・簾などの材料として刈り取り残った蘆叢を焼き捨てる。この焼き尽くしゆく火を蘆火という。水辺を白い煙と火が走り焼棄匂とともに秋の風物詩となる。「蘆・芦・葦・葭」は同意字であり作者により用いる字体が異なる。(『清月俳句歳時記』より引用)

 

有働木母寺(うどうもっぽじ)(1901~1994)

○好きな一句:「踏切りを越えふるさとの蓼の道」02

○季語(蓼・秋)

【Profile】:熊本県熊本市生まれ。→有働亨は実弟。「ホトトギス」や「かつらぎ」に投句。1930年「阿蘇」を創刊。戦後は「水葱」を創刊主宰。


有働木母寺掲載句
03春立つや濁りさしたる藺田の水(春立つ・初春)〈色彩464・濁り1〉2020/2/4

コメント