角ちゃんのかくかくしかじか

社会教育・福祉の現場で学ばせて頂いたご恩を皆さんにお返しします

放課後子ども教室 情報交換会

2011年09月16日 | いきいき
コーディネーターさんの集まる機会がありました。

この事業も今年で5年目を迎えました。
途中、窓口が県教委から市教委へと変わるなどの変化で、
提出書式が、統一書式でないなどの問題点がでてきているようです。
年度当初の説明を十分に実施することが必要です。

算数教材の問題点も指摘がありました。
内容は、確認していませんので、確認ののち。

放課後子ども教室の必要性、重要性は、参加者はもちろんですが、
教育委員会も十分に認識しています。
年々、実施地区が増えており、参加ボランティア数も、開設日数も増えています。
内容も深まっていると思います。
次年度は、さらに6地域が増設の予定だそうです。

ただ、松山市は中核都市で他市町よりも負担割合が大きいうえ、
拡大の勢いに対応する予算確保が、課題かと思います。
市教委担当部署の頑張りに期待したいと思います。
もう一つ、備品購入ができないことも課題です。
生石のパソコンやプリンターは、5年前のもので、もう限界がきています。
ポケットマネーで、更新するしかないかな?

今回の情報交換会で、気付いたことがあります。
市教委と各コーディネータさんの距離が短いことです。
行政として襟を立てながらも、教室に寄り添っていることを感じました。
市民目線の行政。
橋本課長さんのご指導と、担当者の努力を嬉しく思いました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。