廃棄物等減量推進委員・協力委員さんにお集まりをいただき、
生石地区クリーンナップ推進協議会を開催しました。
委員は、生石8地区の区長さん、自治会長さんと
広報委員会会長さんにお願いしております。
各地区での課題は、他地区から持ち込まれる
不法投棄の廃棄物、特に資源ごみに分類されるものです。
ゴミステーションの場所や数にも問題があります。
地域を美しく保つために、こうした課題を一つ一つ解決するのが、
まちづくり協議会の一つの役割です。
まちづくり協議会について少し踏み込んだ話も出ました。
まずは、8地区の代表者(区長、自治会長)が、
頻繁に話し合う場面の設定が必要だと感じました。
本来ならば、その話合いの中からまちづくりについての
アイデアが、生まれてくるのが順序ではないでしょうか?
当事者は、誰なのか。
もう一度、よく考えてみましょう。
生石地区クリーンナップ推進協議会を開催しました。
委員は、生石8地区の区長さん、自治会長さんと
広報委員会会長さんにお願いしております。
各地区での課題は、他地区から持ち込まれる
不法投棄の廃棄物、特に資源ごみに分類されるものです。
ゴミステーションの場所や数にも問題があります。
地域を美しく保つために、こうした課題を一つ一つ解決するのが、
まちづくり協議会の一つの役割です。
まちづくり協議会について少し踏み込んだ話も出ました。
まずは、8地区の代表者(区長、自治会長)が、
頻繁に話し合う場面の設定が必要だと感じました。
本来ならば、その話合いの中からまちづくりについての
アイデアが、生まれてくるのが順序ではないでしょうか?
当事者は、誰なのか。
もう一度、よく考えてみましょう。