天狗高原から小田深山へ。
目的は、カタクリの花。
少し遅いかとダメもとで行ってみました。
最盛期とはいきませんが、
ちゃんと待っててくれました。
本日3度目の感動でした。

カタクリは、イチリンソウなどと同様
「春の妖精」と呼ばれます。
神秘的、芸術的な姿と
花を咲かせる期間が極めて短いことから、
出会うのが難しいことから
名づけられたようです。
木々の間から差し込む日差しに花を開くので、
曇っていたり、日陰では美しい花を見ることはできません。
この日も、開いていたのは数輪でした。
渓谷を散策していて見かけた花たちです。
おなじみさんたちではありますが、
今年もシーズンが来たんだなぁ・・・
ウスバサイシン、イチリンソウ、ヤマアイ、シコクチャルメルソウ、
ヒトリシズカ、サイゴクサバノオ、コガネネコノメソウ

目的は、カタクリの花。
少し遅いかとダメもとで行ってみました。
最盛期とはいきませんが、
ちゃんと待っててくれました。
本日3度目の感動でした。



カタクリは、イチリンソウなどと同様
「春の妖精」と呼ばれます。
神秘的、芸術的な姿と
花を咲かせる期間が極めて短いことから、
出会うのが難しいことから
名づけられたようです。
木々の間から差し込む日差しに花を開くので、
曇っていたり、日陰では美しい花を見ることはできません。
この日も、開いていたのは数輪でした。
渓谷を散策していて見かけた花たちです。
おなじみさんたちではありますが、
今年もシーズンが来たんだなぁ・・・
ウスバサイシン、イチリンソウ、ヤマアイ、シコクチャルメルソウ、
ヒトリシズカ、サイゴクサバノオ、コガネネコノメソウ






