妊活の場合で、生理になってあわてて漢方を飲み始めて、タイミングがとれなかったりするとすぐお休み。
— 漢方の杏村@深谷薬局 (@anzukanpou) 2018年2月10日 - 16:16
これではなかなか効果が出ません。
卵胞は生理になってから膨らみ始めるのではなくて、半年以上かけて少しずつゆっくりと膨らみます。
ですから日頃の体質改善が大切です。
植物の芽が出て育つためには、
— 漢方の杏村@深谷薬局 (@anzukanpou) 2018年2月10日 - 17:47
土と水 (脾と腎陰)
種 (腎精)
太陽の光 (腎陽)
が全部揃う必要があります。
妊娠のためにもこれらのものはすべて必要です。
補うものばかり使ってもなかなか良くならない時、気血水の流れを良くするものを加えてみると良い事が多い。
— 漢方の杏村@深谷薬局 (@anzukanpou) 2018年2月10日 - 17:59
それでも良くならない時は汚れを綺麗にするものを少し加えてみると良い。
病気と漢方薬の戦いは、柔道とか将棋とか、そんなものに似ているかも。
中医学では6種類の鬱があります。
— 漢方の杏村@深谷薬局 (@anzukanpou) 2018年2月21日 - 14:54
気の流れが悪い気鬱
血の流れが悪い血鬱
脂や粘っこいものの流れが悪い痰鬱
水の流れが悪い湿鬱
食べたものが消化しない食鬱
そしてそれらが長く続くと熱がこもって火鬱となります。
火鬱は冷やすと余計に流れが悪くなるので、発散する事が大切です。
中医学で鬱とは流れが悪い状態を言います。
— 漢方の杏村@深谷薬局 (@anzukanpou) 2018年2月21日 - 15:01
この漢字の下の部分はお米を発酵させてお酒を作っている様子。
それに蓋をして2つの木と1つの缶でおもりをして香りを閉じ込めて逃げないようにしていると考えられらます。
閉じこもって流れが悪い状態です。
疲れやすい、倦怠感、朝起きれない、ヤル気ない、声が小さい、人と話したくない、食後眠い、汗をよくかく、食欲がない、下痢しやすい、手足がいつも冷たい、すぐ風邪をひくなど思い当たる方はエネルギー不足の「気虚タイプ」です。
— CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2018年2月24日 - 09:44
冷たい食べ物や脂っこい物は控え、夜更かしや無理は厳禁です⚠︎
電車に乗るとすぐ座りたい、いつもダルい、気がつくと寝てる、午後になると手足がダルい、寝るとヨダレが出てる、何も食べなくても口の中が甘い…など感じている方は【気虚(エネルギー不足)】体質かも。
— CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2018年2月24日 - 09:46
人参や肉類、サツマイモ、カボチャ、ネギ… twitter.com/i/web/status/9…
【毎日、長いも生活】
— 土屋幸太郎@山形漢方 (@tutiyak) 2018年2月25日 - 19:35
栄養成分の富んだ長芋は【山のうなぎ】とも言われ【補気ほき】の代表格です。
滋養強壮、疲労回復、下痢や頻尿、夜間尿対策、妊活にも!
昔、黒竜江省から来た中医師の先生が「とろろ芋食べなさい」と言っていました… twitter.com/i/web/status/9…
こんにゃくは「体の砂払い」「体の砂下ろし」とも言われ、体の老廃物や便を排出してくれる食材です。
— CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2018年2月25日 - 19:49
食物繊維、カルシウムが豊富で腸内環境改善、デトックス、生活習慣病の予防などの効果があります。
普段からコンビニやインスタント食品で済ま… twitter.com/i/web/status/9…
体の大掃除の季節です。春は冬の眠りから覚める季節。目覚めの春の過ごし方で一年が決まります。
— 土屋幸太郎@山形漢方 (@tutiyak) 2018年2月25日 - 19:26
山形の名物でもある玉こんにゃく!
コンニャクは昔から【砂払い】と呼んで腸を綺麗にする働きが知られていました。
コンニャクにはグルコマ… twitter.com/i/web/status/9…
にしよどこども食堂くるるさんのこども食堂にお伺いしました! #西淀川区 #こども食堂
— 楽成体(若石健康法の足もみ) (@rakunaritai) 2018年2月25日 - 21:38
blog.goo.ne.jp/viking030609/e…