野菜の食卓ホームページ
本当に寒くなりました。カラダの温まるものが食べたくなります。大根、里芋、春菊、ねぎなど今が旬の野菜をたっぷり使い、酒粕と味噌で潮の香りも豊かな実だくさんの粕汁を作ってみました。冷蔵庫に残っているちょっとづづの野菜で作れます。見た目の豪華さに比べ手間がかかりません。

●材料(二人分) ●切り方、下処理
・塩ザケ……1切れ …→塩水につけ塩抜き後、ひと口大に
・大根………中くらいの太さ6cm …→5㎜厚さのいちょう切り
・にんじん……中くらいの太さ3cm…→ 〃
・里芋…………中2個 …→塩で揉んでぬめりを取り、1cmのいちょう切り
・こんにゃく……1/3枚 …→塩で揉んで短冊切り
・ねぎ………1本 …→4cmの長さに切る
・春菊………1/2輪 …→4cmに切る
・出し………3.5カップ
・酒粕………80g
・味噌………20g
・塩、七味唐辛子……適宜
●作り方
①それぞれの材料の下処理後、切る。
②鍋に出しと、青ねぎ、春菊以外の材料を入れる。沸騰したら火を弱めてアク、泡をすく い里芋が柔らかくなるまで煮る。
③すり鉢に酒粕をちぎって入れ、②の煮汁を少しずつかぶるくらいまで入れて擦り潰し
味噌も入れて混ぜる。
④②のなべに③を加え弱火で8分ほど煮る。ねぎと春菊を入れ、一煮たちさせ、塩で味を
調える。
⑤椀に盛り、好みで七味唐辛子をかける。
本当に寒くなりました。カラダの温まるものが食べたくなります。大根、里芋、春菊、ねぎなど今が旬の野菜をたっぷり使い、酒粕と味噌で潮の香りも豊かな実だくさんの粕汁を作ってみました。冷蔵庫に残っているちょっとづづの野菜で作れます。見た目の豪華さに比べ手間がかかりません。

●材料(二人分) ●切り方、下処理
・塩ザケ……1切れ …→塩水につけ塩抜き後、ひと口大に
・大根………中くらいの太さ6cm …→5㎜厚さのいちょう切り
・にんじん……中くらいの太さ3cm…→ 〃
・里芋…………中2個 …→塩で揉んでぬめりを取り、1cmのいちょう切り
・こんにゃく……1/3枚 …→塩で揉んで短冊切り
・ねぎ………1本 …→4cmの長さに切る
・春菊………1/2輪 …→4cmに切る
・出し………3.5カップ
・酒粕………80g
・味噌………20g
・塩、七味唐辛子……適宜
●作り方
①それぞれの材料の下処理後、切る。
②鍋に出しと、青ねぎ、春菊以外の材料を入れる。沸騰したら火を弱めてアク、泡をすく い里芋が柔らかくなるまで煮る。
③すり鉢に酒粕をちぎって入れ、②の煮汁を少しずつかぶるくらいまで入れて擦り潰し
味噌も入れて混ぜる。
④②のなべに③を加え弱火で8分ほど煮る。ねぎと春菊を入れ、一煮たちさせ、塩で味を
調える。
⑤椀に盛り、好みで七味唐辛子をかける。