見出し画像

クルシャの天地

ラガマフィン人気猫たちとアリアン




ラガマフィンという猫種を最初に飼主が知ったのは、伊豆高原の
「ねこの博物館」にいる、たまき君という名のラガマフィンを知ってからです。
2007年頃だったと思います。日本にラガマフィンがブリードとして受容され
始めた頃なのかもしれません。







たまき君は、大きくて穏やかで、優しい子です。
特に目つきがフレンドリーで、忘れられない印象を持ちました。







クルシャ君に、そのたまき君的な印象があるかどうかは別にして、飼主が
一時期、必死にウルタ君の生まれ変わりを探していた頃、主に探していた
のは、ノルウェージャンとメインクーンのブリードでした。

ポイントは「目力」。

ウルタ君に匹敵する魅力的な目力と天使的な雰囲気を受け継いだ子猫と
どうしても出会いたくて、やっと出会ったのがクルシャ君なわけです。






探し回っていたある日、偶然聞いたことのある「ラガマフィン」を調べて
みたところ、クルシャ君を見つけたというわけです。

ところで、日本のラガマフィンの人気者第一号がたまき君だとしたら、第二号
は現役で、たまき君より大きな支持を受けて、一部熱狂的なファンさえ発生さ
せている、麗しのラムちゃんでしょう。








新宿の有名猫カフェで一番の美形猫。

この写真は、先月飼主が新宿で撮影して参りました。

彼女が一気にラガマフィンの名前を広めました。
現在、日本で最も人気のあるラガマフィンであることは間違い無いと思います。

「ラガマフィンのラムちゃん」そのかわいらしさは、すでに生ける伝説であります。
会いに行ってあげてください。それはもう魅力的ですよ。



まあ、短いラガマフィンの日本での受容の歴史に輝く、たまき君とラムちゃん
事情(どうでもいい事情)通なら押さえておきたい天使たちです。











こちらは、ブラッシングされている天使。







アリアンの高貴でややワイルドな顔立ちも、大人びてきました。







にほんブログ村 猫ブログ ラガマフィンへにほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ゆあ
お返事ありがとうございます^^
子供の頃から猫好きで世界の猫図鑑や猫カタログなど
愛読していたので、存じておりました。
15年前ラグドール、ラガマフィン、ノルウェージャンに惚れて
現在ノルを飼っている次第です^^
ラムちゃんは本当に魅力的ですね~。
こんなにも美しい猫がいるのかと溜め息が出るほど。
近いうちに会いに行こうと思います!!
飼主
麗しのラム
20世紀の頃からラガマフィンのことをご存じだった
方にお出で頂いて恐縮です。ラガマフィンのラムちゃん
は特別な雰囲気がありますよ。彼女に会うためだけに
通っているファンが何人もいるというお話です。
スタッフに聞いても、「一番の美形はラム」と教えて
くれます。座っているだけで絵になる猫。
彼女に会うためだけに出かけても損は無いと思います。
ゆあ
初めまして
ラガマフィンで検索していたらこちらがヒットしてお邪魔致しました♪
ラガマフィン自体は15年ほど前から知っていたのですがここ最近可愛い子と出会い色んなラガマフィンの子を見ていてこちらのブログでラムちゃんを知りました。
ノルウェージャンの黒白を飼っているのですがラムちゃんとすごくそっくりでびっくりしています。
大阪在住なのですがラムちゃんに会いに東京まで行こうかと思ってしまうほどファンになりました!
可愛い画像を見せて頂きありがとうございます♪
飼主
ゴージャス
ラムちゃんにはきょうだい猫のアムちゃんがいます。
仲良しでいつも一緒。
口元のラインのきれいなカーブと目の大きさが
ラムちゃんのかわいさを特別な物にしています。
ラガマフィンといえば猫、と世界が分かるようになる
までもう少しかかりそうですね。
ももママ
綺麗!
うわぁラムちゃんとっても綺麗な子ですね(*´∇`*)

私はラガマフィンをクルシャくんで知りました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クル者拒まず」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事