映画の感想など・・・基本的にネタばれです。
しづのをだまき
カレンダー
2025年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
本(216) |
演劇(7) |
日記から(238) |
心の傾斜(10) |
健康・医療(22) |
美術展(20) |
動植物(37) |
ことば(22) |
詩(34) |
寸景(18) |
松江(57) |
味覚(8) |
旅(30) |
義母の周辺(14) |
課題作文(49) |
プロフィール(1) |
雑(145) |
昔の文章(14) |
映画記事一覧(0) |
投稿(6) |
映画 ア行(115) |
映画 カ行(92) |
映画 サ行(99) |
映画 タ行(61) |
映画 ナ行(32) |
映画 ハ行(81) |
映画 マ行(49) |
映画 ヤラワ行(45) |
映画館(9) |
映画関係(49) |
最新の投稿
母の日に思う |
映画「ゼロ地帯」 そのタイトルについて |
あるスウェーデン人夫妻の休暇 |
鹿児島駅と西駅 |
平和共存あるのみ |
2024年を振り返る |
一畑百貨店よ、さようなら |
2023年をふり返る |
エッセー |
著者の名前一覧 |
最新のコメント
Bianca/【詩】討匪行 |
123456789wft/【詩】討匪行 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
Bianca/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
Bianca/3回目ワクチン接種 |
さつまのぎく/3回目ワクチン接種 |
Bianca/寿々姫句集「地球と肉球と」 |
jt2021/寿々姫句集「地球と肉球と」 |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
utukusiinatu![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
宮崎・鹿児島・大阪・東京・大阪・松江を経て横浜在住の77歳。映画・読書・散歩の日々 |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
干柿

本庄の道の駅で、きのう干柿用の柿を買ってきました。Lサイズ10㎏66個+4個。
明け方から霧が立ち込め運転がむつかしいのではと危惧しましたが、柿まつりと称し9時から売り出しと聞いては仕方ありません。そんなに急がずともと高をくくる私に「そんな甘いもんじゃない」とK。着いたらやはり駐車場は満杯でした。冬に備える出雲人の心構えはのんきな南国育ちの私の想像を絶するものがあるのでしょう。
無事に買ったのちまだ早いので大根島の中村元記念館に行ってみると去年のように休日ではないものの10時の開館まで30分も間があります。市内に引き返してあちこち回り、家の近くの和風喫茶でブランチをして、帰って柿の皮をむいて熱湯10秒の殺菌をしてベランダの物干しざおにつるす、こういう作業を昼日中やるのは気分の良いものです。昼間活動して日暮れから休養に入るといういつにない健康的な1日を送りました。

50日後のすがた。(12月23日)
→「田和山遺跡」19-1-13
明け方から霧が立ち込め運転がむつかしいのではと危惧しましたが、柿まつりと称し9時から売り出しと聞いては仕方ありません。そんなに急がずともと高をくくる私に「そんな甘いもんじゃない」とK。着いたらやはり駐車場は満杯でした。冬に備える出雲人の心構えはのんきな南国育ちの私の想像を絶するものがあるのでしょう。
無事に買ったのちまだ早いので大根島の中村元記念館に行ってみると去年のように休日ではないものの10時の開館まで30分も間があります。市内に引き返してあちこち回り、家の近くの和風喫茶でブランチをして、帰って柿の皮をむいて熱湯10秒の殺菌をしてベランダの物干しざおにつるす、こういう作業を昼日中やるのは気分の良いものです。昼間活動して日暮れから休養に入るといういつにない健康的な1日を送りました。

50日後のすがた。(12月23日)
→「田和山遺跡」19-1-13
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 松江鼕(どう)... | 松江城マラソン » |
柿祭りは人が多いでしょうね。
我が家は、昨日「弁慶の里・本庄みちの駅」でMサイズを2袋購入し、昨夜吊るしました。
かなり以前、柿農家の方に聞いたところ、風通しが良くないところでは、Mサイズが乾きが早いとのことです。
そのため、毎年Mサイズを購入します。
一段落したら、あと1袋購入します。
娘夫婦、息子夫婦にそれぞれ送りますので。
孫たちも待っております。(笑)
コメントに気付くのが遅くて、失礼しました。
大変うれしいです。後で貴ブログにお邪魔します。