goo

「靖国」上映のニュース

「靖国」の上映館が公表されました。 東京では5月3~9日渋谷のシネ・アミューズ     5月10日~シネカノン有楽町 大阪では5月10日~第七芸術劇場 京都では6月7日から京都シネマ等々各地で・・・ わが中国地方では広島(5月24日~)と山口です。 以上は既に数日来ネットで流れていますからご存知かも知れませんが、 以前からこの映画についてはまわりで話題になっていました。 「なんとしても見た . . . 本文を読む
コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )

【映画】明日への遺言

2007年 監督 小泉尭史 120分 鑑賞 松江SATY東宝 出演 藤田まこと 富司純子 原作 大岡昇平「長いたび」 第二次大戦後、占領軍によるBC級戦犯裁判で、絞首刑の判決を受けた岡田資中将の法廷闘争の物語。彼の問われた罪は、昭和20年の名古屋空襲で、被弾して降下してきたB29搭乗員38名を処刑したこと。 岡田中将は本で見たら美男子(ロバート・テイラーをいかつくしたような)で、享年59歳だっ . . . 本文を読む
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

【映画】バッシング

2005年 監督:小林政広 出演:大塚寧々 占部房子 鑑賞 2006年6月13日@シネ・ヌーヴォ九条 2004年に起きたイラク日本人人質事件の後、全国的に巻き起こったバッシングを受けて小林が作ったフィクション。目の付け所はいいが、こんな 無愛想で無能なボランティアは見たこと無い!(5点中2.5点)で済ませるのはあまりに「無愛想」。かつて3本「ガーダ」「バッシング」「アダン」をまとめてアップした時、 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

【映画】アダン

右端が田中一村氏の実像2005年 監督:五十嵐匠 脚色:松山善三 出演:榎木孝明 古手川祐子 木村文乃    鑑賞 2006年7月11日@第七芸術劇場       (アダン・ガーダ・バッシング)を、当時まとめてアップしたのだが、この度独立させることにした。      これは孤高の天才画家・田中一村(1908-1977)の生涯を描いた映画。みるべきポイントは①かれの清冽な生涯②姉の献身③奄美の自然美 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

【本】植田正治「僕のアルバム」

モデルは初々しい新妻 2007年12月10日 求龍堂刊 植田正治(うえだ・しょうじ)1913-2000 写真家 鳥取県境港出身。 東京のオリエンタル写真学校(3ヶ月)卒業後 19歳から郷里の写真館を経営しつつ 写真雑誌の月例の常連入選者として活躍。 砂丘での演出写真は「UEDA CHO(植田調)と呼ばれ、世界的に高い評価を得る。 この人のことはかなり前まだ東京にいる頃に知ったのだが、最近、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

【映画】モナリザ・スマイル

2003 米 120分 監督 マイク・ニューウェル 鑑賞 レンタルDVD 出演 ジュリア・ロバーツ キルステン・ダンスト マギー・ギレンホール 1953年、ボストンの名門ウェルズレー女子大。新任の教師(ジュリア・ロバーツ)と頭のいい元気な学生達の切り結ぶ関係。いわば学園もの。 しかし、こういう潜在能力の高い学生達に対して、母親、教師&学長の旧態依然ぶりが描かれており、「ウーマンリブ」が起るのも . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

【本】ニュースキャスター

副題 エド・マローが報道した現代史 著者 田草川(たさがわ)弘  中公新書 1991年 Edward R. Murrow(1908~1965) 先日、たまたま、エド・マローとマッカーシーを特集したCBSの番組「sixty minites」(2005)を見た。 本人の姿と声に触れて思うのは、映画「グッドナイト&グッドラック」のデヴィッド・ストラザーンのような秀麗な2枚目というより、ニクソンが面ヤ . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

【映画】エバーラスティング 時をさまようタック

原題 TUCK EVERLASTING  米2002 90分 監督 ジェイ・ラッセル  鑑賞 TV(ザ・シネマ ) 出演 アレクシス・ブレディル ジョナサン・ジャクソン  ベン・キングスレー シシー・スペイセク ウィリアム・ハート  邦題が語るように、ある森の不老不死の泉の水を飲んだため永遠に生き続けているタック一家の息子ジェシー17歳と、親と衝突して家を飛び出した、その森の所有者の娘ウィニ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

県民性

県民性を云々するTV番組がある。日本人すべてが(海外出身者を除いて)どこかの都道府県の出身であり、今住む地域について故郷と比較して常日頃何かと思う事があるから、こういう番組は流行るのではないだろうか。高校野球や地区対抗駅伝などでもいえることだが。したがって視聴率もいいのでは。 少し前まで「秘密のケンミンSHOW」を欠かさず見ていたが、残念なことに今お休みのようだ。しかし新手の類似番組が次々と出て . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

【本】自轉車日記

漱石全集第15巻(初期短編と詩歌)にある。が、残念な事に、ブログを書いている最中、本の背表紙に亀裂が入ってしまった。ひびが広がりそうであまり開けないので、想いつくままに。 漱石が30代前半1900~1902年、熊本第五高等学校の英語教授のまま、文部省令で英国に留学した。カルチュア・ショックにおそわれる中、責任感が強く真面目な性格なので、成果を挙げねばと留学費用のほとんどを書物に注ぎ込み、生活を切 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )