ミエの気まぐれ日記

リウマチ歴16年目のミエです。
新薬のお蔭でずいぶん楽になり、卓球やガーデニングを楽しんでいます

ミニトマトでスイーツ

2013-07-30 16:01:36 | 家庭菜園
オジサンのお兄さんの家で、沢山のミニトマトを頂きました



近所の友人にもおすそ分けしたので、この3倍は有りました

我が家はトウモロコシ以外の夏野菜は、苗で買うのですが
お兄さんは前年の野菜の種を採っておいて、種から育るのです

その為、ものすごい量の野菜が採れますよ
べつに商売をしている訳では無いのですが

先日もミニトマト以外にかぼちゃ、タマネギ、じゃがいも、オクラなどの野菜を
「持って行け、持って行け」とバイクに積みきれない程頂きました

タマネギ以外は我が家でも作っているのですが・・・

スイカやゴーヤ、かぼちゃなどの種を採るのは簡単ですが
ナスやトマトまで種を採って育てると聞いてビックリです

このミニトマト、黄色と赤でいろどりが綺麗なのでネットで調べて
『ミニトマトのスイーツ』を作ってみました



ミニトマトは湯むきして
水、砂糖、レモン汁、白ワイン、リキュールを合わせたコンポートでコトコト煮るだけです

つめたく冷して出来上がり 

丁度、京都から花火見学に来ていた、次男夫婦に試食して貰いました
「さっぱりして、とても美味しい!!」と好評でした

そしたらオジサン、「よし、来年は黄色いミニトマトも植えてみよう!!」と張り切ってました













アナベルをドライに

2013-07-29 13:06:06 | ガーデニング
今日は曇り空で、久しぶりに過ごしやすい一日ですが
相変わらず雨の少ない日が続いています

それに比べ山口や島根では、大雨で大変なようです

大雨は困りますが、適当にまんべんなく降って欲しいものです

我が家のアナベル 

葉は少し黄色がかり、そろそろ花を摘んであげないと
あまり長く咲かせていては、株が弱るかも知れません

花の色は緑⇒白⇒緑と変化し
ドライにするには、最後の緑に変化した時が適しているらしい 

風通しの良い場所に吊るして、2、3日でカラカラになりました

こんな感じに  

アナベルは成功しましたが、カシワバアジサイは汚い色に成ってしまいました 

剪定する時期や天候、吊るす場所などで、微妙に出来が変わってくるみたいですね~

来年は他のアジサイでも挑戦してみようと思っています













トウモロコシは・・・

2013-07-27 13:30:47 | 家庭菜園
我が家の畑の夏野菜はこの暑さでグッタリしています

トマト、キュウリ、インゲンはそろそろ終わりに近づいています
ゴーヤはまだ元気に、沢山実を付けていますが
そんなに、沢山食べれる物では有りません・・・

トウモロコシは、私がスイスへ行ってた頃が最盛期だったらしいです
この間、オジサンは甘くなったトウモロコシを食べにくるカナブンと、格闘していたらしいです

ネットを張ったり、追っ払ったり・・・

そんなオジサンの苦労も空しく、沢山のトウモロコシがカナブンの被害に遭いました

被害の無い綺麗なトウモロコシは、親戚や近所の人に食べて貰えるのですが
カナブンにかじられた物は、我が家で食べるしかありません
 
トウモロコシは収穫して時間がたつと、どんどん甘味が失われていくので
なるべく早く調理した方が良い様です

 3分位塩ゆでにして

包丁で身をそぎ落とします 

これをフリーザーバックに入れて冷凍保存しておくと便利です

コーンスープは
解凍したトウモロコシ、牛乳、コンソメ、塩、こしょうをミキサーに入れガァーーっと

朝食のサラダやスクランブルエッグ、パスタやラーメンに入れたりと
カナブンにかじられた、トウモロコシを色々に活用しています




暑さに負けないサルスベリの花

2013-07-24 15:19:22 | ガーデニング
今朝、起きると地面が濡れていました

昨夜は雨が降ったらしいですが、雨水を溜めているポリバケツに、少ししか水が溜まってません
もっとしっかり降ってくれたら、花や野菜達も一息付けるのに・・・

先日まで有った天気予報のマークが無くなっていました
暫らく雨は望めそうに有りません・・・

雨が降ると少しは涼しく成るのでしょうが
暑くて暑くて、外へ出るのも億劫に成ってしまいます

だからと言って、クーラーをかけた部屋にばかり居ると
オバサンは膝や肘が冷えて痛くなるのです 

スイスは涼しかった~

こんな愚痴ばかり書いていても、涼しく成りませんね~

暑い中、サルスベリの花が元気に咲きだしました
二階のベランダから撮ってみました



『百日紅』と書いてサルスベリと読むこの木
花の少ない夏から100日にも亘って、花を咲かせるからこの名が付いたらしいです

我が家のサルスベリはそんなに長く咲いているかしら・・・?

猿も滑りそうなくらい、ツルツルすべすべの幹

 

縮れてヒラヒラした花弁が可愛い











雄大な景色に感動

2013-07-20 14:19:34 | お出かけ
またまた、しつこくスイスのお話

アルプスの山々を間近に眺めたのは、私にとって初めての経験
その素晴らしい景色を、もう少し見て下さいね

 リッフェル湖と逆さマッターホルン

あいにく少し雲がかかっていますが、マッターホルンは周りに山が無いので絵に成ります
イタリアの方からも見えるそうですが、こんなにスマートでは無くおデブちゃんだそうですよ

この山は雲も無く綺麗に写っています 

 ユングラウ鉄道から写したアイガー北壁

このアイガー北壁の中を鉄道が通り、駅が有ります
その駅の窓から、氷河やアルプスの絶景を見る事が出来ます
アルプスの山々を見下ろす快感、凄いです

その氷河の中に掘られたトンネル マイナス3度 

 最後の山はモンブラン

シャモニー駅からロープウェイを乗り継いで展望台へ 
豆粒の様に見えるのは、山の尾根伝いに登って来る登山者
とても素人では登れません

私のスイス旅行記はこれでおしまい
最後まで見て頂き、有難うございました

記憶が曖昧で、「もっと事前に勉強しておけば良かった」と反省しています





高山植物が綺麗でした

2013-07-18 10:51:09 | お出かけ
スイスは鉄道がとても発達して
登山電車やゴンドラ、エレベーターなどで3500mの展望台へ上る事が出来ます

2日目からは、登山電車やゴンドラを乗り継いでメンリッヘンへ
そこからアルプスの山々を眺めながらのハイキングです

 時にはこんな雪道を歩く事も

歩き出すと多くの高山植物に出会えました

 オキナグサ
我が家も植えましたが、2年位で枯れてしまいました
高山植物だったのですね~

     
    

日本語のハイキングガイドさんが、花の名前を教えてくれるのですが
ややこしい名前ばかりで、とても覚えきれません・・・

この辺りの花の色が鮮やかなのは、強い紫外線の為だそうです

次から次へと顔を出す、可憐な高山植物の写真を撮って居ると
列から遅れて、付いて行くのが精一杯でした

 イブキトラノオ?確かでは有りません

ハイキングはゆるい下り坂、疲れはあまり感じませんでしたが
下り坂は膝に負担がかかります

行く前に下り坂を歩く練習をしましたよ
かかと着地で、小股あるき、少しガニ又で膝に柔軟性を持たせて1,2,3と

平地で簡単に出来ても、いざ山を歩くとかかと着地が難しい・・・

オバサンは膝に不安が有り、一時は行く事を諦めようか?と思いましたが
海外は少しでも若い内に!!と行く事にしました

毎晩、疲れた膝に湿布をし、何とか楽しい旅行をする事ができました












お湯が出ない~

2013-07-17 10:35:02 | お出かけ
マッターホルンの麓にある町、ツェルマットの駅を降りると
いきなりアルプホルンの演奏で歓迎してくれていました

 さすが、観光の町

駅のホームには、色々の国の言葉で歓迎の言葉が書かれていました
やっと日本語を見つけました「ようこそ」と



この辺りの日没は午後9時半頃
それでも午後8時には大抵のお店は閉店してしまいます

恨めしそうに、ウインドウ越しに眺めるしかありません (まだ観光客が沢山いるのに・・・)
さすが時計の国、時間には正確です

ホテルのお風呂ですが、蛇口をひねってお湯を出そうとしましたが、水しか出ません 
(スイスの水は冷たい~)

私はこんな事初めてなので、添乗員さんに知らせなくては・・・ 
ホテルの人に来て貰わねばと焦ってしまいました

友人のご主人の部屋もお湯が出ない様でしたが
二人とも何回も海外旅行をしているので、落ち着いたもの

ツァーの人達が一斉にホテルに着き、お湯を出すとこんな事に成る事も有るとか・・・

ツェルマットは標高1630m高い場所に有る為、仕方がないらしい・・・
それに、日本人はお湯を浴槽に溜めて入る習慣が有るので 足らなくなったのかもと添乗員さん

仕方なく友人は夜中の2時に、私は朝5時過ぎにシャワーを浴びる事が出来ました


こんなハプニングは有りましたが、翌朝の日本人橋?からのこの眺め



残念ながら朝焼けのマッターホルンを見る事は出来ませんでしたが
前日の雲も取れ、素晴らしい姿を見せてくれました












花色にうっとり

2013-07-15 16:30:27 | お出かけ
夏が短いスイスでは、ホテルや民家のベランダを色とりどりの花で飾っています



蒸し暑い大阪ではグッタリしているゼラニュウム
こちらでは、色鮮やかな赤やピンクの花を咲かせています


ルツェルンのロイス川に架かるカペル橋 

 沢山の花で飾られた、ヨーロッパ最古の木造の橋

 

その川で遊ぶ白鳥やカモにパンをやる、優しそうなおじさん
 私達にもにっこり笑って、パンを分けて下さいました









スイス旅行へ

2013-07-15 06:07:06 | お出かけ
久しぶりの投稿です

7月6日から13日まで友人のご夫婦と私の3人でスイスへ行って来ました
アルプスの3大名峰 アイガー、マッターホルン、モンブランを巡る旅でした

オジサンは「海外旅行は嫌いだ」と何度誘っても行く気は有りません
仕方なくご夫婦水入らずの旅行に、私がお邪魔する事に・・・

なぜ海外旅行は嫌い?  外国では焼酎は飲めないからかしら?
本人は「言葉の解らない所へ行って、何が面白いのか!!」と


いきなりですが、グリンデルワルドのホテルのテラスから見えるこの素晴らしい景色

夢の様な景色が広がっています 

 
世界遺産に登録されているアイガー、メンヒ、ユングフラウの山々が一望です

夕食の後、ホテルのテラスでワインを飲みながら、この素晴らしい景色を目に焼き付けておきました

次回から、スイスの景色と色鮮やかな高山植物を紹介していきたいと思います


かぼちゃの人工授粉

2013-07-04 11:22:02 | 家庭菜園
今の時期、どの畑も家庭菜園たけなわです
トマト、キュウリ、ナス、ゴーヤ・・・・・

夏は実の成る野菜が多いので、畑に出るのも楽しみです
冬の葉物野菜(白菜、ほうれん草、キクナ、小松菜など)は虫との戦いですが・・・

我が家のかぼちゃは、オバサンが除草剤を撒いて
オジサンに「今年はダメかも知れん」と叱られましたが、大丈夫でした

かぼちゃは人工授粉が必要だって知ってました?
農家の方はこんな事は常識ですが・・・

かぼちゃって雄花と雌花が別々に咲くので、虫や風によって自然に受粉するのが難しい野菜

そこで朝、花が開いている間に

 雄花を摘み取って

こんな風に、雌花にチョイチョイと受粉させてあげます 

 受粉が成功すると、日に日に大きく成ります


 白いゴーヤと白いキュウリを収穫しました
緑のゴーヤより太短いですね (誰? 誰かさんの足みたいって・・・)

まだ食べていませんが、苦みが少ないそうです  
これからはゴーヤ料理が続きそう