ミエの気まぐれ日記

リウマチ歴16年目のミエです。
新薬のお蔭でずいぶん楽になり、卓球やガーデニングを楽しんでいます

香嵐渓もみじツァー

2012-11-28 10:14:26 | 花めぐり
友人と『香嵐渓もみじ&足助町散策ツァー』に参加しました

香嵐渓は愛知県豊田市

バスは順調に走っていましたが、後6㎞で到着という所で急に渋滞が始まり
この渋滞を抜けるのに1時間余りかかってしまいました 

自由時間が少なく成る~

やっとの事で到着してバスを降りると、目の前にこの風景(飯盛山 254m)



待月橋と五色もみじ   

緑、黄緑、黄、橙、赤と五色のグラデーションで紅葉している木を発見
後で五色もみじだと知りました

沢山のカメラマン?が写真を撮っていたので、私も負けずに撮って来ました

    

巴川に架かる待月橋や香嵐橋と紅葉・・・・
さすが『東海随一の紅葉の名所』と言われるだけの事は有ります

この後、かつて宿場町として栄えた古い町並みが残っている足助町を散策
国の重要伝統建造物保存地区に選定されているそうです

 

この通りは蔵が4棟連なり、蔵の中はギャラリーや喫茶ルームとして利用されています

寄ってみたい感じの良いお店が色々並んでいましたが、
添乗員さんが旗を持ってさっさと行ってしまうので付いて行くのが精一杯

渋滞で1時間余りロスしてますから仕方無いですが・・・・

いつか1泊でもしてゆっくり散策してみたいです











いちじくジャムを作りました

2012-11-25 22:38:18 | Weblog
私の叔父さんは80歳

畑で出来たイチジクを自転車でフラフラしながら持って来てくれます
有り難いのですが、事故に遭わないか心配

8月頃からもう何回持って来てくれたかしら・・・・?
先日も留守の間に玄関のドアに引っかけてくれてました

イチジクってこんなに寒くなっても、まだ生っているんですね~
でも甘味がいまいちなので、ジャムを作る事にしました





普通ジャムを作る時は水を入れずに、弱火でコトコト煮込むのですが
私は2分の1カップ程水を入れて、中火~強火で煮ます

カロリーが気に成るので砂糖は少な目にし、レモンは畑で収穫した物を使いました



色も綺麗で香りも良い、イチジクジャムが出来上がりました

実はこのジャム、ある洋菓子店さんのレシピを参考にさせて頂きました 



七五三詣り

2012-11-23 15:57:49 | お出かけ
京都に住んでいる孫の七五三で、近くの松尾大社へお詣りに行って来ました

この日は沢山のお詣りの人々で賑わっていました

松尾大社は京都の西にあり、日本の神様の位の中ではかなり上らしいです
 

お転婆な孫もこの日ばかりは、しとやかに見えます 



お詣りの後、美味しい食事を頂き紅葉の名所嵐山



この日はあいにくの時雨模様
その為か?夫の腕が悪いのか?せっかくの紅葉も曇りがち

こんな日でもさすが嵐山は人、人、人・・・・
渡月橋を渡るのも満員電車並みに混んでました

天龍寺の敷地内にある宝厳院 



宝厳院門前の道路を挟んだ反対側の五百羅漢 

夕方に成り、息子達と別れ京都駅に着くと、
夫が「東福寺のライトアップを観に行こう」と言うので行きました
残念ながらあの有名な通天橋のライトアップはしていませんでした

代わりと言っては失礼ですが、
東福寺敷地内の天得院が『秋の特別公開』をしていたので観て来ました

こちらは『桔梗の寺』として有名らしいです 

落ち着いた雰囲気のこじんまりした庭園

う~ん、静かで幻想的
こういうところ、私は好きです





















ツワブキの魅力

2012-11-17 15:30:24 | ガーデニング
日ごとに寒くなり起きる時間も少しずつ遅く成ってきました

寒がりの私はもう2週間くらい前からエアコンを付けています
一度付けてしまうともう駄目ですね~
寒さを我慢出来なくなってしまいます

我が家のせっかちな花水木は、美しい紅葉を見せてくれる間もなく散り始めました

冬は駆け足でやって来るようです
そろそろ寒さに弱い植物は、冷たい風の当たらない場所へ移動してあげなくては・・・・



寒くなっても元気に花を咲かせてくれているのは、このツワブキ

丈夫で育てやすい為、あまり大事に扱ってこなかったのですが
最近この花の魅力に気付き、株分けし庭のあちこちで育てています



和の庭にも洋の庭にも合わせてくれる、けなげなツワブキ
以前、フキの様に食べる事が出来ると聞いたので、煮物にして食べた事が有りました 

春の香りがして美味しかったのですよ













モナラベンダーに一目惚れ

2012-11-13 15:24:31 | ガーデニング
先日、ホームセンターで買って来たこの花



名前はプレクトランサス・モナラベンダー


目が覚めるほど鮮やかな紫色の花に、艶の有る濃い緑色の葉っぱ・・・・
私、一目惚れしてしまいました

この日は花を買いに行ったのでは無く、別の用事で行ったのに
そんな事そっちのけで、花売り場へ直行でした

でもラベンダーって6月頃から咲く花だと思ってましたが、
この花の咲く時期は10月~12月・・・・

後1か月位しか咲かないのね~
頑張って冬越しさせて、来年もこんな花咲かせたいな~



ラベンダーと言えばこのプラチナラベンダーも私の好きな花の一つ
花期は6月~8月  花が無くてもカラーリーフとして1年中楽しめます

ローズマリーは今、花が満開です
挿し木で簡単に増やせますよ

ラベンダーとローズマリー、どちらも爽やかな香りに癒されますね 







青洲の里と粉河寺散策

2012-11-10 17:35:06 | お出かけ
世界で初めて全身麻酔による乳がん摘出手術に成功した
和歌山県紀の川市 華岡青洲の里へ行って来ました

自ら人体実験に身を捧げ、失明した華岡青洲の妻の話は有名ですね



青洲が創設した住宅兼診療所 春林軒の母屋

約千人の門弟を指導し、華岡青洲の名が世に知られるように成った場所です
この母屋を中心に蔵、薬の調合所や用務室、病室、看護婦宿舎などが復元されていました

麻酔の原料になったマンダラゲの実  

実は有毒なので間違っても食べない様に!!
他にトリカブトも青洲は麻酔の原料にしたそうです (薬と毒は紙一重ですね)

昼食は地元で収穫された新鮮な野菜を使ったバイキングレストランで
野菜中心なので安心してお腹いっぱい食べてしまいました

この後、西国三十三箇所、第三番札所 粉河寺





何度か訪れた事が有りますが、敷地面積も広く立派なお寺ですが
本堂の左側に鎮座されているびんずるさん、ちょっと変わっていました

普通びんずるさんの体は手で撫でるものだと思って居ましたが、
こちらはこんなハタキの様な物が用意されていました



何だかびんずるさんの掃除も兼ねて居る様に見えました
こんな事を思いながらお願いしても、ご利益ないかも知れません 










アブチロンとバラ

2012-11-05 14:40:14 | ガーデニング
この花2年前、近所の人から一枝を頂いて挿し木をした物です

小さな鉢に植えて居て今年の春、地植えにするとどんどん大きく成り
今では塀を超す大きさに

 

門扉にも絡ませてみました 

夏にアオイ科の仲間で紹介しましたが、花期は長く初夏から晩秋まで
別名をチロリアンランプと言うそうです。名前も可愛いわ~


それから、夏にイラガにまる裸にされたバラが少しだけ花を付けてくれました

 

青みがかった紫色?何とも言えないこの色合いが好き

私、バラは好きですが育てるのは苦手
虫に食べられたり、病気に成ったり・・・・・

どうしたら満開のバラを咲かせる事が出来るのでしょうか?