ミエの気まぐれ日記

リウマチ歴16年目のミエです。
新薬のお蔭でずいぶん楽になり、卓球やガーデニングを楽しんでいます

近江八幡水郷めぐり

2014-09-29 14:08:06 | お出かけ
友人3人と滋賀県、『近江八幡水郷めぐり』のツァーに参加しました

台風16号が近畿地方に近づく前日で、お天気が心配でしたが
とても爽やかな秋晴れの一日でした


 西の湖 水郷めぐり



ヨシの群生の中をゆっくり手こぎ船に揺られながら
と言いたいところですが、私たちはツァーなので14人乗りのエンジン船で40分

仕方無いですね!!安いツァーだから


古い街並みが保存されている市街地を散策 
色々な時代劇のロケ地にもなっているらしいですよ



 八幡掘では屋形船もあり風情たっぷり

 


徳川秀吉の甥 秀次が築いた八幡掘りは、琵琶湖と繋がって船が行き来していた場所で
白壁の土蔵が立ち並び、とても情緒あふれる街並みです

今度はツァーでは無く、個人でゆっくり散策してみたいな~


この後、青蓮寺湖近くで、ぶどう狩り(採って良いのは一房だけです)

信楽焼きのタヌキさんのお買い物(買って帰るとオジサンに叱られそうなので買いません)

松茸ご飯食べ放題(松茸の匂いはするけど・・・)と牛すき焼きの昼食

6千円のツァーでオバサン達は一日楽しく遊びました











秋の一日

2014-09-22 14:27:52 | ガーデニング
今日は朝からオジサンはゴルフへ

リタイアしてから1年余り、サンデー毎日の生活から解放され
今日は一日何をして過ごそうか?

昨日、オジサンとつまらない事で言い争いになり、気分が晴れません

気晴らしに一人でデパートにでも行ってこようかしら?と思いながらも
結局、何処へも行かずに時間だけが過ぎてしまいました

午前中に近くのスーパーへ買い物に行く筈が、横道にそれ花屋さんへ
オバサンのストレス発散はデパートへ行く事では無く、花を買う事だったかしら・・・

 ジニア クイーン ライム

一つの株で、花の形が八重と一重が有ります (左の花は一重です)
咲き進むと、一重の花も八重になるのかな?


庭に出てみるとヤブランの花が咲いていました

 



普段は葉だけで目立ちませんが、紫色の花が咲くと「私はここに居るのよ!!」と主張している様です


畑では二度目に植えたキュウリが 
やっと収穫できる大きさに成ってきました

友人が一ヶ月位前「もう一度キュウリを植えてみたら?」と苗を沢山持ってきてくれました 

夏は「キュウリはもういいよ!!」と言うくらい生りましたが、二度目に植えた苗は成長がゆっくり
その分買ったら値段も高いので、貴重な存在です

秋の一日、一人でゆっくり、まったりとした時間を過ごしました













すっかり秋らしく

2014-09-21 13:51:31 | ガーデニング
日に日に秋が深まって、庭仕事も楽になってきました

畑も夏野菜から冬野菜へ衣替え



大根、白菜、キクナ、水菜、チンゲンサイ、ほうれんそう、人参、ブロッコリーなど
今のところ、順調に育っていますが、そろそろアオムシやヨトウムシ、ケムシなどが葉を食い荒らします

防虫ネットをかけていれば防げるのかも知れませんが 面倒なのでかけていません

ヨトウムシは夜になると出てきて、葉をバリバリ食べるので
夜な夜なオバサンは懐中電灯を持って畑に出ます

人に見られると泥棒と間違われそうですが・・・



畑の隅で彼岸花が咲いていました 

そう言えばもうお彼岸ですね
この花は偉い  忘れていてもちゃんと教えてくれますから

 
野菜の花とは思えない程可愛い、ニラの花

スッと伸びた細い茎に純白の白い花、摘んできて小さな花瓶に挿しておきましょう

このニラの花、お浸しにしたりして食べれるらしいですよ
食べた事はありませんが・・・




手間いらずの花達

2014-09-13 16:48:09 | ガーデニング

秋のガーデニングシーズンがやってきました
夏の間、庭仕事をサボっていたのでそろそろ動かなければ・・・

根詰まりしている鉢の植え替えや、採っておいた種も今が撒き時
忙しくなります


そんな中、ほったらかしでも毎年咲いてくれる花が有ります

 可愛いピンクの花

名前は解りませんが、時々道端で咲いているのを見かけます

ルエリア きつねのまご科の宿根草 
離れて撮ると、ブルーの色が綺麗に出ませんが

近づいて撮ると、こんなに綺麗なブルーの花なんですよ


このルエリアと先ほどのピンクの花は、30年以上も前にオジサンの鹿児島の実家から持ち帰りました
それからずっと咲き続けてくれています

 ノカンゾウ

ユリに似たこの花も、一度植えるとどんどん株が大きく育ちます

3時になると花が開く三時草 
花火の様に花が咲く事から『花火草』とも

どの花も繁殖力が強く雑草扱いされていますが、可愛くて好きな花達です


手間いらずと言えばこの綿の木も 

パソコン教室の方が、綿の木を栽培していて沢山持ってきて下さったので、一枝頂きました

水が要らないので、水を入れ替える必要が無く、とてもオバサン向き
アナベルのドライと一緒に挿してみました

この蕾もやがて開き、綿が出てくるそうです 
















凶暴な角を持つ植物

2014-09-09 14:31:21 | ガーデニング
先日、友人から
「ツノゴマと言う珍しい植物が、女性センターで展示しているので見に行かない?」
と、お誘いがあったので行ってきました

いざ行って見ると何処にも展示して無い?・・・

事務所で聞いてみると
自主学習グループ『はらっぱ』の授業で、ツノゴマの勉強をしているとの事

了解を得て、私達もその教室に飛び入り参加させて頂きました

ツノゴマは別名 『悪魔の爪』 『旅人泣かせ』と呼ばれ
北アメリカ南部~メキシコの乾燥地域で自生しているそうです

 一目見てビックリ!!
鋭い角が有ります

          
   ↑                    ↑
シロツノゴマ             キバナツノゴマ

べとべとした腺毛が虫を捕える食虫植物

 

若い果実はオクラの様ですが、次第に木質化してクチバシ状の角が出てきます



この果実を食べたヤギが内臓損傷で死んだという話も有り
『悪魔の爪』と呼ばれるのも解りますね~

「日本の生態系を壊す可能性が有り
増やしたくないので種はくれぐれも持ち帰らない様にして下さい!」との事でした