ミエの気まぐれ日記

リウマチ歴16年目のミエです。
新薬のお蔭でずいぶん楽になり、卓球やガーデニングを楽しんでいます

天空の城

2011-04-22 20:26:59 | 花めぐり
以前から行ってみたかった和田山町の竹田城跡へ友人と行ってきました

(山城の郷)という観光施設でバスからタクシーに乗り換え10分
その後、徒歩で15分位で竹田城跡に到着

標高353,7mの竹田城は今は石垣しか残ってませんが
鳥が翼を広げた形をしていてとても美しい城郭です







眼下に見えるのは和田山町の街並みと、城崎へ続く312号線と円山川


この大きな石はパワーストーンらしいです。触ると良い事が有るのかな?

次は京都、福知山市の『夜久野しだれ桜』へ
しだれ桜25本が約80mにわたり、見事な桜のトンネルを作っています
その下のラッパスイセンの爽やかな黄色も印象的でした



その帰り、土手に一面こんな花が(雑草かな?)
あまり綺麗なのでパチリ


この日は小雨の降るとても寒い日で、竹田城跡では現地のガイドさんが
色々説明して下さったのですが、寒いのと写真を撮るのに忙しく
あまり頭に入ってませんでした

天気の良い日にもう一度来てみたいな~

秋には眼下に雲海が見れるそうです。運が良ければですが



やっと春

2011-04-21 16:36:32 | ガーデニング
桜の開花宣言が出た後も真冬の様に寒くなったりしましたが
やっと春らしい気候になってきました

今が一年で一番、花が多い時、それと同時に一番忙しい時でもあります

水やり、花柄摘み、植え替え、草引き・・・
どれも大変だけど、綺麗に咲いてくれると嬉しくて止められません



 
鉢植えなのでこれ以上大きくなりません。本当は藤棚にしたいのですが・・・・・



アジュガ
別名を「十二単」(じゅうにひとえ) 花が幾重にも重なって咲くからだそうです
丈夫な花で、日陰でもどんどん広がって咲いてくれます



花水木
(桜)が終わるとこの花の出番です
街路樹で白とピンクの花水木を時々見かけますね



ローダンセマム
葉がシルバーグリーンで美しい 



 スオウ桜
こんな小さくて鮮やかなピンク色の花が沢山付いています

ヒアアフター

2011-04-19 14:18:46 | Weblog
私がこの映画を見たのは大震災が起きる1週間ほど前だったと思います

ジャーナリストのマリーは津波に飲み込まれ、九死に一生を得ました
その時、意識が遠のき、かすかに見えた『死後の世界』

この経験から彼女は死に対する考えが変わってしまう・・・・・・・・

私はクリント・イーストウッド監督の映画が好きで、今まで幾つかの作品を
見てきました。
特に「グラントリノ」 「マディソン郡の橋」は印象に残っています

でも今回はタイミングが悪かったですね

この作品は冒頭からの“襲いかかる津波のシーン”が
今回の震災被害を連想させる。と言う事で上映中止になったそうです

被災された方々は地震や津波など辛い体験をされた事と思います
心の傷が一日も早く癒えます事をお祈りします 

 この子達、よほどこの場所が気に入ったのか毎年咲いてくれます
チュウリップって何だか気持ちをホッコリさせてくれますね 







つぶやき

2011-04-10 16:08:51 | リウマチ関連
一昨日の久しぶりの雨に花木や野菜達が喜んでいる様です

雨はうっとうしいけれど、たまには降って貰わないとね~
夜の内にザーと降って、朝には止んでくれれば一番良いのだけれど
そんな都合良くは行きません

でもね、草たちも急に元気になり、外へ出るとついついしゃがみ込んで
草引きに夢中になってしまう

其のせいか、今日は何だか手の指、足首から指先、膝がジンジン痛い

それに身体中が、リウマチ特有のあの嫌ーな気だるさ

朝、草引きしたからかな~
草引きは良くないと先生に言われて居るんだけど・・・・
それとも火曜と金曜にしているエンブレルの注射を前回忘れたからかな~

このところ調子が良いので1回くらい抜けたって良いか?と思い、未だして無かったの

やっぱり身体は正直、私は薬で動かして貰ってる事を忘れ無い様にしなくては




ムスカリと花にらが咲いてきました
特に花にらは先日の雨で一斉に咲き出しました

どちらも爽やかなブルーです
私の心は爽やかなブルーでは有りませんが












自然の小径

2011-04-06 17:47:07 | ウォーキング
久しぶりに「加太国民休暇村」へ行ってきました

家からはそんなに遠く無いので日帰りで時々行きますが
今回は1泊しました

朝、4時頃に早起きして海を見ると加太港から釣り船が次々に出ていきます
その灯りは蛍が飛んでいる様でとても幻想的です


今回は寝坊してしまい、船はもう沢山集まって漁をしていました
ガラス越しに撮ったのでぼやけていますが、あそこが良い漁場なんでしょうね


明治時代に造られた弾薬庫や砲台跡が今も残っていると聞いたので
フロントで『自然の小径ハイキング』の地図をもらい行ってみる事に



遊歩道を進んで行くと、レンガで頑強に造られた弾薬庫が
数か所見られました

暫らく行くと周りを木々に囲まれた砲台跡に到着

ここから大阪湾に侵入する軍艦を迎え撃ったのでしょうか?
あたりは薄暗くそれなりの気配を感じます
写真を撮って無かったのが残念

「海へ」の標識があり、こんな所に海が有るのかな~?
と思いながらも山道を歩いていくと急に目の前にこの景色







木漏れ日の道を歩いていると今の時期あちこちに藪椿が咲いています

友が島や淡路島も眼下に見える砲台跡展望台からの眺めも素晴らしいですよ

休暇村の隠れた名所らしいです