加賀女あっちゃんの晴れときどき着物

石川県加賀市で呉服店を営むあっちゃんのブログ。
きもの、お茶、お筝、そして犬も登場。

基本に還る

2008年06月15日 | 日々つれづれ
 今日もなんとなく慌ただしく午前中は終了し、お昼はなんとなくラーメンが食べたくなって、向かいのコンビニでチャンポンメンを購入し、胡麻油でもやしを炒めてもやしチャンポンメンにして食べました。海苔を添え、胡椒と白胡麻を振るのが私流


インスタントラーメンって、たま~にしか食べないけど、妙に美味しく感じるときがありますね。今日はもやしとの相性が絶妙でした


ラーメン食べ終わって一息つき、着替えて商店街のプランターの植え替えへ。商店街の女性部で管理してます、おばちゃんパワー爆発、頑張ってますです。
 今日は夏に向かって暑さに強いベゴニアを植えました。



 そして、今日の着付け教室は新人さんお二人を迎え、3名様でのお稽古でした。皆様、タウンページの広告を見てお電話してくださった方々。うちを選んでいただきありがとうございます



 新しい方にお教えするのは、まず、紐の扱い方と結び方、しまい方。そして足袋や下着の付け方、補正の仕方です。まずは、基本の基本から。

 この、紐の結び方がネックかもね・・・ちょっと、ややこしい『藤結び』という結び方なのです。でも、これをきちんと結べると、帯締めにも応用できるし、着崩れも防げるので、これだけは頑張って指導しております。

 そして、私の教え方としては、『こんなふうにしてはダメですよ~』『こうやるとここがこう崩れますよ~』というのを具体的にやってみせること。目の前で大きく私の着物が着崩れるのを見て、皆さんに『アレはやっちゃだめや』という意識を持っていただくためです。ですが、これをやると私の着物が着崩れやすくなるので、要注意なんですが


 そのような、あれダメこれダメをお見せしながら着付け、終わってから撮った私の今日の帯周り・・・ぐちゃぐちゃです。こりゃいかん。おはしょりがびろびろで、帯揚げが汚いです。やっちゃいけない例になってますです

 帯揚げは帯にかからないように、おはしょりはゆるみを右手の甲を利用し、右に流しましょう。
 以前からの方も日が浅い方なのですが、すいすいと名古屋帯まで進みました。
ですが、新人さんが来られると、自分も基本に立ち返ってお教えすることになるので、改めて着方がザツになってないかとか、何か飛ばしてないかとかの確認にもつながるのでありがたいです。
 新人さんお二人はちょっとお疲れのようでしたが、終わってからのお茶とお菓子で笑顔が出てひと安心


 今日は日中も忙しかったからか疲労困憊。頭がまわらずブログも進みまへん、ごめんなさい


 早くお店行こうと催促するぺこ
←人気ブログランキング参戦中、いつも読んでいただきありがとうございます。 皆様のおかげで上昇中、引き続きポチっと押してね!(^ ^)