うたのっこ     

*** 思いのままに ***   注:全ての画像及び記事の著作権はうたのっこに帰属します。

                                         Moutains Mama

福寿草

2009-02-28 18:34:00 | 
待ちきれなくて撮ってみました。
近所のお家で暗かったので三脚を使いました。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

flower-2

2009-02-27 23:58:32 | 
前回UPしたflowerです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会

2009-02-26 21:17:46 | 設計
昨日(25日)、今日と講習会がありました。
行きはAM6:06の鈍行電車で行きました。
ひたすら講義を受けました。

昨日は一泊。
ホテルでね~、何~んか気を使いました。
僕のブログは健全だと思う(←ほんとか!(笑))ので詳しく書けませんが。
異常に音が漏れるのですよ。
シングルル-ムのはずなのに男女二人の会話が・・・。
後で分かったのですがお笑いの次長課長も言ってたあれです。

それは向こうから何が漏れようといいんです。
こちらから漏れるのはヤバイ(笑)。

そこで仕事がら好奇心旺盛になりました。
どこから漏れているか。
壁、空調噴出し口、サニタリ-の配管?等々。
とりあえず壁が気になりました。
ロ-コストで遮音等級が低く遮音性能が悪い?。
それにしても漏れが大きすぎる。

あちこち俳諧して分かりました!。
隣接しているドア同士からでした。
ドア三方戸当たりには小さなゴムパッキンがありましたがドア下沓摺りに光が漏れてる隙間がありました。

こんなことを考えたりしていると仕事してるようでそりゃ~疲れるよね(笑)。

そもそもネット注文で付加したつもりの禁煙ル-ムをミスしたのが悲劇(笑)の始まりでした。

写真はホテルの窓を開けて朝の風景。



帰りも鈍行でJR岡山駅にて列車を待ってる間にマリンライナーを入れてパチリ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

flower

2009-02-24 19:52:10 | 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキワリイチゲ

2009-02-23 20:14:43 | 
日曜日のユキワリイチゲはまだ開花していませんでした。

R53沿いの○○造園に寄ってみました。
以前ここで買ったセツブンソウは今は作ってる人がいなくなったそうでありませんでした。
カタクリ、ユキワリイチゲも無かったです。
たまごかけごはんの店の近くの直売所に薄いブルーの花のユキワリイチゲが販売されていました。

写真の説明です。
この場所は二週間前はツボミも見えなかったのですが咲き始める所でした。
薄紫色というより淡いブル-に近い色の花。













こちらは二週間前にUPした別の場所の花。
曇っていたので閉じた状態。
ここのは白い花です。






ここから四枚は我が家の鉢植えのユキワリイチゲ。
昼太陽が顔を出すと開き始めました。
一、二枚目の花より色合いが違って薄紫色ようです。






















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は北へ

2009-02-22 19:55:32 | 風景
今日はユキワリイチゲの花の開花確認をしてから
田舎で午前中田んぼの畦に弟と二人で彼岸花の球根を植えました。
所々では無く連続して植えることが写真を撮っても美しいと思っていたのです。
弟も花が好きなのと美的センスがあるので二人でワイワイ言いながら。
これで彼岸花は相当植えたことになります。
ちょっとしたニュ-スになる位、花の咲くのが楽しみです。

昼から雨が降り出して何も出来ず濡れながら食用の野菜を採って帰ってきました。
写真はPM5時頃の風景。
白い部分は残雪、寒かった!。

この風景からもヒノキの植林はこれ以上して欲しく無いです(泣)。



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山神社の梅の花

2009-02-21 18:52:48 | 






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石山公園

2009-02-21 10:28:03 | 風景
枝垂れ梅の花は咲き始めでした。
風も強くて。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水島へ

2009-02-20 20:40:54 | 風景
仕事で水島へ。
午前南へ行く程、雲が多くて時雨ました。
帰り種松山の梅を撮ってみようとも思ったのですが遠いし(笑)、
ラジオで石山公園の枝垂れ梅の話題を聞いたのでそちらを帰り道撮ることに。
でも南へ行った証拠が無くては(笑)。
で、水島のコンビナートと港町の景色を撮って・・・。






神様のいる場所も撮ったりして(笑)。
子授と子育ての神様でした。
岩場って神聖な場所なんですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマホオジロ

2009-02-18 19:27:43 | 
胸にエプロンが見えるのでカシラダカではなくミヤマホオジロかな。
農作業の準備中軽トラに戻ったときソメイヨシノの木に止まった所をカメラを取り出してパチリ。
本気ではなくついでなのでこんな感じ。

野鳥がいて動物がいて山々に季節がある。
その中で人々は暮らしをさせてもらっている。
それこそが美しい森と言えると思うのです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする