うたのっこ     

*** 思いのままに ***   注:全ての画像及び記事の著作権はうたのっこに帰属します。

                                         Moutains Mama

南で仕事

2012-07-30 21:16:13 | 設計
今日は一日中瀬戸内海が見える南で式典,打合せ。

今日も暑くスーツの下,体を汗が流れて落ちるのが分かりました。

仕事モード全開(笑)。

写真は撮る気ナッシング。



ハスの花田,一枚アップしました。

今が一番花が多く綺麗でした。

これからお盆に向けて切花になリます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートに行く

2012-07-28 20:07:05 | 催し物
今日は午後から倉敷市民会館で行われたマンドリンコンサート2012を鑑賞。

岡山プレクトラム室内合奏団の方々の演奏はすばらしかったです。

暑かったし,昨日の疲れで猛烈に眠かったのは残念でした。

昨日草刈りの時アシナガバチに肘を刺され痛痒く今日も腫れています。

午前中と,午後コンサートが終わっても明日の準備と結構気忙しい一日でした。

倉敷市民会館です。


     
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスの花田-宮地やすらぎの里

2012-07-28 20:07:05 | 
今日は農作業でした。

今の時期はひたすら草刈りです。

午前中で切り上げるためAM4:30起床。

遅めの昼食を済ませた後帰宅のついでにお盆前の母のお墓の掃除。

PM2時頃から4時頃迄草刈りなど。

暑かった~!。

水分補給しながら汗タラタラ,タオルで拭いながらでした。

結局一日じゃん。

おっ!,オリンピックなでしこジャパンを見なくっちゃ!。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎で農作業

2012-07-22 21:16:30 | 美咲町・久米南町棚田など
今日は田舎で農作業でした。

暑かったー。

亀甲郵便局に寄って。


イチゴのマルチ撤去をしてるとヒキガエルに出会いました。
18cm位で大きくてびっくりしました。


夕立になって農作業終了(PM4:30頃)。
右から左へと雲が押し寄せてきた所,しばらくこの状態が続き周囲から雲が回ってきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸の海

2012-07-17 22:00:52 | 風景
今日は一日中打合せ。

昼食は車の中で瀬戸内海の風景を見ながらおむすびを食べました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ

2012-07-17 22:00:52 | 昆虫
梅雨が開けた模様とニュースが流れ今日も暑かった。

庭先の日陰にトンボ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿現る

2012-07-16 20:34:31 | 動物
昨夜は暑くてさらに昼間の農作業で体が熱っていてAM1:00に目が覚め,下階に移動して寝ました。

今日AM10:00から瀬戸内海方面仕事の打合せの準備でAM3:00起床。

一番暑い昼下がり帰ってきました。

昼食を済ませると睡魔が襲ってきたのは言うまでもありません。

今日は早く寝よう!。


6/28日午前の自宅でのこと。
「鹿がおるよー!」と家族の声。
姿を消すうちにカメラに収めようと急いで持ち出しパチリ。
残念ながら望遠レンズを付けてなかった。

今日7/17朝刊に鹿の被害対策の記事。
僕の田舎でも昨年鹿が桃を食べようと枝を折った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッタリ

2012-07-16 04:34:17 | 農業園芸・野菜果物
日曜日は曇時々晴れ,一日田舎で農作業でした。

サツマイモ,スイカなどそろそろイノシシが入る頃なので畑周囲を草刈り,
電柵を張りました。
それにしても暑かった!。

マッタリTIME。
        


        




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インクジェット複合機「エプソン PX-1700F」を使ってみて

2012-07-13 10:01:44 | 設計
レーザーモノクロプリンタを10年近く使っています。
印刷速度もA4サイズ26PPMで特に問題なし。
今日も感光ドラムを交換など定期的にメンテナンスを行なっています。
でもそろそろ部品供給が無くなる(2年後程度)予定です。

このことを含めて最近A3用紙スキャナーと両面印刷そしてカラー印刷の必要がでてきました。
そこで比較検討して購入したのが写真のインクジェット複合機「エプソン PX-1700F」です。

早速,構造計算書約900ページを2部両面モノクロ印刷しました。

結果及び感じたことをメモに残します。

まずメーカー売りドラフト印刷最速34PPMは使い物にならない。
  普通印刷15PPMでなければ不満である。

  モノクロ印刷の時カートリッジ黒印刷可能枚数はメーカー提示800枚/本ですが
  今回の構造計算書の印刷結果は約1000枚/本でした。
  カートリッジのコストは2~2.1円/枚。
  計算すると約2000/1000=2円

次に速度は900ページ両面印刷450枚の印刷時間は2時間程かかりました。
  又々計算です(笑)。
  メーカーカタログ印刷速度は片面印刷で15PPMから
  900ページ×両面印刷反転係数=2(時間が2倍必要))/120min=15枚/min=15PPM
  片面印刷に比べて2倍の時間がかかることがわかりました。

また,両面印刷時のミスプリント(これが一番ストレスになる)は
   1000枚当たり5~6枚(市販再生用紙)でした。
   用紙が折れた状態で印刷,用紙が詰まる。
   カートリッジ交換時も両面印刷時は一枚損失。
   通常業務用のレーザープリンタは再印刷開始時ミスプリントのページに戻って印刷しますが
   ミスプリページを後で再印刷する必要があります。
 
   写真から前面に用紙トレイのスペース,後ろに紙詰まり排紙スペースが有り
   後ろにもメンテナンススペ-スが必要となる。

 購入して良かったか
  5万円と50万円のカメラ,ギターと同じで
  価格相応,一桁価格とその10倍価格の商品を比較してはいけません。
  
  以上現時点の感想を書きました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジミ蝶

2012-07-06 22:29:24 | 昆虫
仕事終了間際に生存情報(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする