霧間のローカル列車 2017-01-26 19:46:56 | JR津山線の風景 本当にお久しぶりです。 町内会,自治区の集金と決算準備,土曜日はその確認と議題つくり,そして総会が待っていて,息をつく暇もなく町内会の総会へと続きます。 出るだけなら楽かもしれないのですが,役員ならば意見が必要です。 そのためには内容を理解しなければなりません。「使い物にならん」と言われないように・・・・・。
観光列車「みまさかノスタルジー」ラストラン 2016-07-02 13:00:54 | JR津山線の風景 6/26日のこと,車で北上していると,てっちゃんが見えたので列車が来るのを待ってパチリ。 JR津山線誕生寺駅付近。
みまさかノスタルジー 2016-04-07 22:34:27 | JR津山線の風景 本当にお久しぶりです。 本業が超ハードだった上,体調不良で静かにしていました。 みまさかノスタルジー列車 4月3日撮影。 撮影逆順でUP。
ローカル列車 2015-01-21 20:50:04 | JR津山線の風景 セニアカーの仕様について。 制動方式でA社→回生制動,B,C社→発電制動となっており 発電制動についてメーカーに問合せしたところ坂道下り坂では微弱ながら バッテリー充電を行うと回答がありました。 ∴回生制動=発電制動となります。 津山線ローカル列車 誕生寺・小原間にて。