乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

正月、知恩院さんで 『神歌、絵馬、田村、熊野、弱法師、放下僧、他』に出会う喜び 

2009-01-09 | 舞台・音楽 雑感メモ

  正月、知恩院さんで       

 『神歌、絵馬、田村、熊野、弱法師、放下僧、應重荷、椋、木曽、俊、猩々』に出会う喜び 

        

 

 幸運はさらに続く。

 籐十郎襲名披露の『夕霧名残の正月』や『仮名手本忠臣蔵』や謡曲の『神歌、玄象、熊野、俊、猩々』などの横には、『神歌、絵馬、田村、熊野、弱法師、放下僧、應重荷、椋、木曽、俊、猩々』の番組がかかげられていた。

 これは明治百年記念 謡曲大開番組の時の物らしい。

 

『神歌』に始まり『猩々』に終わる片山謡曲教室との共通。

 能楽には私の知らない決まり事がいろいろととありそうだ・・・。

 私は初歩の初歩、ただ楽しんでいるだけである。

 

『神歌』は三輪神社の能楽や他でも聞いたことがある。

 いずれも最初。

 上下を着て、凛としたお姿の能楽師の方々が一方向きに向かれて三角に座られ、謡われる。

「とうとうたらり たらりらたらり~♪」

 其の美しい声と静粛な空気は、心の奥底まで響き渡る。

 私は『神歌』がとても好きだ。

 

 番組には聞いたことはあるが知らない曲も多い。

 これは是非とも謡曲集で読んで楽しみたいと感じた。

        

    三輪神社で楽しませていただいた『神歌』 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正月、知恩院さんで 『神歌... | トップ | 7: 『東大で 上野千鶴子... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知恩院 (さち)
2009-01-09 10:34:10
乱鳥さん、よかったですね。楽しそうな感じで、いいです。知恩院は、何度も行きました。桜の頃や初詣やおけら参りが多いです。乱鳥さんが、行かれたときも、人は、多かったでしょう。知恩院に、こういう物が、あるんですか。好きな人には、宝かも、です。
返信する
知恩院 (さち 様)
2009-01-10 00:16:20
さちさん、コメントをありがとうございます。
とても嬉しいです。

何だかとても嬉しいお正月でした。
京都をあちこち回って、懐かしい思いがしました。
さちさんもよく行かれていたのですね。
私も桜の頃は、よく行きましたよ。

さちさんもいろいろ入れたときは、お話を聞かせて下さいね。
楽しみにしています。
ありがとう☆^^☆
返信する

コメントを投稿

舞台・音楽 雑感メモ」カテゴリの最新記事