乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

松尾寺(奈良)近く、 お地蔵様がいっぱい。

2008-05-24 | お出かけ

 

  松尾寺(奈良・松尾山神社)に行った。

  山中静かで、見渡すと、地蔵さまの姿が多い。

  結構新しそうに感じるがいつ頃の像だろうか? 

   

   山側も、階段の右側にも・・・。

   

  怖い顔や穏やかな顔。

  工夫を凝らした衣や持ち物のお地蔵様。

  前掛けがかかっているのが、何だか楽しい。

   

  下駄を履き、巻物を持ったお地蔵様。

  何だか、ちびまる子ちゃんに出てきそう・・・

  な~んていえば、しかられるかな?

 

 

 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマトタケル  一幕目/三... | トップ | 矢田寺(奈良・大和郡山)の ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
松尾神社とお寺 (ししです。)
2008-05-26 12:30:40
☆乱鳥様、こんにちは。高い祈祷代で有名な神社みたいですね。お寺と神社、神仏分離の時代を乗り越えて、今があるのでしょうか。石仏は画像で拝見する限り、後背が反り返っているので、比較的時代は新しいものかも知れません。江戸の後期くらいですかね。間違っていたらゴメンなさい。
返信する
しし様、こんばんは。 (乱鳥)
2008-05-27 00:26:39
江戸の後期くらいですか・・・。思ったより年代がたっていて、驚きました。教えていただいてありがとうございます。お地蔵さんの前にことごとくお賽銭入れがあるのはびっくりしました。

奈良は祈祷料や法話でお金儲けしている寺や神社が多いらしいですね。薬師寺も有名だそうです。

私は神社や寺は一方的に楽しませていただいていて、祈祷も法話も写経もおみくじも無縁なので、後ろめたいです。無料で雅楽や能楽や神事・ほかを見せていただける所にアンテナを張っています。(笑)宝くじでも、当たらないかな!って、買ってないし・・・。
返信する
役行者では? (やまとなでしこあん)
2008-05-27 07:44:25
下駄を履いておられる様子から想像しますと、この像は役行者ではないでしょうか?このあたりの山は役行者のゆかりの場所ですし、ここから信貴山までもそう遠くないですもんね。

でも、よく観察されましたね。私は松尾山では鐘をついてみたり、上まで登って眼下を見下ろしたりと忙しくてお地蔵様たちをじっくり見たことがありませんでした。お陰で楽しませていただきましたよ。

松尾寺は天武天皇の皇子舎人親王が、養老2年(718)に42歳の厄除けと日本書紀編纂の完成を祈願して建立したと解説されていますが、実は藤原氏が首謀の日本書紀により政治生命を奪われた一族へ慰霊の為に法隆寺に寄進したお寺であったのだという説を最近読みました。このあたりは物部の勢力下であった中に舎人親王のゆかりのお寺とは?舎人親王とは?と考えていましたが、慰霊(懺悔)であったのであればわかります。その後歴史の裏舞台に退却させられた「物部」のゆかりのお寺になったのだと思うのです。私はここの参道のくちなしの花や実が大好きなんですよ。
また行かれたらご覧くださいね。
返信する
神仏分離 (やまとなでしこあん)
2008-05-27 07:52:45
松尾寺は寺という印象が大きいですよね。廃仏毀釈の折にも被害を受けなかったのでしょうか?もしかしたら、多くの美術品を無くしているのやも知れないですよね。神社はお寺からさらに細い山道を登ったところの見晴らしのよいところにありますね。神仏習合が平安の時代から当たり前であったのだから気に留めていませんでしたが、どの神様がまつられておられるのでしょうね?この神社の観月祭が有名であった気がします。とてもよい月が眺めれそうですよ。

あっ、それから松尾神社は一休さん修行が有名ですよ。
返信する
行者堂 (やまとなでしこあん)
2008-05-27 08:59:42
松尾寺にあるそうですね。トラバ2つしました。よろしくお願いします。わたしも松尾寺に行きたくなりましたよ。
返信する
いろいろと、ありがとうございます。 (やまとなでしこあん様)
2008-05-27 23:41:14
教えていただいて、前にあなたのブログで見せていただいたことを思い出すことができました。役行者 だったのですね。確かに行者堂もありました。

この日は東明寺にも行きました。薬師如来坐像が立派で、ご住職さんもそれにまつわるお話をして下さり、楽しかったです。
矢田寺には説話の残る絵馬がありました。この絵馬と同じような物は、広瀬神社にも二つあるとおっしゃっていました。夏にはお地蔵さんを広瀬神社に貸し出されると言った話を聞きました。
何だか、あちらこちらでつながっていて、不思議な気がします。

トラバ、ありがとうございます。とても嬉しいです。ここ 二、三日中にこちらもはらせていただきたいと思います。

松尾寺、今は境内で薔薇が咲き誇っています。綺麗で下。お時間許されるようでしたら、行ってみて下さいね。
返信する
 (やまとなでしこあん様)
2008-05-28 00:13:08
奈良にもいろいろな寺がありますね。いろいろ観て楽しんでみたいです。やまとなでしこあんさんも、もう次の計画を立てておられるのじゃないでしょうか?行く前も、行った後で調べるのも、楽しいですね。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事