乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

京都豊国神社 宝物殿  京都市東山区大和大路正面茶屋町530(京都国立博物館近く)

2024-05-01 | 美術・文様・展示物

京都豊国神社 宝物殿  京都市東山区大和大路正面茶屋町530(京都国立博物館近く)

 

豊国祭礼図屏風

豊国祭礼図屏風

豊国社禁制

 

  以下は京都市公式HP

        ↓

 豊臣秀吉公の遺宝・豊国神社の社宝を展示公開  

 豊国神社境内の奥にある桃山風造りの建物。

 大正14年(1925)12月に開館。

 豊臣秀吉の業績・遺徳を広く伝える為に、豊太閤ゆかりの品々が展示されている。

 なかでも、桃山絵画の傑作として有名な重要文化財「豊国祭礼図屏風」は、慶長9年(1604)8月、盛大に挙行された豊国大明神臨時祭の模様を描いたもので、当時の京都の町の様子や風俗を知ることができる貴重な資料。

 その他、秀吉公の遺品が収納されていた重要文化財「桐鳳凰文蒔絵唐櫃」「桐唐草文蒔絵唐櫃」や天下一辻与二郎作として有名な「鉄灯龍」なども展示されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話からパソコンへ写真送付、復活^^  King Crimson - Moonchild (Including "The Dream" And "The Illusion")

2024-05-01 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

 

King Crimson - Moonchild (Including "The Dream" And "The Illusion")

 

  携帯電話からパソコンへ写真送付、復活^^

 

 先日ぱったりと携帯電話からパソコンへ写真送付不可能となる。

 これは携帯電話が痛んだのかと思ったが、一応ネット検索してみる。

 すると、ストレ-ジがパンクしている可能性があると出た。

 

 私は苦手な携帯電話と格闘した。

 まずは、不要な大量の写真を消去し写真送付を試みたが、、、不可能。

 次にLINEの受信送信のほとんどを消去。だが。不可能。

 3番目に、不要なアプリを消すが、不可能。

 4番目には、写真の送付の履歴をすべて消去したが駄目だった。

 5番目では、電話及びLINKの受送信(電話)のほとんどを消去。

 すると、これが功をしょうしたようだ。

 電話及びLINKの受送信(、電話)の履歴を消去することによって、写真の送付が可能となった。

 

 手探りで試みたので必要なものまで消去してしまったように感じるが、それに関してはいずれ復活させよう。

 今日の作業により、ほとんど基本機能しか利用してない携帯電話が、すこしみじかに感じた。

 

 しかし時間がかかった。もったいない、、、

 今から博物館か興福寺の北円堂(2度目)に行くこそれともとにするか。

 それとも絵巻物を写すか、それとも再読している『宇治拾遺』でも読むこととしよう、、、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする