ぼけヴォケ!

認知症患者と介護家族はいかにしてボケツッコミスキルを入手したか。
慢性骨髄性白血病発症。目指せ分子遺伝子学的寛解維持。

紫蘇巻き。

2010-09-05 | Weblog
暑さは続く。


あいかわらず、我が家の食卓には煮物が多い。
火の前に立つだけで汗が噴き出る気候の中では、刻んだ具材を鍋に放り込んで、あとはしばらくほっとくだけな料理が最適であるらしい。
鍋焦がし注意。


んが、そんな暑さにもめげず。
おかんさまが揚げ物鍋の前に立ち続ける料理がある。


「紫蘇巻き」という名前で「美味しんぼ」にも具なしのレシピがあるのを見かけたが。
我が家では、胡桃や胡麻、落花生などを砂糖と味噌で炒る。
それを、青紫蘇の葉でくるみ、爪楊枝で数個串刺しにして揚げる。のだが。
そのままだと煮詰めても纏まりにくいので、おかんさまは片栗粉や白玉粉を混ぜる。
それはそれで味噌だれの胡桃団子のような味わいで美味ではあるのだが、ワタクシメは味噌だけのほうが好きである。
結構しょっぱいんだが、ついつい手が伸びる。ご飯にもよくあう。


味噌とナッツは相性がいいらしい。
我が家の激辛シシトウガラシと、青紫蘇と茄子の炒め物にも落花生を投入。
辛みにコクが出るんである。





しみしみ胃袋では、たっぷり食せぬのが残念なり。
人気ブログランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 臭ひ。 | トップ | 破く。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しぃそ巻き巻き~♪ (BooHooWoo)
2010-09-05 17:41:12
歌返しいたしましたぁ。

読んでいて、じんわりとつばが湧いて来る「紫蘇巻き」
だが、Wooは休みの昼間はガスレンジの前に立たぬ!と宣言。

先日の昼
冷凍うどん(小分けされて5個入り)を
1パックずつ、レンチン(500Wで5分程度)して氷水に晒してしめます。
水気を切ったら、深皿に盛り
上に、刻みネギ、生姜、天かす、茹でささみのさいたのと錦糸卵を散らしておく。
食べる寸前に味付け海苔をかけて、酢橘をば絞ってかけたら
あとはお好みでダシ醤油だろうが、ポン酢だろうがどうそ。
上に乗せる具さえ、予め作っときゃ、
後はレンチンから食べるまでセルフサービスさ。
あぁ、男組は上に乗せる具材にキムチやら納豆やらを乗せとりましただ。一度に10パック消費。
したがって、冷凍うどんは半額セールの時に買います。
もともと冷や麦党なので、細うどんタイプのものにはなんの抵抗もせずに食べます。

冷凍うどんは熱湯で戻して...なんて悠長なことをやってる方いらしたら、是非レンチン一度お試しを。

姑宅より大量にもらった素麺は
朝の涼しい時に、Wooがゆででおきます。
そして昼飯に「チャンプルー」にいたします。
ニラと太モヤシさえあれば、後は残りの肉類入れて
近頃はやりの「塩だれ」と粗挽き胡椒を使えば、
あっちゅうまに「そーめんちゃんぷるーもどき」できあがり。
直径32センチのフライパンの前に立つのは男組。

暑い日のエサ、いえお食事作りは大変でございまする。おかんさま、ま、ま、一杯...

返信する
火の前。 (うりゃ。)
2010-09-06 19:33:58
>BooHooWoo様

ひぃーてひぃーてトントントン(何)。
紫蘇巻き、レッツトライですよ。
手製のものは自分好みを追求できるのが一番の強みですな。
なお、揚げる時は紫蘇の色が変わったら即引き揚げですよぃ。
あまりぐずぐずしていると、味噌がとろけていくころもありますので。


冷やしうどんレンチン派……美味しそうですねぇ。
今度やってみようかしらん。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事