未来を信じ、未来に生きる。

今に流されず、正論を認識し、社会貢献していく人生を切り拓くブログ道。

死刑執行:3人を執行 自民党・長勢甚遠法相の下で10人を処刑

2007-08-26 02:30:43 | 国内政治
死刑執行:3人を執行 長勢法相の下で10人
 
 法務省は23日、3人の死刑を執行した。関係者によると、執行されたのは▽竹沢一二三(69)=東京拘置所収容▽岩本義雄(63)=同▽瀬川光三(60)=名古屋拘置所収容=の各死刑囚。

 死刑執行は国会会期中だった4月27日以来で、長勢甚遠法相の下では3回目で計10人になった。93年の執行再開以降の法相は20人いるが、最多となる。これで、現在収容中の死刑囚は103人となった。

 確定判決によると、竹沢死刑囚は栃木県内で90年から93年にかけ、妻の浮気相手と思い込んだ男性ら計3人を殺害した(殺人、放火罪など)。岩本死刑囚は96年、東京都豊島区で帰宅途中の女性会社員をナイフで刺殺し、99年には同台東区の住宅に押し入って、男性社長を刺殺した。いずれも強盗目的だった(強盗殺人罪など)。瀬川死刑囚は91年、富山市の人材派遣会社の社長夫婦を射殺した上、現金を奪った(同)。

 死刑執行を巡っては、法相の命令が出なかったことによる約3年4カ月の中断を経て、後藤田正晴法相当時の93年3月に再開。再開後の執行は今回で57人となった。【坂本高志】

 ▽日本弁護士連合会の平山正剛会長の話 約8カ月の間に10人に死刑が執行されており、誠に遺憾。死刑制度に関する情報を広く公開し、制度の存廃について国民的議論を尽くすまでの一定期間、執行を停止するよう重ねて強く要請する。

 ◇増え続ける死刑判決とのバランスも=解説

 23日の3人の死刑執行により、長勢甚遠法相は93年以降の歴代法相(20人)の中で、最多となる計10人の執行を命じたことになる。背景には、厳罰化の流れの中で増え続ける死刑判決とのバランスがある。

 長勢法相は昨年12月のクリスマス当日に4人、今年4月には国会会期中に3人、そして今回は、27日に予定される内閣改造直前の執行。執行命令書へのサインを拒んだ杉浦正健前法相とは一転、長勢法相は昨年9月の就任以降、積極的ともいえる方針で臨んできたが、それでも収容中の死刑囚は103人に上る。

 法務省の集計によると、死刑判決の確定者は平成に入ってから(89年以降)1けただったが、04年以降、10人を超え、06年にはオウム真理教の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚らを含め21人と、年々増加傾向だ。その一方で、この10年間の執行は毎年1~6人。「消極的な大臣を周囲が説得したケース」(法務省関係者)もなかったわけではない。

 こうした実態と比べると、長勢法相は国会などでも「(執行を)きちんとやるべきだという意見も多い」と述べ、強硬姿勢は際立っている。同省幹部も「死刑囚の2けた台にこだわるつもりはないが、執行が追いついていないのは明らか。制度自体に対する国民の不信を招くわけにはいかない」と話し、法相の姿勢は死刑制度の堅持を図りたい同省の意向も反映しているとみられる。

 しかし、死刑制度に反対する関係者は「世界的には死刑廃止国が増えているのに逆行している」と批判。国連・拷問禁止委員会は今年5月、拷問禁止条約に基づく初の対日審査を実施し、死刑について「速やかな執行の停止」を勧告するなどしているが、国内での死刑制度廃止の動きは広がりを見せていないのが現状だ。【坂本高志】

(出所:毎日新聞 2007年8月23日 11時27分 (最終更新時間 8月23日 14時27分)
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立花隆氏の新版“日共”批判を... | トップ | 海上自衛隊 インド洋派兵5年... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
関連ブログ、東西のコメントあり (東西南北)
2007-08-26 02:35:05

http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/305867cd7c6fdcc258f6199f58f53d6a

http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/f46deddda21ad6708a11e77af38ec829

 一部引用。

 ハズカシさんへ (東西南北)

2007-08-11 14:51:54

 要は、今現在の日本国の刑罰には死刑執行は必要という態度ですよね?その理由は死刑は社会を人殺しをなくす方向へもっていく手段・見せしめとして必要であり、応報を基礎に抑止力の必要を取り入れるという応報刑論ですよね?

 死刑を廃止しても刑務所は存在するわけですから、死刑は必要なのでしょうか?もっとも、人殺しを実現した人間の死刑を検討しない時点で応報刑ではないですが。人殺しを刑務所に隔離して教育すれば社会の安全は保障されるのではないですか?脱獄しない限りは。犯罪抑止力の点で言えば、人間は刑務所へ隔離されるから犯罪を実現しないのがという現実があります。ここが論点ですよね?自分が不自由にあるから犯罪を実現しないのが人間なのか?そうではなくて、相手を犯罪によって傷つけることに対して悪いと思い犯罪を実現しないのが人間なのか?人間の本性は後者ではないでしょうか?そうであれば、更正可能性を奪う死刑は人間らしい刑罰ではないでしょう。
返信する

コメントを投稿

国内政治」カテゴリの最新記事