まだまだ寒い日が続きますね。でも、もうじき3月ですから春はそこまで。
宇野ゆかりの皆さま、変化の激しい時期です。どうぞ体調に気をつけて
お過ごしください。明日の札幌はまた荒れる予報です。
昭和初期まで私たちの宇野一家が暮らした道北の中頓別町。春先に
訪れた際に、びっくりしたことのひとつが、エゾヒメギフチョウとの出会い
でした。本州にギフチョウやヒメギフチョウという「親戚」がいますが、
エゾヒメギフチョウは北海道固有の亜種です。しかも札幌には生息せず
石狩低地帯以北、以東だけで見られますが、どこにもいるというわけで
はなく、食草のオクエゾサインがある低山地中心です。
やっと雪が解けた4月下旬から5月上旬にだけ姿を現すので、春の女神、
春の妖精、スプリングエフェメラルなどと呼ばれます。ちょうどその頃に
咲くエゾエンゴサクやカタクリの花に止まる姿は春の風物詩です。どこ
でも見られるというわけではないので、札幌に住む者にはちょっとした
贅沢です。北緯45度のエゾヒメギフチョウ…ほとんど北限だと思います。
地元の方には日常の風景が、意外にお宝だったということはよくある
ことかもしれません。その意味では、最北のエゾヒメギフチョウは間違い
なくお宝と言えると思います。
ピンネシリ山のふもとで出会ったエゾヒメギフチョウです。食草の
オクエゾサイシンに産卵しようとしていたのかもしれません。ほかにも
鍾乳洞(これも日本最北!)周辺でも見ましたから、町内のほぼ全域に
いるのでしょう。天然記念物にして保護してもでもおかしくない存在です。
今年もたくさん元気に飛び回るといいなと思います。
宇野ゆかりの皆さま、変化の激しい時期です。どうぞ体調に気をつけて
お過ごしください。明日の札幌はまた荒れる予報です。
昭和初期まで私たちの宇野一家が暮らした道北の中頓別町。春先に
訪れた際に、びっくりしたことのひとつが、エゾヒメギフチョウとの出会い
でした。本州にギフチョウやヒメギフチョウという「親戚」がいますが、
エゾヒメギフチョウは北海道固有の亜種です。しかも札幌には生息せず
石狩低地帯以北、以東だけで見られますが、どこにもいるというわけで
はなく、食草のオクエゾサインがある低山地中心です。
やっと雪が解けた4月下旬から5月上旬にだけ姿を現すので、春の女神、
春の妖精、スプリングエフェメラルなどと呼ばれます。ちょうどその頃に
咲くエゾエンゴサクやカタクリの花に止まる姿は春の風物詩です。どこ
でも見られるというわけではないので、札幌に住む者にはちょっとした
贅沢です。北緯45度のエゾヒメギフチョウ…ほとんど北限だと思います。
地元の方には日常の風景が、意外にお宝だったということはよくある
ことかもしれません。その意味では、最北のエゾヒメギフチョウは間違い
なくお宝と言えると思います。
ピンネシリ山のふもとで出会ったエゾヒメギフチョウです。食草の
オクエゾサイシンに産卵しようとしていたのかもしれません。ほかにも
鍾乳洞(これも日本最北!)周辺でも見ましたから、町内のほぼ全域に
いるのでしょう。天然記念物にして保護してもでもおかしくない存在です。
今年もたくさん元気に飛び回るといいなと思います。