goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとう~に~♪

犬猫ネタがないので、主に見た映画と食べたものを記録するだけのブログ

清水ヶ池

2022-07-06 21:35:26 | お出かけしたこと

10キロ歩いて疲れ切っているのに、まだ次の場所へ向かう。

それは大好きな場所。
2006年に初めて訪れた時、ここは天国?と思ったくらい美しい、笹ヶ峰高原の清水ヶ池。
ぐるみコンビに出演を頼む。
いつ来ても静かできれいな清水ヶ池。 
2006年、初めて来て感動。

2006年のう~に~

2013年のまいす

2013年はう〜に〜はもういなくて、初めてまいすを連れて行った。
2014年にはまいすもいなくなってしまって、う〜に〜ぐるみ(大)同伴となった。
今年は大小のう〜に〜ぐるみを連れてきた。
来年また、来られるといいなあ


夢見平遊歩道

2022-07-05 20:38:16 | お出かけしたこと

朝食のパン

焼いたチキンとスクランブルエッグ
う~に~ぐるみ(小)もいますよ

今日は笹ヶ峰に行き、夢見平遊歩道を歩く。
笹ヶ峰にはう〜に〜と何度も行ったけれど、夢見平遊歩道を一周する機会を逃してしまったのが心残りだった(途中までは行った)。

一周すると約10キロ。
ここからスタート。
まず乙見湖ダムの橋を渡る。橋からの景色。

続いて長い階段上る。

階段上りきった所からの景色。

ここからが遊歩道のスタートだけど、階段で既に疲れている

ここでしばし時を遡り、2003年9月に訪れた時を振り返ってみよう。


階段上りきった所。

上からの光景。
階段上るう〜にゃん。
狭いから並んでは上れない。

お気づきと思うが、上った階段が違っている。
う〜に〜と上ったのは、今回上った階段の右に「キケン」と書いてある、現在は使用できない方だ。
いろいろと整備されて、変わっていた。

途中には展望台があったり・・・


ここは昔、人が住んでいたらしい。
製材所や小学校があったんだって!
お昼はシェフが作ってくれた自家製梅干入りデカおにぎり
カエルがいたり

楽しい看板もあります。

一周して階段に戻ってきた時は、だいぶくたびれていた。
トシには勝てん

オーベルジュ・ラ・プーサン

2022-07-03 22:27:00 | お出かけしたこと

8年ぶりに来た!
大好きな宿『オーベルジュ・ラ・プーサン』

う〜に〜と一緒の時は1階の部屋だが、今回は2階のメゾネットのお部屋(メゾネット部分は使わない)。

チェックインしたら、まず庭のジャグジーへ
このイラストが可愛くて好き
温泉ではないけど、とても気持ちよいジャグジーなのだ。

初めて泊まったのが2002年11月。
それ以来う〜に〜がいた時は、ほぼ毎年泊まっていた。
シェフが春に膝の手術をして一時休業しており、再開した今も客数を減らしているとのことで、今回3泊ともうちだけの貸切だった。
なんか…すみません

ディナー
う〜に〜ぐるみ同席す。
「なんだ、いるんじゃない」byシェフ
誕生日だからモエ
鰯のポーピエット
オマール海老のサラダ仕立て
サーモンのブレゼ

ラ・フランスのソルベ

リブロースステーキ
この肉です
アプリコットのダミエ
コーヒー撮り忘れ(毎度忘れる)
※暗くて美味しさが想像できない写真ですが間違いなく美味しいです。
食後はリビングでシェフとおしゃべりする。
モナコちゃん登場。
う〜に〜ぐるみに不審感いっぱい。
「誰ですかこのヒト?」
う〜に〜ぐるみはう〜に〜の毛なので、犬のみなさんは必ず強く反応します。

人前に出て来られないコだったのに。
こんなふうに隣で寝るようになったんだね~

おいしいごはんで幸せになったワシ、ジャグジーもう一度入ってさらに幸せになって寝た。
部屋ではばまちゃんの写真がお留守番していたよ

野尻湖ナウマン象博物館

2022-07-02 21:02:35 | お出かけしたこと
チェックインまでの時間を利用して向かったのは、野尻湖ナウマン象博物館。
何年もこの地に通っているけど、入ったのは初めて。
だって、いつもう~に~がいたからね。 
今日はう~に~ぐるみも一緒に見学

どこでも座りのいい、う~に~ぐるみ

「あなたも野尻湖人になれる!」というコスプレコーナー発見。
還暦の記念にやってみる(笑)
60歳、原始人になるの図
小道具もいろいろあって、運営側のこだわりを感じた。
「はじめ人間ギャートルズ」的な肉もあるよ。
しかし、マスクしてる原始人はヘンだね

そんなことやってるうちに夕方になった。
さ、プーサンに向かうよ。


苗名滝

2022-06-29 20:59:10 | お出かけしたこと
6月24日、最初に行ったのは苗名滝。
ここはう〜に〜と途中まで歩いたことがあるけど、滝まで行ったことはなかった。
滝への入口
滝までは少し山道を歩くが、大したことはない。
これが苗名滝!

苗名滝への入口近くにあるカフェグランは今も変わらずあった。
でも、う~に~がいないからソフトは食べなかった。
これは2008年の秋。
ここでソフト食べたよ。
この時食べたテラス席が今回なくなっていた


誕生日旅行

2022-06-27 18:08:51 | お出かけしたこと
う~に~の誕生日が終わると、すぐにやってくるワシの誕生日。
ワシ、60歳になってしもうた

還暦祝いなどする気は毛頭なく、ごく普通に日々を過ごす予定だったのに、ばまちゃんがいなくなって身体がまるっと空いてしまい、手持ち無沙汰なことこの上なし。
で、突然思いついてしまったのだ。

「そうだ、プーサン行こう
 
旅行しようなんて全く考えずにこの8年生活してきたが、う~に~がいた頃は毎年誕生日旅行に出かけていたのだった。

う~に~が12歳の還暦記念旅行をした時とほぼ同じような旅を、今回してきた。
一度にする時間がないので、少しずつ更新していこうと思う。

2回目の月命日は旅先だった。
ばまちゃんも一緒だよ。

写真展

2022-06-18 21:57:08 | お出かけしたこと

6/17、写真家で平間写真館の館主で、平間写真館チェロ部副部長である平間至さんの写真展に行ってきた。


Mr.Children、忌野清志郎、井上陽水ほか、たくさんの好きなアーティストの写真があってワクワクした。
中でも一番心を揺さぶられたのは、佐久間正英さんの写真。
もう病気がわかってからの写真なのだと思うが、痩せていて、でも明るい笑顔でピースしていた。
 
う~に~を迎えて、外に散歩に出始めたばかりの頃から、佐久間さん家族にはたいへんお世話になった。
トレーニングを教わったり、一緒に海に行ったり、お家にも何度も図々しくお邪魔した。
転居された後は会う機会はなかったが、う~に~の大事な時期に受けた恩は忘れられない。
その頃のことを思い出して、ちょっとしんみりしてしまった

こんなコーナーもあるよ!

帰り際、チェロ部長の四家さんとバッタリ会う。
同じ日の同じ時間帯に来るって、なんて偶然!
しかも日曜の宮本さんのライブに行っていたと言う。
ライブの話でしばし盛り上がってしまった

図録を買った。
会場で平間さんにメッセージを書いて、
チェロ部員しろちゃんくろちゃんのポストカードもゲット
ああ、早くしろくろちゃんに会いたいなぁ。
 


羽根木餃子に寄ってハイボール飲んで帰った。
うん、今日はいい日だ

神席!

2022-06-12 21:37:51 | お出かけしたこと

今日は宮本浩次さんの誕生日。

ライブに行ってきた。
今まで経験したことのない神席キターーー😭
3列目と知って喜んでたけど、行ってみたら1列目はなくて、実は2列目だったのだ
花道も近くて、宮本さんがすごく近くで歌ってた
こんなことって、あるんですねえ
とても素晴らしいライブだった。
 
チケット取ってくれた友人に感謝

小淵沢ポリアンナ

2022-06-11 13:16:18 | お出かけしたこと

小淵沢にあるペンション『ポリアンナ』は、私が20歳前からお世話になっていた宿だ。


変わらないポリアンナの玄関。
当時の私は乗馬に夢中で、月に一度、金曜の夜に仕事を終えてから小淵沢に行き、土日に馬に乗るという生活をしていた🐴
夜の11時過ぎに駅に着く私を、ポリアンナのオーナーがいつも快く迎えに来てくれた。
この宿で知り合った人たちとは、今も交流が続いている。

かつてはこのテラスで朝ごはん食べたりした。
今は食事は隣接のカフェレストランで食べるようになっている。
結婚パーティーまで開催させてもらったポリアンナだが、う〜に〜が来てからは足が遠のいてしまった。
だってポリアンナは犬NGだから。
一度近所にあるう〜に〜の実家に預かってもらったが、う〜に〜が私たちを追って逃げ出しかねない様子だったそうで、この手は二度と使えなかった
そんなこんなで、いったい何年ぶり?というくらいご無沙汰しちゃったポリアンナ。
オーナーご夫婦はバリバリ元気だそうだが、今回はご不在で会うことができなかった。
しかし息子くん、出会った時は小学生だった子が、今や大学生の父親となって、立派に後を継いでいるのだ。
いやもう、こちらもトシとるはずですよ
歳月の流れつーもんを、嫌というほど実感しちゃったね
だけど林の中に佇むポリアンナの建物や庭は、あの頃と変わらず美しかった。
いや庭に関しては、あの頃よりいっそう素晴らしくなっていたね。
オーナーが丹精込めて作っているポリアンナの庭はホントすごい。
撮影などにも使われています。
昔はなかった小道が奥のほうに広がっていた。
夕食


当時よく出た名物料理インペリアルグラタン。
懐かしさにコーフンしながら食す


部屋にはう〜に〜ぐるみとばまちゃんの写真

尾白川渓谷とテラス

2022-06-10 21:29:41 | お出かけしたこと

ばまちゃんがいなくなってしまったので、旅行に行くことにした。

最後に泊りがけで出かけたのは2014年7月。
ばまちゃんを引き取るために郡山に1泊したのだった。
なので8年ぶりの旅行ということになる。
 
まず行きたいと思ったのは、白州の『テラス』さんだ。
本当は5月の山菜の季節に行きたかったが、ちょっと間に合わなかった。
 
到着して、まずはいつものように尾白川渓谷を散策。
川の景色が変わっていて驚いた。
台風19号の被害が大きく、形がだいぶ変わってしまったらしい。
この形では、う〜に〜は川に入れないなあ

吊橋、定員5名だったのか!

う~に~が泳いだ場所も、簡単には水辺に下りられなくなっていた。

テラスさんに着いて、いつものテラス席に座ろうとしたが、暑いので店内に入った。
すると間もなく空が暗くなって大雨が降ったので、中にしてよかった~

テラスさんも店の周辺も、何も変わっていなかった。

絶品コーンスープ。
後ろの小皿は全部おまけだから、内容も品数もその時々で違う。

注文したのはカニクリームコロッケ。
まだ少し、山の上の方に残っていたというコシアブラを出してくれた。

フルーツもオマケ。
久々登場のう〜に〜ぐるみも喜んでる
これはデザートに注文したプリン🍮
 
テラスのご夫婦といろんな話をして、いろんなもの味見させてもらったり
見せてもらったりしていたら、あっという間に2時間以上経ってしまった。
う~に~を憶えていてくれて、「う~に~ちゃんは可愛かったねえ」と
言ってくれる優しいご夫婦と過ごす、とても幸せな時間。
 
う~に~がいた頃の尾白川
 
 
 
『テラス』のテラス席のう~に~
プリン全然変わってないね