YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

透かしホオズキを真似して透かしアオギリ!

2021-10-02 06:14:00 | クラフト



以前、透かしホオズキを使ったお話を書いたことがあるのですが

公園に行ったら、天然の透かしアオギリ(?)が落ちていました。


アオギリについてはこちら

綺麗だけれど、ちょっと敗れているのか残念…

あれ???

これって、ひょっとすると透かしホオズキと同じ要領で作れたりする?

思い立ったが吉日!


早速水につけてみることに
ホオズキの時は浮いてくるので、上からおもしをしたが、アオギリは重しがなくても大丈夫でした。



初めはこんなふうに、上からおもしをしてみたのですが、次の日には片付けてしまいました。



ホオズキは、毎日水を変えてもかなりの悪臭だったのですが、アオギリはそこまで臭うこともなく、3日ほどで脈が見え始め、5日もすると手で擦ると上手に脈の周りの皮(肉?)が剥がれ落ちるようになり、1週間ほどで完成しました!!



↑これは3日目!

完成後、漂白液につけたものがこちらです↓↓↓




思っていた以上に綺麗に出来上がりました♪

考えてみるとこれって葉ではなく、ホオズキと同じ果皮に当たる部分。

いわゆる葉脈標本て、アルカリ性の苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)溶液などにつけて葉肉を溶かすけれど、果皮の場合は溶けやすいってことなのでしょうか?


それともたまたまこの二つの植物が溶けやすい???

いろいろな葉や果皮を水につけて実験してみたくなりました。
そのうち試してみたいと思います。



【昨日の夜ごはん】

・炊き立てご飯
・豚汁
・はんぺんのチーズ磯部焼き
・マスカット

今日もいい日になりますように!