goo blog サービス終了のお知らせ 

YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

駆け足で進む春〜お花畑が見頃〜

2023-04-03 08:23:00 | 季節のこと
今年の春はとにかく花の開花が早い!

桜の開花宣言が出されたのは例年より10日も早く、そこから一気に春の花が咲き始め、追いかけるのがが忙しすぎます。



昭和記念公園では、散り桜の下ですでにチューリップが満開を迎えようとしています。上の写真は3/31に撮影。



桜とチューリップ、そして菜の花、何もかもが一気に咲き出した今年の春。なんてゴージャス!





シバザクラもすでに見頃。



林ではアカヤシオやヤマブキ、レンギョウの花







とにかく春の花が早春から初夏まで勢揃いしたような勢い!!!

こちらはユキヤナギに続いて咲き出すシジミバナ↓





野原に咲くゴージャスなかすみ草のよう。

ツツジの垣根ももうすぐ花を咲かせてしまいそう。



5月になったら何か花は残っているのか心配になります(^^;;

というわけで、昭和記念公園のチューリップは今週末あたりが最高かもしれません。

3/31で、もう8分咲きくらい↓



















20年前、オランダのキューケンホフ公園の全園長(当時)を招聘し、4年がかりで今のスタイルを作り出したという絶景空間!!

渓流沿いに植えられた242種、22万本のチューリップ。

ここのチューリップは本当に美しいので、ぜひたくさんの方に見て欲しいなぁ…。混雑は避けられませんけれど。

とにかく早すぎる2023年の春です!


【今朝のおうちごはん】

・具沢山スープ
・グリーンサラダwithグレープフルーツ
・トーストwithいちごジャム
・アップルジュース

今日もいい日になりますように!


桜巡り〜週末はピンクの絨毯に期待大〜

2023-04-01 07:05:00 | 季節のこと
今週は桜を求めてあちこち出歩いています。

月 神奈川県立三ツ池公園→目黒川
火 千鳥ヶ淵
水 野川公園→国分寺周辺
木 多摩森林科学園→高尾山
金 昭和記念公園

どこもすでに満開を迎えてはいるものの気温が下がったこともあり、まだ散りきっていないので、今日明日は花いかだやピンクの絨毯を楽しめるかもしれません。

●三ツ池公園→目黒川(3/27)

●千鳥ヶ淵(3/28)











九段会館テラスの屋上庭園からはのんびり千鳥ヶ淵を見下ろせます。

●野川公園(3/29)










ピンクの絨毯が美しかったですが、もうそろそろ終わっているかも。自然観察園の春の野草たちは今が見頃です。

●武蔵国分寺跡周辺(3/29)








こちらもだいぶ散ってきていますが、ライトアップは継続中。今日あたりはピンクの絨毯が広がっているかも。

●多摩森林科学園











山の桜もいいですね。こちらの植物園は各地の桜を移植した広大な桜保存林があります。これからは八重桜が順次咲いていくとのこと。まだまだ楽しめそうです。

高尾山(3/30)







お目当てのハナネコノメソウは、すでに赤い蘂が落ちたあとでした。今年はとにかく花が早いです。

●昭和記念公園(3/31)












桜と菜の花、素晴らしかったです。そして渓流公園のチューリップもすでに見頃に近いです。

素晴らしすぎてテンションが上がったのでアラフィフジャンプしちゃいました(笑)



この週末、お花見したいなと思ってる方は昭和記念公園へGO!
中央線西立川駅から行くのがオススメ。改札出たらすぐに公園♪







目黒川〜人人人人桜桜桜人人人人〜

2023-03-28 14:50:00 | 季節のこと
行ってきました!
目黒川!!!

本当に素晴らしい桜









そして昼も夜も、ものすごい人混み



ご縁があって恵比寿にあるヘアサロンに通い始めて5年。目黒川からは徒歩30分ほど。行って帰って夜桜見物!



提灯が灯り、お祭り感UPの目黒川。仕事帰りの方も加わり、歩くのも大変。写真を撮る人、食べ歩く人、飲み歩く人、映え狙いの人…。目的はさまざまのようですが、みなさん楽しそうで、幸せな気分になってかました。

私の目的はこちら↓



スターバックスリザーブロースタリー東京。2回目の入店。
長くなりそうなのでそのお話は明日へ持ち越しです。

目黒川〜恵比寿間のお散歩も春らんまん。早くも春本番の花々。


モッコウバラ

シャガ

シャクナゲ

旧浅倉住宅

なんかお洒落なショップが点在してるなーと思ったら、噂に聞く「代官山」というところでした。今更ながら初めて足を踏み入れました(^^;;

知らない街を歩くのは楽しいですね。


【今朝のおうちごはん】

・散歩と途中にげっとしたフォカッチャとバゲット
・コンビニサラダ
・ツナ入りスクランブルエッグ
・たっぷり野菜のトマトスープ
・ブルーベリーヨーグルト

今日もいい日になりますように!


国分寺跡ライトアップ続報

2023-03-27 16:28:00 | 季節のこと
このところ雨や曇りが続いていますが、それはそれで楽しめるようで…

東御から帰宅すると雨が上がってましたので、慌ててうにまる号「自転車)で出動。





点灯式の日にはまだ4〜5分咲きだった桜がほぼ満開。



しかも人もまばらで、写真も撮り放題。セルフタイマーをセットするのも問題なし。





そしてふと気づくと雨上がりの水溜り。



↑こんなんですけどね。
下の方に小さな水溜りがあるのがわかるでしょうか?

その水面ギリギリにレンズを近づけてパシャリ。




見事、フォトジェニックな作品に!
しゃがみ込んでみると、早くも当たり始めた花びらたちもグッと存在感を放っています。



写真は撮り方しだい…というか、我々が世界を見るときも、きっと視点しだいなんですよね。



何気ない日常の中で発見する絶景。一期一会のそんな瞬間が好きです。




【今朝のおうちごはん】

・トースト
・三色炒め
・チーズ入りスクランブルエッグ
・ミルクティー

今週ももいいことありますように!


春分の頃の森散歩

2023-03-25 09:08:00 | 季節のこと
北多摩の森にも春が来ました。
冬芽が膨らみ、展開し始めています。






林床で最初に咲き始めるのはタチツボスミレのうす紫の花。






あちらでもこちらでも点々と咲いていました。

鳥の囀りがにぎやかになったのも春!

ウグイス、シジュウカラ、そしてうるさいくらいのガビチョウ。

そしてチョウもあらわれました。


アオキの芽の間にテントウムシ…



と思ったらクモでした(^^;;
Googleレンズによるとシロスジショウジョウグモかな…

そして、国分寺の桃源郷(苦笑)





昨年発見した桃が植えられている一角。隣にはアスパラ畑も!



春です!春!春!



【昨日の昼ごはん】

クロワッサンサンドセット980円
@花カフェtikka

今日もいい日になりますように!