Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

免許の更新

2020-04-15 22:23:32 | 日々のこと

今日は運転免許の更新に行ってきました。

今の時期に行くのはどうなのか・・・・ちょっと悩みましたが、

更新しないと、なんとなくモヤモヤするもので

運転免許センターは、あちこちに除菌用のアルコールが置いてあり、

一人ひとりが立つ位置もテープで印が付けてありました。

朝一番の人が多い時間を避けたせいもあったからか、

目印に合わせて離れて立っても、外まで人が溢れるような事はありませんでした。

視力検査は危うく「メガネが必要」になりそうでしたが、

なんとかクリアできました

最後にビックリだったのは、新しい免許証と、古い免許証が一緒に返されたこと。

勿論、古い免許証には穴が開けてあるのですが、

え???これは記念に取っておくのかな???

どこかに回収箱があるのかな????

と、周りを見回すも何もなし。

あれは、新しい免許証を貰った時に、古いものを「いりません」といえば処分してもらえたようです。

折角なので、そのまま持って帰りました

さて、次回の更新も優良ドライバーの講習30分で済むように、気をつけて走りましょう

 

写真は、先日丸坊主になったミモザの芽。

剪定した時はご近所さんもあまりの姿に驚いていましたが・・・・

大丈夫。大丈夫。

強剪定をされて、かえって喜んでいる感じのミモザ。

これからまたモシャモシャと葉が繁ってくることでしょう。

できれば、台風が過ぎるまでは、あまり繁らないで欲しいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンタナルーベンス

2020-04-14 21:54:32 | 花や植物のこと

クレマチス モンタナルーベンスが咲き始めました

暑さに弱い品種のため、ある年を境にほぼ全滅してしまい、

今生きているのはこの1株だけ

大好きな花なので、頑張って咲いて欲しい

コロンとしたつぼみまで可愛いのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い、寒い

2020-04-13 22:45:26 | 日々のこと

今日はとても寒くて、広島市内でも最高気温が10度位。

昨日からかなり強い風が吹いて、気持ちが悪かったです。

暖冬でぜんぜん雪が降らなかった割に、

県北でこんな時期に雪が積もるとか、どうなっているんでしょうね

今風邪とかひいている場合でもないので、

皆さん、なんとかこの気温差、ご注意くださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出自粛

2020-04-12 21:56:13 | 日々のこと

今日は朝から化粧もせず、

「完全に家から一歩も出ないぞ」モードでした。

コロナウイルスがいかに蔓延しているかニュースで見るたびに、

気分が落ちてきます。

一人暮らしをしている娘たちの事も、どんどん心配になってきます。

いかん、いかん。

必要以上にビクビクして心が病んだらダメでしょう

仕事以外はできるだけ出歩かず、しばらくいい子にしていましょう。

 

今日は雨も降り続いてとても寒かった

写真は昨日の ロシアンオリーブ です。

(オリーブとは名ばかりで、グミの仲間です)

近くに行くと、甘い香りが充満していますよ。

綺麗な花や青々とした木から、元気をもらえます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の色

2020-04-11 22:30:52 | 花や植物のこと

ソメイヨシノが散り始めて、葉っぱが出始めました。

桜の花は咲き始めから段々色づいて、散る間際が一番色が濃くなります。

花びらが数枚落ちた花が、花の断面図のようにきれいでした。

花心に向かって、花びらの色が濃くなっていく様子もよくわかりますね

この写真はコンデジで撮っていますが、

今度デジイチのマクロレンズで撮ってみたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜吹雪

2020-04-10 21:37:48 | 花や植物のこと

昨日、今日と、時折風が強く吹き、

桜の花びらが舞い散りました

今年は特に、花を堪能した気がしないのですが、

早くも散り始めて、それはもう圧巻!という舞い散り方をした瞬間もありました。

でも自分がカメラを構えている時に、なかなかそんなタイミングがやってこないものです

散り始めた桜も綺麗でしたが、

来年は、みんなが花やお花見を、心の底から楽しめるといいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラ

2020-04-09 21:42:31 | 花や植物のこと

モッコウバラが咲き始めました

沢山つぼみが付いているので、これからどんどん開花していきますよ

    

花も可愛いけど、丸く膨らんだ蕾も、花の周りを飾る水玉のようで可愛いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本よはじめまして

2020-04-08 21:56:12 | 日々のこと

先日地元の番組で紹介されていた写真集「日本よはじめまして」仁科勝介 を買いました

当時広島大学の学生だった筆者が大学を休学して、カメラを持ってスーパーカブに乗り、

日本市町村一周の旅に出た。という話。

出発当日に大怪我をしたり、バイト代を貯めた資金が途中で尽きたり、

クラウドファンディングで資金を集めたり、とても興味深い。

   

綺麗な風景写真を撮る人なら沢山いるけど、

旅で出会った人達を撮った写真がとても良い。

全国を効率よく回るために、1日10市町村も回ったりする強行軍で、

決して1箇所の滞在時間は長くないはずなのに、

写真に写っている人たちの姿がとてもオープンなのに驚く。

   

この写真集(エッセー?)には全部の市町村の写真が載っている訳ではなかったけど、

(むしろ一県につき見開き2ページのみだったりする)

ゆっくり読みたくなる本でした。

日本の市町村1,741箇所を巡る「日本市町村一周の旅」は、

2018年3月26日から始め、2020年1月7日に完走したそうです。

筆者 仁科勝介 さんのHP ふるさとの手帖 からも、

旅の様子を見ることができます。

ちなみに私が買った本は自費出版であり、HPから購入できます。

あとは、本屋としては唯一広島のLECT内の蔦屋書店でも購入することができます。

興味のある方はぜひ~~~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンベリー開花

2020-04-07 22:56:55 | 花や植物のこと

庭のジューンベリーが咲き始めました

白くて、細長い花びらをしています。

花付きのいい枝も有れば、かなりイマイチな枝も有ります。

なぜかここ2~3年、元気の無い枝があるんですよね~。

心配しつつも、どう対処して良いのか分からないのでそのまま

自力で回復してくれないかなあ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラの食事風景

2020-04-06 22:22:07 | 日々のこと

先日のお昼休み、職場の桜の木にシジュウカラがやってきて、

ヤッタ~!ナイスタイミング!

とカメラで沢山写真を撮っていました。

桜の木に嘴をくっつけて、つつくような動作をしては、

ドイツトウヒの木に行って、また桜の木に戻って嘴で何かをつつく動作・・・・

これはドイツトウヒで何かを捕まえて、

桜の木で落ち着いて食べてるんだな

と、細かいところはよく見えないけどシャッターを沢山切りました。

   

   

やっぱり足で虫を押さえて、お食事中でした

いいタイミングで撮れて嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車から花見

2020-04-05 21:39:41 | 日々のこと

今日はまたまた次女のところへ。

道中、桜の木が延々と植えられている川沿いが気になっていて、

そろそろ満開じゃないかと、密かに楽しみにしていました。

思った通りの桜の様子に感激です

   

黄色い花とのコラボも春らしくて良いですよね

   

先の先まで続く桜並木。

人も少なくて、とても絵になります

   

車の中から超駆け足の桜鑑賞。

とても見ごたえが有りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ剪定

2020-04-04 21:55:01 | 花や植物のこと

ミモザの剪定をしました

ちょっと前に、ミモザの葉は枝をずいぶん落としたのですが、

今回は、主人に高い場所の枝を落としてもらいました。

葉っぱが無いので、枝の様子がわかりやすくて、とても良い感じ

高枝切り用ののこぎりが驚く程よく切れて、スムーズに終了。

落とした枝を集めて短く切る方が、大変だったかも。

かなりスッキリしました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜がそろそろ満開

2020-04-03 21:53:49 | 花や植物のこと

職場の桜が、そろそろ満開になってきました。

写真は昨日のものですが、時折吹く強い風で、

ひらひらと花びらが舞って、とても綺麗でした

何本か並んだ桜の木が、律儀に端から順番に花をつけ始め、

同じ順番に花びらが舞い落ち始める様子は、毎年ながら不思議な光景です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオニアカードplus

2020-04-02 22:45:05 | 日々のこと

先日NHK文化教室で、講座中に講師が身につけるように。と貸し出されたカード。

これは何!?と思ったら、「私も持ってます」という方がいて、

調べてみたら空気中の 花粉・PM2.5・ウイルス・アレル物質・匂い を

半径1.5mの範囲で除去するカードらしいのです。

イオンの吸着作用、酸化作用でそんなことができるとか

首に下げるだけで???

丁度私は咳喘息でこれからずっとマスクが手放せない生活らしいので、

これが有れば、もしかしてマスクが無くても多少楽になる!???

4,000円を切る値段ですが、1年以上効果が持続するとか。

以前、長女用に買ったネームホルダーに入れるような小さなカード式の空間除菌するシートは

1ヶ月程度の効果持続で、1,000円を超えていました。

それを考えると、かなり良い!?

しかも、代金の一部は日本赤十字社に寄付される???

という訳で、早速買ってみましたよ~

首から下げるカード式(ホルダー付)のものと、リストバンド的なものが有りました。

アマゾンや楽天やyahooでも扱っているお店はありましたが、

定価で買えるお店は品切れ。

製造メーカーから買った方が「ちゃんと定価で買えて」安心だと思いました

 ↑ 気になる方はリンクしましたので、どうぞ。

ただ、効果が目に見えて分からないところがミソ

今日からカードを持ち歩き始めました。

さて、この後私の咳やアレルギーの症状はどうなるでしょうか?乞うご期待

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマスク

2020-04-01 21:40:24 | 日々のこと

お友達が、マスクを作ってくれました

コロナウイルス対策のために(?)マスクがまだまだ品切れ状態。

でも私は咳喘息があるので、鼻や喉を乾燥させたくないのと、

アレルゲンを吸い込みたくないのでマスクは必需品となってしまいました。

不織布のマスクは今や貴重品です。

洗って何度も使える布のマスクは良いですよね。

ありがたーく使わせていただきます~

どうもありがとうございます~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする