<野村HD>リーマンアジア・太平洋部門買収で合意
<三菱UFJ>米モルガンに出資、筆頭株主も
かつて日本でバブルが崩壊した折には、公的資金という名目の税金が注ぎ込まれた金融機関などを二束三文で米資に買い叩かれたわけで、江戸の敵を長崎ででは無いが、ちょっとは溜飲が下がるようなニュースかもしれない。
まあ、そんな呑気な事を言ってられる状況じゃないのは百も承知だが。
米国が本格的に経済崩壊してしまえば日本が受けるダメージも並大抵の物では済まず、米国からシフトしようとしている中国市場も次から次へと問題が起きてる状況。
まったく資源の無い国というのは辛いものだ。
独立国としての地位すら危ないんだから……。
【追記】9.24 PM0:00
さらには「三井住友はゴールドマン・サックスに巨額出資」だそうだ。
いやはや……。
どこも景気の良い話だ。
これらの銀行は、つい数年前までは不良債権処理のために何年間も税金を払っていなかった。
不景気にも関わらず物価高の今日、「ローンの支払いが苦しいので納税を免除してください」と庶民が申し出ても認められる筈がない。
この際だからガソリン暫定税率のように、金融機関に銀行暫定税率でも設けて欲しい感じだ。
次の総選挙でそんなマニフェストを出してくれる政党が有れば入れたいんだがww
<三菱UFJ>米モルガンに出資、筆頭株主も
かつて日本でバブルが崩壊した折には、公的資金という名目の税金が注ぎ込まれた金融機関などを二束三文で米資に買い叩かれたわけで、江戸の敵を長崎ででは無いが、ちょっとは溜飲が下がるようなニュースかもしれない。
まあ、そんな呑気な事を言ってられる状況じゃないのは百も承知だが。
米国が本格的に経済崩壊してしまえば日本が受けるダメージも並大抵の物では済まず、米国からシフトしようとしている中国市場も次から次へと問題が起きてる状況。
まったく資源の無い国というのは辛いものだ。
独立国としての地位すら危ないんだから……。
【追記】9.24 PM0:00
さらには「三井住友はゴールドマン・サックスに巨額出資」だそうだ。
いやはや……。
どこも景気の良い話だ。
これらの銀行は、つい数年前までは不良債権処理のために何年間も税金を払っていなかった。
不景気にも関わらず物価高の今日、「ローンの支払いが苦しいので納税を免除してください」と庶民が申し出ても認められる筈がない。
この際だからガソリン暫定税率のように、金融機関に銀行暫定税率でも設けて欲しい感じだ。
次の総選挙でそんなマニフェストを出してくれる政党が有れば入れたいんだがww
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます