goo blog サービス終了のお知らせ 

Aちゃんの舌代日記-その3

口で言う替わりに 写真を見て頂く

川魚料理 船場亭 栃木県日光市大渡

2019年02月04日 | 万物ウオッチング

栃木県塩谷町船生の 白鳥越冬地を 訪ねた帰途に

鬼怒川を 大渡橋を渡りました。

船場亭 (ふなばてい)

食通な 友人と 行ったので 昼時に 飛び込んだのです。

一人だったら 迷う気持ちが在ったでしょうが ?

 

女性3人で 頂いたのは ぼたん鍋 

2~3人前で 4000円 伝統的な ジビエ料理 初体験。

シメに うどん 1人前 500円を 鍋に入れ 分け合う。

一般的な 牡丹鍋の ユーチューブ動画は こちら

この日は

手作り 黒コンニャクの 柚子味噌掛けを

サービスして 頂きました。

寒風に 吹かれた後 暖まりました。

薪ストーブで 暖房した 川沿いの 席です。

 

友人は 鰌(どじょう)の フライを

お連れ合いに お土産 1000円。

 

時期には 簗(やな)で 大賑わいに なるのでしょう。

団体バスの 客用の 別棟の座敷や

川沿いに 張り出した 席もあります。

 

別棟ながら ウオッシュレット付き トイレも。

 

この場所は 日光北街道の 渡し船が 在ったところ。

東北や 栃木県北部から 日光参詣(さんけい)の経由地点。

店名 建物 広い敷地 にも

由来が 偲ばれます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。