まちづくりぷらす

ブログをお引っ越ししました。
すでに更新は停止しています。

任意団体を法人化することの意味・メリット

2005年11月29日 | まちづくり
このネタで書くのは、なんかつらい気がしますね。
これを見ている一部の人には、完全に「釈迦に説法」です。

ちなみに、一般的なことは、NPO法人設立教室に書いてあります。
これでほとんど解決してしまう気がするのですが、うつさんどうでしょうか?

以下の3つが大きなメリットとしてあげられます。
1.契約の主体になれる
2.法人として財産を持つことができる
3.社会的信用を得ることができる

どのくらいの事業規模で活動を行うか(1000万円くらいが目安らしい)、
今後団体としてさらに発展をめざすのか(法人化は継続の担保にはなる)など、
それに応じて、法人化する必要があるかどうかは決まってくると思います。

もちろん法人化すれば、煩雑な事務作業を増やすことも間違いありません。
まちづくり団体にもっとも必要な「機動力」も失われがちです。

ちなみにわたしはメリットの3番には懐疑的です。
必ずしも社会的信用が増すかというと、そうでもない気がします。
まだまだNPO法人は怪しくみられることも多いですし、
一般の人の知名度もあまり高くありません。
行政と協働事業を行う際は、法人格は必要でしょうが…。

「法人格をとることは、地域の人の信用を得ることではない」
地道な活動を通じて、地域の人たちに団体の理解を得る必要があると思います。
それが「NPOとはなにか」、「まちづくり団体とはなにか」の理解を広げる気がします。
吉田さん、このタイトルで思うことがありましたら、コメント欄で補ってください

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントが遅くなりました。 (うつ)
2005-12-02 09:27:11
だいたいこの3つくらいですよね。

そうそう、3番目の話に関しては、僕もわかおくんと同意見なのです。



NPO法人設立教室はわかりやすくてよいですね。

ただ、やっぱり資金面と行政との協働においてメリットが出てくるのかなあ。



お忙しい中ありがとうございました。
返信する
コメントありがとうございます (わかお)
2005-12-02 21:20:09
なんか手抜きしちゃって申し訳ないです。

街ゼミを法人化するのですか?(笑)

そうですね、資金管理面と協働が大きい気がします。



うつさんもお忙しそうですね。

身体に気をつけて頑張ってください。
返信する
3つのお願い (怪しいNPO事務局)
2005-12-03 20:48:08
私の所属する団体は活動開始当初

人格のない社団として税務署に事業所登録し

青色申告でNPO活動をして2年半・・・

何の問題もなく“公的な委託事業”も請負いながら収益事業を重ね怪しく任意団体として活動を行い、地域の方達にもかわいがって頂いておりました。

このままお気楽任意団体でいられたらどんなに楽しいでしょう!!



そう、出来ることなら任意団体のままでいたい・・・

しかし、事業費が年間2千~3千万円ぐらいになると地域での責任が重くなってきます・・・

要は何かあったら誰責任とるんや!

代表の無限責任のままでいいのか?



「お金借りたり、事業契約したり・・

代表の名前で契約させて!お願い!!」

「今度、車を団体で所有したい、

パソコンや各種機材を購入したい

所有者は代表の名前でおねがい!!」

「そろそろ1~2人のアルバイト程度で

済まされる事業体でなくなってきた

ちゃんと雇用契約を結んであげなきゃ

代表!事業主として雇ってねお願い」

とっても怖い3つのお願い!



1)契約のために生じるリスク

2)所有のために生じるリスク

3)雇用のために生じるリスク



地域公益課題解決のための団体が

代表や連帯責任者に負担をかけない

リスク回避のツールの一つが法人格取得

そして法人格取得に関しては、有限、株式

合資etc各種法人格も検討の上、自分たちの

事業スタイルに合うものを選んだ・・・

私達の団体にとってそれがたまたま

NPO法人格でした・・・・



目的を達成するために必要なツール程度で

良いんじゃ無いですか?



正直、認定NPO法人にでもならない限り

小さなNPOにとって法人格取得は何のメリットもないと感じています。

・・・但し、「NPO法人は地域の公益団体で

信頼がおける法人だ」と過信している、NPOとボランティアの違いすらも説明できない行政職員をだましてお仕事もらうにはなかなかの金看板かもしれませんが・・・・はぁ~(T_T)



そんなこんなで、NPOとして

別に法人格の有無は良いのですが・・・

組織とミッションのあるべき論を追求しすぎて

内部の膿をわかお氏にほじくり出してもらい

パンドラの箱状態でもう大変・・・怪しいNPOの事務局となってしまったY.田でありました。



以上 本日のY談でした。
返信する
ありがとうございます (わかお)
2005-12-05 00:49:46
やっぱり当事者の吉田さんのY談は説得力がありますね。

「ツールとしての法人化」まさにそのとおりだと思います。

またいろいろと教えてください。



最近、ふっきれた?ようにhさんがブログを書いていますね。

なかなかいいことだと思います。

アクセス数も増えているみたいですしね。

とはいえ、書くことが目的化しているような記事もちらほら(笑)



こんなこと言ったら、怒られるかな…
返信する
はい良いことです (Y田)
2005-12-05 01:49:52
ブログの件。本人達が興味を示してくれればまぁ良いかと考えます。現場の視点で情報を発信していくこともまた良しです。

まずは、下駄を預けて傍観といったところでしょうか(^_^;)

返信する
そうですね (わかお)
2005-12-05 02:15:01
もちろん、そういう考えのことだと思っていました。

毎日書くことはなかなか大変ですしね。

どのような方向性で情報発信するかが、そのうち固まってくるんじゃないかなと思います。
返信する

コメントを投稿