まちづくりぷらす

ブログをお引っ越ししました。
すでに更新は停止しています。

金沢まち歩き!(14日)

2008年02月24日 | まち歩記(+旅行)
Picasa「金沢まち歩き!」
今回は、Picasaと連携させながら、記事を書いてみることにします。
写真を押すと、Picasaの該当写真に飛ぶようにしてあります。

14日の朝に岐阜から「しらさぎ」に乗り、昼には金沢に到着しました。
この日はあいにくの雪模様。まぁ北陸の天気はこんなもんです。
長野からM下くんは「はくたか」に乗りやってきました。
雪の影響で10分程度遅れていましたが、無事合流できました。


↑とうとう近江町市場がビル化(再開発)に向けて動き始めていました。
2009年には一部の区画が、地上5階、地下1階のビルになるようです。
以前見た計画では、現状の市場の雰囲気を壊さないような形にはなるようですが。


↑市場から武蔵が辻交差点を挟んで立地していた、
むさしインテリジェントビル(ボロボロのビル)は取り壊され、
新しいマンションができていました。都心居住はどんどん進んでいます。
その手前の白い幕があるのは、ダイエー金沢店跡地です
(確かダイエーがなくなったときに、神谷先生がテレビに出ていた記憶が…)。
北國新聞によると、ダイエー跡地に新しいホテルができるようです。
地下1階から地上4階まではこの記事によると商業施設になるようですね。
金沢駅周辺地区、香林坊地区に比べると地盤沈下が激しかった武蔵が辻地区。
これから盛り返すことができるのか、今後の動向に要注目です。

その後、主計町・ひがし茶屋街に行きました。
最近、遅ればせながら「舞妓Haaaan」を見たので、その舞台を案内しました。
「当然ランチは、あさのがわでしょう!」と海鮮丼を注文。石川の魚は抜群です。

で、金沢城、兼六園を見て、金沢21世紀美術館へ。
粟津潔展っていうのをやっていたんですが、「粟津さん難解すぎ!」。
正直わかおのような美術的センスのない人間には厳しい展覧会でした。
楽しめたのは唯一、ポスターのシリーズだけでした。
とはいえ、芸大っぽい人がいっぱいいたので、わかる人にはわかるのだろうと。


↑新しく改築された金沢パティオ。ファッションビルです。
2005年当時、来街者の4割が富山県民というタテマチ商店街。
新しく金沢駅前に金沢フォーラスができてどう変わったのでしょうか??
どちらにしろ、金沢パティオの改築オープンは駅前への対抗手段でしょう。


それで、新竪町に行ってからふらっとバスに乗りました。
新竪町とは、タテマチ商店街の近くにある商店街で、
賃料が安いため、多くの若者が新規出店をしている場所です。
金沢では、アパレル店舗であれば、タテマチ1階での出店を目指して、
①新竪町→タテマチ2階→タテマチ1階
②タテマチの裏通り→タテマチ2階→タテマチ1階
という発展モデルがあるのではないか、と言われています。

で、ふらっとバスに乗ってビックリしたこと。
小学生が「次は桜橋です。春は桜がキレイで…」って言い始めました(笑)
乗ったのは菊川ルートでした。23もの停留所があります。
全部のアナウンスが小学生がやっているわけではなかったですが、
これは間違いなく乗車率アップにつながる手法だなぁと感心しました。
とりあえず、「バスなんて乗らんわいね」と思っている両親や祖父祖母を、
1度は引き込むことができます。
3ルートで停留所は合計で64。64人の小学生に協力を求めれば、
両親、両方の祖父祖母+小学生の計7名が1回は乗ってくれる可能性があります。
となると、利用者は448人増加することになります。
これを月ごとに停留所のアナウンスをする小学生を変えて回していけば、
年合計でふらっとバスの利用者が5376人の増加になります
(継続して乗ってくれる人が出ればさらに増加します)。
「これは意外に使えるかもしれないなぁ~」と納得しきりでした。

その後、長町武家屋敷界隈尾山神社を見て、駅前に戻ってきました。
そして友達と合流して、金沢まいもん寿司でうまい寿司を食べました。
だいたい鮨勘と同じ価格帯ですが、鮨勘よりだいぶおいしい気がします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿